goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

鳴門・高松旅行記・5 (淡路島を縦断)

2005年10月19日 19時37分55秒 | 気ままにお出かけ
明石海峡大橋を渡り終え、淡路島を縦断します。

(∂.∂) ぶっぶ~♪ (←相変わらずお子ちゃま)
o○o

tabi0009.jpg: 淡路島を縦断。車が少ない

とにかく車が少ないのなんの。おかげでバスは快適に飛ばすし景色はいいし、もう最高のバス旅です。たまたまバスの最前列の座席を予約できたおかげで、窓から見える景色も最高です。ほら、運転手さんの頭が写ってるでしょ。

tabi0010.jpg: 淡路島を縦断。海が見える あ、海だ。

淡路島の北側は細くなっているので、海が左に右に現れます。かと思うと急な斜面に畑が作られていたりします。島って、山の風景と海の風景を同時に楽しめてぜいたくね。

バスは滑るように走っていきます。

(∂.∂) ぶっぶ~♪
o○o

tabi0011.jpg: 淡路島を縦断。平地に田畑が広がる

島の南側は平地が多く、大きな町も広がっています。

高速バスに乗ってみると、淡路島は景色がよくて大阪や神戸にも近くて、意外と便利な場所のようです。暮らしてみるのもよさそう、と少し心ひかれます。淡路島なら通信販売を利用しても配送のときに離島料金は取られないだろうし。ADSLは引けるのかなぁ? (←急に現実的になる。)

tabi0012.jpg: 淡路島を縦断。海が見える まぶしいっ!

日の光を受けて瀬戸内の海面がキラキラ輝きます。内海だからでしょうか、大きな波が立つ様子もなく、とても穏やかです。

tabi0013.jpg: 淡路島の入り江に浮かぶ小さな島

入り江に小さな島が浮かんでいるのも見えます。

淡路島と瀬戸内海に大はしゃぎしてるうちに、鳴門が近づいてきました。

さて、高速バスをどこで降りましょうか。高速バスの切符は高速鳴門の停留所まで買ってあります。予約したホテルは鳴門駅前にあるので、ホテルに入ることを考えればこのまま高速鳴門まで乗ってしまうのがいいのですが、こんなに天気がいいのにすぐホテルに入っちゃうのはもったいない。手前の鳴門公園口で降りて、そびえ立つ雄大な大鳴門橋や穏やかに広がる瀬戸内の景色をゆったりと楽しんできましょう。

鳴門観光に決定。 (∂_∂)ノ



鳴門・高松旅行の目次は → こちら

鳴門・高松旅行記・4 (明石海峡大橋を渡る)」 ←鳴門・高松旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
鳴門・高松旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「鳴門・高松旅行記・6 (大鳴門橋を渡る)


関連リンク:
お役立ち! 鳴門観光リンク集 …… 神戸や大阪から鳴門までの高速バスについて。

(10月20日追加) 今回の旅行がとってもとっても楽しかったので、キラキラ光る瀬戸内海の画像をテンプレートに使ってみました。いかが?