goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

北海道の我家へようこそ♪と言いたくなるカントリーハウスでティータイム@WANDELE(ワンデール)大沼(駒ヶ岳)

2016-09-01 | 旅 北海道
うっかり、北海道のおすすめのレストランをアップし忘れていました。北海道はお盆を過ぎると、朝晩の冷えが激しくなり、9月の中旬を過ぎると、夏から一気に秋を跳び越すように初冬になるくらい、秋が短くて冬が長いのです。 函館から車で30分。森町というところにある大沼国定公園。新函館北斗駅からは15分程度で行けると思います。 3つの沼と駒ヶ岳のある国定公園は、私にとっては子どもの頃からのリゾート&レジャー . . . 本文を読む
コメント

衝撃のコスパ!ホテル法華クラブ函館の『ローズ』でランチバイキング

2016-08-14 | 旅 北海道
夏の北海道・函館も観光客だらけで車も渋滞。観光地も人がたくさん。普段行くお店も観光客でいっぱいで外食もままなりません。観光客はあまりいないだろうと思われるレストランを選んでランチブッフェ。宿泊されている方は観光に出かけているのでランチは比較的穴場なホテル法華クラブ函館内にあるレストラン「ローズ」へ。ブッフェは大人数で集まるとき好きなものを選べる魅力があります。 メニューの内容は特別凝っているわけ . . . 本文を読む
コメント

道南お気に入りの風景2☆渡島当別にあるトラピスト男子修道院のソフトクリームと限定バター飴「SUN」

2016-08-13 | 旅 北海道
北斗市になる当別トラピスト男子修道院。正しい名前は「灯台の聖母トラピスト修道院」。修道院の中は男性は予約すれば見学できるそうです。この修道院は小高い丘というか、山というべきかな。山の見晴らしのいい場所に建っていて、昔は津軽海峡を通る青函連絡船も見えました。ここのバターとクッキーは昔からお土産としても人気。ブランドバターの先駆けといってもいいと思います。エシレが日本上陸するずっと以前から、ブランドバ . . . 本文を読む
コメント

道南お気に入りの風景1☆大沼と駒ヶ岳、沼の家の「大沼だんご」

2016-08-13 | 旅 北海道
帰省の旅に訪れる、大沼国定公園。誰にもいくつになっても何度でも、リピートしたい風景や食べ物が絶対あるのではないかと思います。 どこがそんなにいいの?と思うような食べ物や、風景としても、人にはそれぞれ忘れられない、懐かしいモノがあるはず。私にとって大沼国定公園は何度行ってもまた行きたい!そんな場所。そして、じっくりと大沼公園を散歩するわけでもなく、毎回お気に入りの場所しか立ち寄らない。 お気 . . . 本文を読む
コメント

新函館北斗駅前の田んぼアートが可愛い❤︎

2016-08-12 | 旅 北海道
新函館北斗駅へ行って来ました。 昔、渡島大野駅の頃は知ってるけど、新幹線駅になって初訪問。 駅の反対側の方に田んぼアートがあって可愛い❤️ 北斗市のゆるキャラらしいけど、なんとも味があります。 新函館北斗駅はこんな感じ。 新青森駅とも似てます。 駅前の立体駐車場は満車。 近隣の平置き駐車場も凄い車の数。 レンタカーも多い。 夏の北海道はレンタカーと他県ナンバーが目立ちます。   . . . 本文を読む
コメント

千歳鶴 北海道新幹線H5系プレミアムボトル。と北海道限定ビール。

2016-08-09 | 旅 北海道
千歳鶴北海道新幹線H5プレミアムボトル。 こんなのあったんですね。 北海道米100パーセントで作った日本酒。 北海道産米が原料の本醸造酒300ミリリットル入りで、開業日の「3月26日」に合わせて、価格は税抜き3,260円に設定。酒の箱にはルートや車両の詳細な解説を載せてあるのです。 グランクラス部分ですが、お酒は車両の接続部分から注ぎます。 これはマニアにはたまりませんね。はやぶさにラベン . . . 本文を読む
コメント

青春の思い出のバドワイザーとカツ丼をラッキーピエロ函館駅前店で

2015-08-31 | 旅 北海道
ご当地ハンバーガー日本一に輝いた、ふるさと函館のラッキーピエロ。クジラバーガーとかホタテバーガーとか、イカバーガーとかいろんなバーガーを楽しめるのですが、イチオシはチャイニーズチキンバーガ。そのハンバーガ屋さんでなぜかバドワイザーとカツ丼を食す私です。急に思い出した夏の函館のときの未投稿画像。今日、ミスドの前を通り9月1日から300円ごとにカード1枚で、8枚集めるとキテイちゃんのカレー皿がもらえる . . . 本文を読む
コメント

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三ツ星の函館山の夜景

2014-08-24 | 旅 北海道
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三ツ星の函館山の夜景です。こんなに美しく見れたのは、何度もの上っている私でも久しぶりのことです。函館山は夜10時を過ぎるとマイカーでも登れるようになるので、昔はマイカーで深夜に登ることが多かったのですが、最近は路線バスで登ったり、ロープウェイで登っていました。真夜中に上ると、市内の明かりはだいぶ消えているのですが、津軽海峡に浮かぶイカ釣り漁船の灯りが煌々としてな . . . 本文を読む
コメント (2)

2014・8夏 函館散策 昼景

2014-08-23 | 旅 北海道
2014年8月、お盆の夏函館昼景色です。昔と比べたら湿気を感じるようになったとはいえ、北海道は東京と比べるとはるかに過ごしやすく、爽やかです。函館は夏でも長袖が必要ですが、近年はかなり猛暑な日も続くようになったそうです。かつて、青森とを結ぶ青函連絡船の乗船口だった場所には、青函連絡船 摩周丸がいます。以前は、ショッピングモールのようになっていたのですが、今はお店は入ってないようです。巴大橋からみる . . . 本文を読む
コメント

2014年函館とんぼ帰り☆ハリストス正教会~旧函館区公会堂

2014-07-30 | 旅 北海道
急遽、函館に帰省してきました。函館は涼しいかと思いきや、函館空港に到着するや否やジト~~~ツと梅雨のようなジメジメ感。真夏でも寒いくらい涼しい函館がこんなジメジメしてるとは、日本の天気おかしいぞ!と思いつつ、到着したのはもう遅いので、宿泊予定の湯の川温泉へ向かいました。 よく知る界隈で、何度もとまっている湯の川ですが、ホテルの名前が変わっているところもいくつかあり、時々、???となります。こちら . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛