みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

はりこみ作業が自己肯定感を強化する

2013年09月30日 22時15分16秒 | 明日への一歩
新聞や雑誌、広告などに掲載されている写真や えが 気に いった場合は、きりぬいて てちょうに はりこみます。てちょうが はなやかに なり、スケジュールが ならんでいるだけの無機質なノートから、ひらくのが たのしみな毎日のパートナーに かわります。新聞からは、写真のほか、こころに ひびいた ことばや経済データも きりぬいて てちょうに はりこみます。

はりこみの作業は、ちょっとした工作の時間。まいとし1月1日に あたらしい てちょうをつかいはじめ、次第に自分ごのみに しあがっていく過程も たのしみです。あまり いろいろなものをはりこむので、年末には てちょうが もとの あつさの1.5倍くらいまで ふとります。この ふとった てちょうをみて ちちは あざわらいますが、ふとった分は わたしが人生をつみかさねた証拠。ひとから なんと いわれようと やめる つもりは ありません。と いうか、やめる気には とうてい なれません。

こんな てちょうの つかいかたを、もう何年つづけているでしょうか。過去の てちょうをひらいてみると、2008年までは、でかけた ばしょの写真など、自分に関係のあるものだけをはりこんでいました。自分の行動に直接関係しなくても 気に いった写真や関心の ある記事などをはりこむように なったのは2009年。ことしで すでに5年めに なります。てちょうへの はりこみは、もう完全に日常の なかに くみこまれました。

この はりこみをつうじて、自己肯定感が とても つよくなった実感があります。自分は いまの自分で よいのだ、と おもえます。こころが おちつきます。まえに すすむ ちからが わいてきます。

てちょうは人生のパートナー。来年は もっとバージョンアップします。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。