Kamimuraさんが2011/11/18の記事でアクセスログの画像をブログに上げていますが
すげえ毎日1200overか、コッチはその1/20くらいですな。
前にも書きましたが、アクセス解析の楽しみは、どんな検索から飛んできたのかということ

YAHOOで、タメオの126Cを検索する人って多いんでしょうね、
TAMEO 126Cじゃないか?ってアドバイスが出ます。
つまりはタメオ 126CとTAMEO126C という少なくとも2つの検索履歴があるのですな。

非常口 ミッキーという検索で飛んできてくれた人
なぜ、Forty-Three-Sevenが引っかかるのかは不明
ナニを探したいのかも不明 ひょっとしてあの非常口のピクトグラムはミッキーって言うのか?
で、そのミッキーの動画
</object>
検索といえばGoogleですな
”ぐぐれ”とか”ぐぐれカス!”とか言ったりしますが
英語でも”Do Google!”とまさに”ぐぐれ!”という言葉があるそうです。
機械翻訳はコレを訳せるんでしょうか?
コレの広告表示機能が面白くて
アカウントもつ本人の嗜好を抽出して、好きなジャンルの広告を表示できるというもの
良く当たるとかすごいという評判ですが

ワタシの場合はこんな感じ

サッカーは見るけど、格闘技は興味ないなぁ、ギフトとか検索したかなオレ
と思ったら25-34歳男性だそうで わははは、精神年齢は12歳くらいだから
ソレを指してるわけじゃなさそうだ。こりゃあまるっきり当たっておらんね。
検索(!)してみると女性なのに男性と判定されたり
まあ当たる人とそうでない人の差が激しいようですが
よく考えたら、当たる人にちゃんと当たればいいんだよなコレ
すげえ毎日1200overか、コッチはその1/20くらいですな。
前にも書きましたが、アクセス解析の楽しみは、どんな検索から飛んできたのかということ

YAHOOで、タメオの126Cを検索する人って多いんでしょうね、
TAMEO 126Cじゃないか?ってアドバイスが出ます。
つまりはタメオ 126CとTAMEO126C という少なくとも2つの検索履歴があるのですな。

非常口 ミッキーという検索で飛んできてくれた人
なぜ、Forty-Three-Sevenが引っかかるのかは不明
ナニを探したいのかも不明 ひょっとしてあの非常口のピクトグラムはミッキーって言うのか?
で、そのミッキーの動画
</object>
検索といえばGoogleですな
”ぐぐれ”とか”ぐぐれカス!”とか言ったりしますが
英語でも”Do Google!”とまさに”ぐぐれ!”という言葉があるそうです。
機械翻訳はコレを訳せるんでしょうか?
コレの広告表示機能が面白くて
アカウントもつ本人の嗜好を抽出して、好きなジャンルの広告を表示できるというもの
良く当たるとかすごいという評判ですが

ワタシの場合はこんな感じ

サッカーは見るけど、格闘技は興味ないなぁ、ギフトとか検索したかなオレ
と思ったら25-34歳男性だそうで わははは、精神年齢は12歳くらいだから
ソレを指してるわけじゃなさそうだ。こりゃあまるっきり当たっておらんね。
検索(!)してみると女性なのに男性と判定されたり
まあ当たる人とそうでない人の差が激しいようですが
よく考えたら、当たる人にちゃんと当たればいいんだよなコレ