ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
エコ親父の菜園奮闘記
ど素人親父の手間隙かけた愛菜園の紹介です!
防虫ネット外しました
2014年11月20日
|
秋冬野菜
赤カブが倒れました。
初めての赤カブ栽培でした。そこそこ大きくなってきたので楽しみにしていましたが、この間から倒れかけたのでおかしいと思って防虫ネットを取ってみるとアブラムシがびっしりでした。青虫ばっかり警戒していたので防虫ネットの内で虫害があったとは油断でした。泣く泣く撤去です。
ネットを外しました
ハクサイと、キャベツ。この4~5日前からの寒さでチョウチョを見かけなくなったので、ハクサイとキャベツのネットを外しました。いかにも窮屈そうだったので、外したらのびのびしているように感じます。
#家庭菜園
コメント (2)
«
相変わらずヨトウの仕業
|
トップ
|
トマトがんばりました
»
このブログの人気記事
舞子の浜の主が釣れました。
スナップに白カビ
早取りシュンギク
水菜が全滅です
何かの間違い?
落花生とオクラ
ソラマメとスナップエンドウ
トマトが色づいた
カメラが壊れました。
白菜を初収穫
最新の画像
[
もっと見る
]
ぼかし肥料2回目
7ヶ月前
紅こだま植えました
9ヶ月前
ジャガイモが芽を出しました
10ヶ月前
まだ途中です
11ヶ月前
そろそろ夏野菜の準備
2年前
そろそろ夏野菜の準備
2年前
そろそろ夏野菜の準備
2年前
荒れ地を耕して2年半になりました
2年前
荒れ地を耕して2年半になりました
2年前
ようやく一年たちました
2年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
トマト野郎
)
2014-11-20 21:57:10
ネットの功罪 難しいですね。
うちの畑のベテラン連中 油断してしまう
と言ってあまりネットしなくなりました。
水もやりにくいし追肥もしにくいし少し疑問です。
それとご心配かけていたハウス軸組は何とか
おかげさまで完成しました。
ご心配かけました。
返信する
トマト野郎さんへ
(
エコ親父
)
2014-11-21 08:16:54
ハウスは上手に立ち上がったと見ています。又範囲が広がりましたね。本当に毎年いろんな経験をします。覚えておけばいいんだけれど?。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
秋冬野菜
」カテゴリの最新記事
今年もお世話になりました
ネットを張る手間を惜しんだら
冬瓜で夏野菜終わり
大根に追肥?
岩津ネギは優等生。
青虫が大発生
相性も考えて
白菜大きくなるかな?
野菜が堅い
連作逃れに
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
相変わらずヨトウの仕業
トマトがんばりました
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
学科が足りないけれど菜園暦17年目です。作った野菜を食べた人の「美味しい」が聞きたくていろいろ試行錯誤する今年79歳おやじです。
息子からの厳しい指導(嫌味?)を受けながら慣れないブログ始めました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
エコ
(21)
健康
(2)
豆類
(20)
その他の野菜
(240)
ウリ系
(35)
花
(11)
秋冬野菜
(108)
イチゴ
(5)
夏野菜
(77)
スイカ
(34)
畝作り
(29)
ジャガイモ
(31)
トマト
(46)
ナス
(6)
最新コメント
エコ親父/
今年もお世話になりました
トマ/
今年もお世話になりました
エコ親父/
ネットを張る手間を惜しんだら
とよこ/
ネットを張る手間を惜しんだら
又やる気を出しました/
気を取り直して畝作り
とよこ/
気を取り直して畝作り
気をつけてはいますが/
断根挿し芽
玄さん/
断根挿し芽
とよこ/
今年のジャガは合格点
山奥/
コダマが全滅
最新記事
今年は暑さで全滅でした
ぼかし肥料2回目
紅こだま植えました
ジャガイモが芽を出しました
まだ途中です
キュウリがまともにできました
大丈夫かな
住宅地を耕した
そろそろ夏野菜の準備
荒れ地を耕して2年半になりました
>> もっと見る
バックナンバー
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年09月
2021年10月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年11月
2013年08月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
ブックマーク
最初はgoo
家庭菜園 - gooブログ
「家庭菜園」に関するgooブログの記事一覧です。「家庭菜園」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
アクセス状況
アクセス
閲覧
30
PV
訪問者
30
IP
トータル
閲覧
343,972
PV
訪問者
186,240
IP
ランキング
日別
32,999
位
週別
57,352
位
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
うちの畑のベテラン連中 油断してしまう
と言ってあまりネットしなくなりました。
水もやりにくいし追肥もしにくいし少し疑問です。
それとご心配かけていたハウス軸組は何とか
おかげさまで完成しました。
ご心配かけました。