goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

JR秋田駅発くまげら1号乗車(五能線:秋田ー青森)その1

2010-09-28 | 旅 秋田県
秋田ー青森ー函館 JR乗り継いだ鉄子な旅、一番乗りたかった五能線、リジートしらかみ、くまげら1号です。JR秋田を発車、能代駅までは海岸線はない場所を走り、能代駅で電車は向きを変え3号が先頭車になります。 . . . 本文を読む
コメント

白神浪漫弁当/五能線リゾートしらかみ・くまげら号限定

2010-09-26 | 旅 秋田県
電車の旅といえば欠かせないのが駅弁。リゾートしらかみは3車両ありますが、一番最新車両「くまげら号」は、大きな車窓が人気です。リゾートしらかみは、JR東日本の五能線、秋田から青森の日本海側の海岸線を走るリゾート列車です . . . 本文を読む
コメント

千秋公園とJR秋田駅D51

2010-09-26 | 旅 秋田県
東北鉄子な旅、2日めは秋田市からスタート。前日、夜7時過ぎに到着した秋田。ホテルはJR秋田駅前のコンフォートホテル秋田でしたので、駅前を散策。サービスでブッフェスタイルの朝食があったのでいただきました。パンとごはんの折衷の不思議な朝ごはん(笑)SEIBUが目の前に見えます。リゾートしらかみ1号に乗りたくて、秋田に宿泊したのでした。8時25分の出発までの短い時間に千秋公園近くまで散歩してみました。現 . . . 本文を読む
コメント

秋田散策 角館・安藤味噌・醤油醸造元でお漬物試食

2010-09-23 | 旅 秋田県
お茶をしたカフェ、花かづさの店主に「安藤さんに行ってお漬物をいただいた方がいいですよ。」教えていただいた安藤醸造元へ行きました。お醤油やお味噌の蔵元。珍しいレンガの蔵です。お店の前にあった湧水を飲んでみました。角館はお醤油の蔵元が意外と多いのですね。お醤油を販売しているのですが、資料館も兼ねているようです。昔のライフスタイルを知ることができます。奥へ行くと蔵がありました。なんだかレストランみたいな . . . 本文を読む
コメント

アボガドONハンバーグステーキ 西宮家北蔵レストラン(秋田・角館)

2010-09-23 | 旅 秋田県
角館で稲庭うどんを食べたいな~と思っていたけれど、雰囲気のよい蔵レストランを見つけたので食事をすることにしました。西宮家という商人町になるのかな?新潮社記念館の向いにある西宮家の北蔵を利用したレストラン。ランチタイムは終了していましたので、メニューの中からアボガドONハンバーグステーキを選択しました。とっても素敵なテラス。先客がテラス席の真ん中にいらしたのでテラスは避けました。お蔵レストランだし、 . . . 本文を読む
コメント

秋田・角館 映画『たそがれ清兵衛』 のロケ地にて

2010-09-23 | 旅 秋田県
映画たそがれ清兵衛は角館の武家屋敷で撮影されたそうです。仙北市はいろいろな映画のロケで使われていて、最近は韓流ドラマのアイリスが田沢湖でロケされているそうです。芸能人や芸能ニュースに疎いので知らなかったけれど、田沢湖や角館へ観光に来る女性がずいぶん増えたのだそうです。可愛い~~~~帰省の途中でなければ是非買いたかったこけし。味噌、醤油、お漬物。角館といえば「いぶりがっこ」。昔お土産でいただいて、慣 . . . 本文を読む
コメント

秋田・角館 武家屋敷 江戸ロマンの館 石黒家

2010-09-22 | 旅 秋田県
旅が好きな私は、フラッとどこかへ出かけたくなります。JR駅構内のポスターを見て、角館に行きたい!と思い、早速、ガイドブックと時刻表を確認。海外はお得に日程を詰められることからツアーを選択することも多いけれど、国内は自分でプランを練って行く旅が好き。今回は行きはフリー切符で東京ー函館までをJR を使用、帰りはAIR DOを利用したためお得に旅が出来ました。東京駅から秋田新幹線こまちに乗車、角館で降り . . . 本文を読む
コメント

秋田の旅 小京都・角館の夕日

2010-09-21 | 旅 秋田県
角館市は近隣と合併し、現在は仙北市となっているので角館市というのは存在しないと知ってちょっとびっくり。3連休を利用して函館へ帰省を考えたとき、ちょうどよい飛行機の便が取れず、帰りの飛行機だけは何とか確保。羽田ー札幌は便数も多いので、札幌まで飛んで電車で函館へ行こうか。。。電車を使うのであれば、いっそ東京から電車で函館へ行こう!と思い立つ。東京ー青森は前回旅したので電車で行くならまだ行ったことのない . . . 本文を読む
コメント

茶寮 花かづら(角館)

2010-09-19 | 旅 秋田県
秋田県角館でのティータイム。ガイドブックには載っていなかったけれど、可愛らしいのれんに惹かれて入った茶寮です。観光地にありながら、良心的なお値段。そしてお店のママさんが素敵でした。御菓子屋さんですが、カフェが併設されています。メニューの値段表がとても良心的。私はコーヒーとお店に売られていたお菓子をいただくことにしました。コーヒーが登場する前に、サービスでお店の商品の試食を出していただきました。一口 . . . 本文を読む
コメント (2)

みちのく鉄子なひとり旅 秋田にて

2010-09-17 | 旅 秋田県
鉄子な旅の旅先からの更新です。本日、東京から秋田新幹線こまちに乗ってやって来たのは、秋田新幹線の終点秋田。実は生まれて初めての秋田です。が、秋田の滞在は寝るためという感じで、12時間ほど。秋田市内はJR秋田駅前だけ散策。角館で途中下車し、みちのくの小京都を散策した後、またまた後発の秋田新幹線こまちに乗って秋田市へ移動。本日お宿は秋田駅前のホテル。改札を出る前にお出迎えしてくれたのは、秋田のなまはげ . . . 本文を読む
コメント (1)

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛