goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

「シャインマスカットと巨峰の豆花」@台北の行列のできるスイーツ店、日本初進出の『騒豆花』

2018-09-19 | 食 カフェ・喫茶
テレビで連日放送を見て気になっていて新宿ミロードへ日本初初進出した『騒豆花』へ行ってきました。行列嫌いなので行列だったらうやだなと思ったけど、なんてナイスなタイミング!行列待ちなしで入れました。混んでなさそうな時間を狙っていったんですけどねww 台湾の伝統スイーツ豆花の歴史は中国漢時代に遡るそうです。そんな台湾スイーツの台湾で行列のできる豆花専門店が日本に初上陸!店舗で豆乳から創る伝統の技法 . . . 本文を読む
コメント

神保町散策☆ティーハウスタカノでセイロンティーとチーズケーキ

2018-09-03 | 食 カフェ・喫茶
神保町の老舗カフェやカレー屋さんほか人気店は制覇したいと神保町散策してます。 ティーハウスタカノ(TEA HOUSE TAKANO)は、1974年「本の街 神田神保町」で東京で初めての紅茶専門店を開店したとのこと。以来、40年紅茶が好きでたまらない人々に支えられて「紅茶本来の味と香り」を大切に守っているお店。 紅茶よりはコーヒー党ですが、東京で初めての紅茶専門店とあれば気になります。 . . . 本文を読む
コメント

神保町散策☆岩波文庫に囲まれて珈琲と飲む時間@神保町ブックセンター

2018-08-30 | 食 カフェ・喫茶
神保町交差点は白山通りと靖国通りが交差する場所で、地下鉄神保町駅の出口でにもあります。その出口のひとつに岩波書店もあり、岩波文庫は知っていたけれど、神保町には何度か足を運んだことはあるけれど、目的の飲食店に立ち寄りそれで帰るということが多く、この夏、神保町を散策するようになり、神保町が日本のカルチェラタンと呼ばれる風情を持つ街だと知りました。 小学館、集英社を初めとした大手出版社ほか書店や古 . . . 本文を読む
コメント

ちとせやcafeで衝撃コスパのボンゴレパスタ

2018-08-29 | 食 カフェ・喫茶
先日もご紹介した調布にある「ちとせやcafe」。ケーキセットを食べようと満々で訪問したら、なんと本日のパスタが390円。スパゲティボンゴレがミニサラダもセットになって390円!これはびっくり! ちとせやさんのパスタは700円~に設定されているのですが、サンキュー価格!しかもコーヒーを100円でセットにできちゃうというコスパ最強なセット。 セットの野菜サラダとコーヒー。サラダは通常100円で販売 . . . 本文を読む
コメント

神保町散策☆いつも行列の老舗の今風カフェ、『石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム (神保町)』

2018-08-28 | 食 カフェ・喫茶
神保町駅のA7出口を出て左手の小路を入るとさぼうるがある通りに出ます。そのさぼうると並んであるのが「TAMTAM」。 お店の外観が今風でコーヒー屋さんのカフェみたいなおしゃれなお店。てっきりコーヒー屋さんのカフェと思ったら、こちらも老舗のカフェで1973年からのお店だそうです。こちらは老舗でも店内はモダンで現代風で今風のカフェチェーン風。 毎日、行列で先日もしばらく行列に並びましたが、断念して . . . 本文を読む
コメント

お酒と珈琲は「さぼうる」、食事は「さぼうる2」の名物ナポリタン

2018-08-25 | 食 カフェ・喫茶
古きよき東京、昭和が色濃く残る神田神保町。その神保町を散策してお茶したりするのが日課になっているこの頃。   本日のご紹介は「さぼうる2」。 昨日、ご紹介した「さぼうる」の中でもさぼうる2について触れていますが、さぼうるはお酒と珈琲がメインで、お食事したい人は「さぼうる2」へ行くべし。 神保町散策♪神保町の喫茶店といえば「さぼうる」 茶房ルの記事はこちら食事のセットメニュー . . . 本文を読む
コメント

神保町散策♪神保町の喫茶店といえば「さぼうる」

2018-08-24 | 食 カフェ・喫茶
  神保町は何年も前から食事のお店にたまにきていたわけですが、いつまで神保町にいられるかも未定なので、今のうちに神保町を探索すべし!と日々、神保町をフラフラしてます。 神保町で勤務していた!という友人が多く、ここ「さぼうる」もおすすめされました。行列も多いさぼうる。というか、神保町は行列のできるお店がめちゃめちゃ多くて、ランチ時ともなれば行列のある店だらけでもあります。 3時半 . . . 本文を読む
コメント

CAFE&BAKERY MIYABI(カフェ ミヤビ)神保町でハニートースト

2018-08-23 | 食 カフェ・喫茶
MIYABIのデニッシュは食べたことがありますが、MIYABIのカフェはまだ行ったことがありませんでした。 宮家献上品でもあり、お取り寄せグルメとしても大人気の高級デニッシュ食パン「MIYABI(ミヤビ)」を中心にしたベーカリーカフェはCAFE MIYABIはあの「はい!よろこんで!」の庄屋、大庄グループなのです。 デニッシュ食パン「MIYABI」宮家献上品でもある「MIYABI」は、約3 . . . 本文を読む
コメント

かき氷『織部』とサイフォンコーヒーのセットを三省堂UCCカフェコンフォートにて

2018-08-17 | 食 カフェ・喫茶
神保町に頻繁に出かけているけれど、お茶したり食事をしたりという時間がなかなかなかったのですが、神保町の古本屋街へ行く機会があり、かき氷をを見つけて食べてみました。 神保町は古本屋街というけれど、実は食事の目的以外で訪れたことはなく、今回も欲しい手帳を買うために文房堂へ行ったのでした。 その帰り、近くにあった三省堂書店本店へ立ち寄りました。三省堂は北海道にもありましたが、ここが本店だったのか! . . . 本文を読む
コメント

調布駅前のちとせやcafeでケーキセットでまったり

2018-08-13 | 食 カフェ・喫茶
京王沿線ぶらりと途中下車。京王沿線ってそんなに街な駅はないのですが、仙川、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘は百貨店があったり、で少しは都会な雰囲気なのです。調布駅前には以前からパルコがあり、最近、トリエという京王のショッピングビルもできて都会になりました。 特急が停まる駅での降車は買えりが楽なので、調布でたまに降ります。   パフェを食べたい!と思ったのだけど、駅前にカフェがあるのに入ったこ . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛