格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

「弱肉強食、この道しかない」2015年度予算

2015-01-16 09:03:07 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

「弱肉強食、この道しかない」2015年度予算




2015年度の政府予算案(一般会計予算案)が閣議決定された。


消費税再増税は先送りされたが、全体としては緊縮予算である。


特徴として言えることは、大企業に優しく、庶民に厳しいということだ。


2015年度の税収見積もりは54.5兆円である。


国税収入の三大税目は


所得税、法人税、消費税


であるが、2015年度は


所得税 16.4兆円


法人税 11.0兆円


消費税 17.1兆円


が見積もられている。



遂に、消費税が主要税目中の最大税目になる。


史上最高益を更新する企業に負担を求める法人税は11.0兆円。


1989年度のピーク19.0兆円の半分強の水準である。


大資本の優しく、一般庶民に冷酷であるのが安倍政権。


これは、歳入面だけの話ではない。


歳出面では軍事費が史上最大の5.0兆円に拡張される。


一方で、社会保障支出は手当たり次第に切り込まれる。


介護報酬が切り下げられ、生活保護が圧縮される。


年金支給額の増加は物価上昇にはるかに及ばず、実質的に切り下げられる。


8月以降は、介護保険の利用料率が2倍に引き上げられることになる。

人気ブログランキングへ

まさに、


「弱肉強食、この道しかない」


という予算編成になっている。


「弱肉強食」は地獄絵図である。


自然界の弱肉強食は神の摂理の下に調和が保たれているが、人間界の弱肉強食に調和はない。


際限のない強欲の追求。


際限のない残酷の拡大が広がる。


安倍政権は地方創生を謳うが、人々の暮らしの底辺を引き上げることなくして、地方の再生はあり得ない。


少子化、高齢化が深刻な状況を示しているが、少子化、高齢化の最大の原因は、「弱肉強食推進」の経済政策にある。


経済力のある者が負担して、社会のすべての人の生活の安定化を図らなければ、社会全体に活力は生まれてこない。


安心して結婚し、出産できる環境が整わずに、少子化の問題が改善されるはずがないのだ。

人気ブログランキングへ

私たちには選択肢がある。


米国流の弱肉強食社会を目指すのか。


それとも、北欧流の福祉社会を目指すのか。


選択肢はひとつに限られていないのだ。


2001年に発足した小泉純一郎政権以降、米国流の弱肉強食社会を目指す政治運営が急激に強まった。


2008年末の年越し派遣村の現実が、人々を覚醒させるかに見えた。


一時は、鳩山政権が誕生して、時計の振り子が大きく回帰するかに思われた。


ところが、それも束の間、一転して、大反動が始まっているのである。


選挙で、4分の1の民意が国会議席の7割を占める状況が生じていることが災いしている。


そして、安倍政権は、虐げられる民を分断して統治する手法を用いている。


生活保護などを攻撃する層は、決して富裕層ではないのである。


虐げられている下流層が、生活保護層を攻撃するように仕向け、弱肉強食社会への流れが是認されるように誘導しているのだ。


事態を是正するには、主権者が覚醒する必要がある。


日本は米国流の弱肉強食社会ではなく、北欧流の福祉社会を目指すべきだ。


ハゲタカ、ハイエナ、シロアリ利権を排除すれば、日本でも福祉社会を実現することが可能になる。


この未来像を前面に掲げる主権者政党の確立が求められる。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権公約に反する安倍政権TPP推進を糾弾

2015-01-16 08:51:37 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


政権公約に反する安倍政権TPP推進を糾弾




TPPについて、ロイターが次のように伝えている。


米上院共和党ナンバー2のコーニン院内幹事は13日、環太平洋連携協定(TPP)についてフロマン米通商代表は2カ月以内に交渉を妥結させる意向だと記者団に語った。


TPP交渉に参加する日米など12カ国は2月末にも閣僚会合を開く方向で検討しており、米政府はその場での大筋合意を探る見通しであることが伝えられている。


TPPはいま日本が直面している最重要政治課題のひとつである。


原発、憲法、消費税、TPP、基地、格差


の六つを私は六大問題と呼んでいるが、TPPもそのひとつである。


TPPは内容が複雑で、また、未来の事象であるため、主権者においては重要問題としての受け止め方が希薄だが、極めて重大な問題である。


日本の諸制度、諸規制の根本がTPPによって塗り替えられ、日本社会が根底から変質させられてしまうインパクトを持つ制度変更になる。


内容が多岐にわたり、TPPによってもたらされる重大な変化がまったく十分に伝えられていないから、主権者が問題を正しく認識していない。


ここに大きな問題がある。


その背景には、政治権力と結託するマスメディアが、問題の本質を意図的に伝えようとしない姿勢を保持していることがある。


人々に詳細な事実を伝えれば、反対論が沸騰する。だから、詳細な事実を伝えない。


この姿勢が取られているのである。

人気ブログランキングへ

佐賀県知事選で安倍政権推薦候補が惨敗した。


このことについて、甘利明経済再生・TPP担当相が、


「政策は支持されたが、候補者が支持されなかった」


と述べたことが報じられているが、選挙の分析もなく、根拠もなく、こうしたコメントを発すること自体が、信頼を失わせる原因になる。


佐賀知事選では、政策も、候補者も、支持されなかったのだ。


安倍政権は佐賀知事選に総力戦で対応した。


対立候補者の出馬表明は12月半ば。まったくの無名候補が安倍政権が全面支援する候補者を惨敗させた。


安倍晋三官邸の衝撃は計り知れない。


最大の争点になったのは、TPPと農協潰しの政策である。


佐賀県民は、安倍政権が上から押さえつけるTPP推進、農協潰しの政策強行姿勢に反発したのである。


ハゲタカ資本、ハイエナ資本と結託する、弱肉強食推進の「政策」が不支持の対象になった。


甘利明氏は現実がまったく見えていないか、大ウソつきであるかのいずれかである。


日本の主権者はTPPの重大性を正しく認識して、日本のTPP参加を確実に阻止しなければならない。


原発や憲法の問題と同様に、日本の命運を分かつ重大問題である。


TPP参加を阻止して、日本をハゲタカ、ハイエナ、シロアリから守らなければならない。

人気ブログランキングへ

自民党は2012年12月の総選挙で、TPPについて6項目の公約を明示している。


民主主義政治である以上、この公約の遵守が求められる。


公約は自民党の広報文書に明記されている。


http://goo.gl/Hk4Alg


6項目の公約について、自民党広報は次のように記述している。


わが党は、TPP交渉参加の判断基準を明確に示します。


TPP交渉参加の判断基準


① 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。


② 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。


③ 国民皆保険制度を守る。


④ 食の安全安心の基準を守る。


⑤ 国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。


⑥ 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。


これが安倍自民党の選挙公約なのだ。


ところが、安倍政権がいま進めているTPP交渉は、明らかにこの公約に反するものである。


日本のTPP参加は、この公約がある限り、許されるものでない。


1月24日には東京・秋葉原で


「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」総会が開催される。


http://goo.gl/eNhKDD


主権者が1人でも多く、この会に参集し、日本のTPP参加を阻止しなければならない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする