(「デジカメ選び・1 (何を撮る?)」から続く)
カメラに対する要件に基づいて、マニュアル撮影とマクロ撮影の機能に重点を置いてデジカメをピックアップしてみました。コニカミノルタは2月19日付でカメラ事業から撤退すると発表し、先行きが不透明なので検討対象外としました。
ひとりごと: どうやら私は何かをまとめるのが好きみたい。
(「デジカメ選び・3 (長所と短所)」に続く)
※一眼レフカメラの撮影範囲はレンズに依存。
マニュアルフォーカスの「リング式」はレンズ周囲のリングでピント調整。
AFB: オートフォーカスブラケティング
A: 絞り優先AE
S: シャッター速度優先AE
M: マニュアル露出
デジカメ選びの目次はこちら。
カメラに対する要件に基づいて、マニュアル撮影とマクロ撮影の機能に重点を置いてデジカメをピックアップしてみました。コニカミノルタは2月19日付でカメラ事業から撤退すると発表し、先行きが不透明なので検討対象外としました。
ひとりごと: どうやら私は何かをまとめるのが好きみたい。
(「デジカメ選び・3 (長所と短所)」に続く)
機種 | マニュアルフォーカス | 露出制御 | シャッター速度 [秒] | 最短マクロ撮影距離 [cm] | メモリーカード | 本体質量 [g] | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Nikon D70s | 可 | A, S, M | 1/8000~30 | ※ | CF | 600 | |
Nikon D50 | 可 | A, S, M | 1/4000~30 | ※ | SD | 540 | |
Canon EOS Kiss Digital N | 可 | A, S, M | 1/4000~30 | ※ | CF | 485 | |
PENTAX ist DS2 | 可 | A, S, M | 1/4000~30 | ※ | SD | 505 | 単3電池対応 |
PENTAX ist DL | 可 | A, S, M | 1/4000~30 | ※ | SD | 470 | 単3電池対応 |
OLYMPUS E-330 | 可 | A, S, M | 1/4000~60 | ※ | CF, xD | 550 | ライブビュー機能 |
OLYMPUS E-500 | 可 | A, S, M | 1/4000~60 | ※ | CF, xD | 435 | |
Nikon COOLPIX 8800 | 可 | A, S, M | 1/3000~8 | 3 | CF | 600 | BSS機能 |
Nikon COOLPIX P1 | 不可 | A, M | 1/2000~8 | 4 | SD | 170 | BSS機能 |
Canon PowerShot A620 | 可 | A, S, M | 1/2500~15 | 1 | SD | 235 | 単3電池対応 |
Canon PowerShot A610 | 可 | A, S, M | 1/2500~15 | 1 | SD | 235 | 単3電池対応 |
Canon PowerShot A520 | 可 | A, S, M | 1/2000~15 | 5 | SD | 180 | 単3電池対応 |
Canon PowerShot S80 | 可 (AFB可) |
A, S, M | 1/2000~15 | 3 | SD | 225 | コントローラーホイール装備 |
Canon PowerShot S70 | 可 | A, S, M | 1/2000~15 | 4 | CF | 230 | |
Canon PowerShot Pro1 | 可 (リング式電動) |
A, S, M | 1/4000~15 | 4 | CF | 545 | |
PENTAX Optio SVi | 可 | A, S, M | 1/1000~4 | 3 | SD | 150 | |
PENTAX Optio 750Z | 可 | A, S, M | 1/1000~15 | 2 | SD | 150 | |
OLYMPUS SP-350 | 可 | A, S, M | 1/2000~15 | 2 | xD | 195 | 単3電池対応 |
OLYMPUS SP-500UZ | 可 | A, S, M | 1/1000~15 | 3 | xD | 285 | 単3電池対応 |
CASIO EX-P505 | 可 | A, S, M | 1/2000~60 | 10 | SD | 215 | |
CASIO EX-P700 | 可 | A, S, M | 1/2000~60 | 10 | SD | 225 | |
CASIO EX-Z750 | 可 | A, S, M | 1/1600~60 | 10 | SD | 127 | |
FUJIFILM FinePix S9000 | 可 (リング式手動) |
A, S, M | 1/4000~30 | 1 | CF, xD | 645 | 単3電池対応 |
FUJIFILM FinePix S5200 | 可 | A, S, M | 1/2000~15 | 10 | xD | 370 | 単3電池対応 |
FUJIFILM FinePix E510 | 可 | A, S, M | 1/2000~2 | 2.6 | xD | 176 | 単3電池対応 |
Panasonic Lumix DMC-LC1 | 可 (リング式手動) |
A, S, M | 1/4000~2 | 30 | SD | 627 | |
Panasonic Lumix DMC-FZ30 | 可 (リング式) |
A, S, M | 1/2000~60 | 5 | SD | 674 | |
Ricoh GR Digital | 可 | A, M | 1/2000~180 | 1.5 | SD | 170 | 単3電池対応 |
Ricoh Caplio GX8 | 可 | A, M | 1/2000~30 | 1 | SD | 205 | 単3電池対応 |
Ricoh Caplio GX | 可 | A, M | 1/2000~30 | 1 | SD | 205 | 単3電池対応 |
※一眼レフカメラの撮影範囲はレンズに依存。
マニュアルフォーカスの「リング式」はレンズ周囲のリングでピント調整。
AFB: オートフォーカスブラケティング
A: 絞り優先AE
S: シャッター速度優先AE
M: マニュアル露出
デジカメ選びの目次はこちら。
蔵出し企画: おもちゃ箱の奥 2005年2月20日の記事は → 「カレーパン・3」 【みぃのつぶやき】 今は食欲が落ちていますが、このカレーパンはまた食べてみたいと思いました。早く復活したいよ~。 ※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。 |