よく誤解を受ける。いいほうの誤解だからいいんだけど(笑)
たとえばある友人は、掘り出し物の本を見つける名人
海外通販の達人と思っているようです。
自分はAMAZON.COMで乳母車買ってるのにねえ
あんたのがよっぽど達人じゃ(笑)
ワタシ海外通販ってGPMだけですからね。
パーツの欠品に一回だけクレーム入れましたけど。
NYへ行ったときもそうだった。あそこはタクシーを使って
ストリートとアベニューを言ってやれば、道迷うようなコトは無いんですが
単独で行動したので、”奴は英語がパラペラだ”と一部の(ツアーに同行した)マネージャーは思っている。
ついでに何を思っているのか今の上司もオイラが英語が出来ると思っている。(原因は不明)
アメリカの販売会社からUPCコートとJANコード(いずれもある種のバーコード)の
変換について問い合わせがあったときに、外国営業課のメンバーが
”バーコードは偽者が詳しいから聞けば分かるよ”と話を振ってくるし
騒音計の規格がずいぶん前に変更になって、古い規格への適合の成否をきかれた
営業部のかわいい新入社員もギリシャからの問い合わせだといって
”IEC規格のXXについてなんですけど”と聞いてきた。
まあ間接業務の部署だから、調べて回答するんだけどね
”なんでオイラに振ったの?”ときいたら
”IEC規格なら偽者さんが専門だって言われましたから”
オレをあまり買いかぶるな!
ああ何時かぼろが出るな。
画像は特に意味なし

和装小物のお店
なぜミニ4駆の箱に入れる?
しかも蓋がわに、箱側はそのままキットが入っている。

中国人スタッフのCさんは日本のラーメン屋でコーヒーが飲めることが変だといっていましたが
ここはパフェとピザとそばとコーヒーが飲めます。

来年の占い本 細木さん稼ぐなあ
この写真から読み取れるのは、木星人は、占いが好きということかな?
統計に基づいた科学的考察! ただし母集団のサンプル数に問題あり
お後がよろしいようですな。
追記
</object>
エスカレータの逆走はやってはみたかったが未だに経験は無いし
いまさらやったら大馬鹿ではあるが
イラクへ行けばゆるされるのか・・・
追記2
ココへ来て 母方のおじ(正確には母の姉の配偶者)が死去。酸素瓶引っ張ってるような状況だったから、
まあいずれは、と思ってはいたが、母方は今年2人目だし、
先週は高校の同級生の母親が亡くなっったりして、ちょっとへこんでいるというかなんともやりきれない気分。
週末はお葬式です。
たとえばある友人は、掘り出し物の本を見つける名人
海外通販の達人と思っているようです。
自分はAMAZON.COMで乳母車買ってるのにねえ
あんたのがよっぽど達人じゃ(笑)
ワタシ海外通販ってGPMだけですからね。
パーツの欠品に一回だけクレーム入れましたけど。
NYへ行ったときもそうだった。あそこはタクシーを使って
ストリートとアベニューを言ってやれば、道迷うようなコトは無いんですが
単独で行動したので、”奴は英語がパラペラだ”と一部の(ツアーに同行した)マネージャーは思っている。
ついでに何を思っているのか今の上司もオイラが英語が出来ると思っている。(原因は不明)
アメリカの販売会社からUPCコートとJANコード(いずれもある種のバーコード)の
変換について問い合わせがあったときに、外国営業課のメンバーが
”バーコードは偽者が詳しいから聞けば分かるよ”と話を振ってくるし
騒音計の規格がずいぶん前に変更になって、古い規格への適合の成否をきかれた
営業部のかわいい新入社員もギリシャからの問い合わせだといって
”IEC規格のXXについてなんですけど”と聞いてきた。
まあ間接業務の部署だから、調べて回答するんだけどね
”なんでオイラに振ったの?”ときいたら
”IEC規格なら偽者さんが専門だって言われましたから”
オレをあまり買いかぶるな!
ああ何時かぼろが出るな。
画像は特に意味なし

和装小物のお店
なぜミニ4駆の箱に入れる?
しかも蓋がわに、箱側はそのままキットが入っている。

中国人スタッフのCさんは日本のラーメン屋でコーヒーが飲めることが変だといっていましたが
ここはパフェとピザとそばとコーヒーが飲めます。

来年の占い本 細木さん稼ぐなあ
この写真から読み取れるのは、木星人は、占いが好きということかな?
統計に基づいた科学的考察! ただし母集団のサンプル数に問題あり
お後がよろしいようですな。
追記
</object>
エスカレータの逆走はやってはみたかったが未だに経験は無いし
いまさらやったら大馬鹿ではあるが
イラクへ行けばゆるされるのか・・・
追記2
ココへ来て 母方のおじ(正確には母の姉の配偶者)が死去。酸素瓶引っ張ってるような状況だったから、
まあいずれは、と思ってはいたが、母方は今年2人目だし、
先週は高校の同級生の母親が亡くなっったりして、ちょっとへこんでいるというかなんともやりきれない気分。
週末はお葬式です。