goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

函館・ホテルシーボーンのレストランでシーフードカレー

2014-05-24 | 旅 北海道
函館の市電末広町から徒歩2分の場所にある、プチホテル。オーベルジュになるのかな?おしゃれで可愛いテーマパークのようなホテル。そこのレストランでランチしました。単品メニューもあり、前菜やデザートをプラスしたコース仕立てにもできます。おしゃれなフロントから半地下風の場所にレストランがあります。 こんな可愛いバーカウンターは初めてみました。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーと営業しています。モーニン . . . 本文を読む
コメント

五稜郭公園の桜と六花亭のプディングケーキでティータイム

2014-05-20 | 旅 北海道
北海道で暮らしていた頃から、六花亭が好きで、ほぼ毎日、何かしらおやつを買っていました。マルセイバターサンドに代表される六花亭ですが、ケーキやプリンをはじめ、おこわ、おかき、お茶。。。etc色々なものが販売されています。直営店には基本的にカフェやイートインスペースが設置され、コーヒーが無料で用意されています。真駒内にある六花亭、福住店、森林公園店など、札幌在住時によく行った直営店ですが、函館・五稜郭 . . . 本文を読む
コメント (4)

函館湯の川温泉 ホテル万惣

2014-05-19 | 旅 北海道
函館に帰るときは、ツアーを選択しています。以前はマイルを使ったり、事前に安いチケットを予約してましたが、今はホテル&エアーのツアー。正規料金のエアーの片道分くらいで、往復+1泊つけれます。最初の頃は、函館駅前を選択していましたが、せっかくホテルに泊まるなら、温泉がいいな~と思ったので、今は湯の川温泉を選択しています。今回は、湯の川温泉のホテル万惣にしてみました。湯の川温泉の電停からも、空港バス比較 . . . 本文を読む
コメント

「旧相馬邸」からのぞむイギリス領事館と函館港

2014-05-18 | 旅 北海道
函館を代表する風景は、函館山がある元町地区。元町の旧函館区公会堂は函館を代表する歴史的建造物でもあります。私が中学生の頃は、塾の夏季講習や冬季講習もこの、旧函館区公会堂で開催されていて、私の中では旧函館区公会堂は塾の想い出。塾仲間と示し合わせて講義をサボリ、当時の函館の中心地であった大門の彩華デパートで遊んだことがありました。サボって、街は繰り出したのは一日だけだけど、とても印象深い中学3年の夏休 . . . 本文を読む
コメント

2014年函館散策 五稜郭公園の桜 旧相馬邸など ダイジェスト& 目次

2014-05-06 | 旅 北海道
2014年GWの函館です。両親も高齢なので機会を見つけては帰省するようにしてます。東京からだと北海道へ行くのもツアーにすると格安で帰れます。今回は、五稜郭公園、旧相馬亭、旧函館区公会堂、チッチョ・パスティッチョ、六花亭五稜郭店、ホテルシーバス、美鈴、ラッキーピエロ、ハセガワストア、明治館、ベイ函館、ホテル万惣という感じで訪問しました。2014・4・29 羽田空港 06:20政府専用機が二機駐機して . . . 本文を読む
コメント

2014桜☆函館・五稜郭公園は桜満開

2014-05-01 | 旅 北海道
函館に帰省してきました。道南地区の桜は大体、ゴールデンウィーク明けに満開のことが多いのですが、今年は開花が早く、タイミングよく見ごろでした。五分咲き以上で、陽気もよく暖かいゴールデンウィークに帰省できました。五稜郭公園までは徒歩圏ですが、チャリで散歩。五稜郭公園を周遊すると結構な距離なので、チャリが便利。五稜の濠に沿って桜が美しい。五稜郭公園星型要塞で国の特別史跡に指定されている。戊辰戦争最後の戦 . . . 本文を読む
コメント

函館でヨーロッパを感じる空間☆夏井珈琲ブルュッケ

2014-01-26 | 旅 北海道
五稜郭公園から徒歩10分ほどの場所にある、喫茶店、夏井珈琲ブリュッケ。函館は、洋風文化も根付いていて、洋風文化がしっかり馴染み、独自の文化を築き上げている街です。ロシアの影響も強い函館。函館は昔からおしゃれカフェの数が多く、今でも健在。京都のように酸味が強く浅めなローストよりも、ブラジルなど苦味が強い深炒りの豆が好まれる傾向あると思います。以前から行こうと言われていたけれど、函館=元町なイメージが . . . 本文を読む
コメント

五稜星の夢イルミネーション@五稜郭タワー

2014-01-23 | 旅 北海道
星の夢イルミネーションが開催中の、函館・五稜郭。せっかくなので、五稜郭タワーに上がってみようというとで、金森倉庫から、五稜郭へ移動。1989年より始まった『五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション』は特別史跡五稜郭の堀(周囲約1.8km)を2,000個を電球で飾り五稜星形に浮かび上がらせるライトアップ。そんな昔から開催されているのに、初、『五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション』です。新五稜郭タ . . . 本文を読む
コメント

『四季海鮮・旬花』でお刺身定食

2014-01-21 | 旅 北海道
五稜郭タワーのライトアップもなかなか美しいものでした。夜景は函館山から観るのはもちろんいいのですが、五稜郭タワーから見る風景も美しい。五稜郭タワーは19時に終了してしまうので、夏場はまだ明るい時間に終了。冬は十分夜景を楽しめます。 そんな五稜郭タワーの2階にお食事どころがありました。ここでご飯食べようと言われ、五島軒のカレー?と思ったのですが和食屋さんがありました。へー意外なところに和食屋さん。 . . . 本文を読む
コメント

函館元町・八幡坂~ハリストス正教会~旧函館区公会堂☆2014年冬・函館

2014-01-20 | 旅 北海道
坂の多い街はあちこちあるけれど、函館の坂はまだまだゆるく、ほどよく、暮らしやすい坂な気がします。北海道・小樽も坂が多いけれど、小樽は函館以上に雪も多く、凍れ、坂ももっと多いように思います。長崎市内はすり鉢状で、ほとんどが坂の上に家があるので、雪は降らないとはいえ、夏の暑い日など坂を上がったり、下りたりするのは本当に大変なのではないでしょか。 函館西高前にある、八幡坂はゆるい~開けた坂で、ここから . . . 本文を読む
コメント (2)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛