エコ親父の菜園奮闘記

ど素人親父の手間隙かけた愛菜園の紹介です!

断根挿し芽

2018年06月19日 | 夏野菜


秋キュウリの苗を作っていますが相変わらず徒長しています。そこで試しに断根挿し芽を2本してみました。内1本が根ずいたようで本葉が出てきました。茎の高さも徒長した半分ぐらいです。期待が持てます。



4月26日に植えた米寿です。6段目まで花芽が付いたので、5段目で剪定しました。いい感じで大きくなっています。



去年不作だったコイモです。相変わらずツメツメで植えていますが、肥料はたっぷりやっていますので今年は大きく育ってほしいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大当たりの一日 | トップ | めげないでがんばります »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
里芋 (玄さん)
2018-07-30 15:33:14
里芋は水を好みますから乾燥しないようにすればいいと思います。
返信する
玄さんへ (気をつけてはいますが)
2018-07-31 08:40:39
ありがとうございます。去年水不足で失敗しましたので今年は気をつけていたつもりだったのに、枯れかけてきました。水が少ないのか、または温まった水(たぶん35度ぐらい)をまくせいかわかりません。
返信する

コメントを投稿

夏野菜」カテゴリの最新記事