Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 7/25朝 土星食(6:30頃に潜入@東京)

今朝の富士山(2022/12/24)

2022-12-24 08:47:27 | 富士山

早朝から綿のような雲が纏わり付いてます。

クリスマス寒波の襲来で、昨日は南国高知でも観測史上最高となる14cmの積雪があったとのこと。
今日は岐阜~名古屋辺りで大雪になってるらしく、東海道新幹線で遅れが発生している模様。
早く寒気が去ってくれることを願ってます。


今朝の富士山(2022/12/23)

2022-12-23 12:12:31 | 富士山

新雪の積もった姿が美しく見えてます。

富士山アメダスでは今朝9時40分に最低気温マイナス30.9℃を記録! 陽が昇ってからも気温が低下してました。
ニュースでも注意喚起してますが、今日からのクリスマス寒波は今週前半のレベルを超えそうで、
大きなトラブル等が発生しないことを祈るばかりです。


こぐま座流星群の夜(2022/12/22-23)

2022-12-23 02:05:01 | 天文現象

22日の深夜から翌23日の明け方にかけてこぐま座流星群が極大を迎えるということで、
自宅ベランダから運試しと思って撮影してみたら、1個だけこんなのが撮れました。

フルサイズのミラーレス一眼+35mm広角レンズを使用したので、写野はそこそこ広いんですが、
流星が写ったエリアがオリオン座だったんで、その辺りだけトリミングしてます。
星が十字型になってるのはクロスフィルターを使ったせいです。
流星撮影には不要なアイテムなんで邪道ですけど、キラキラ感の演出もたまにはイイかな?
今回は完全にカメラ任せの撮影だったんで、実際の流星を眼視では確認してませんが、
多分左上から右下に向かって流れたものと思われます。
で、経路を逆に辿っても残念ながらこぐま座流星群の輻射点には行きつかない感じなので、
どうやら同群の流星ではなかったみたいですが、レンズの絞りをF4まで絞っていた割には
はっきりした写りだったんで、そこそこ明るい流星だったのかもしれません。


今朝の富士山(2022/12/20)

2022-12-20 08:08:18 | 富士山

今日もクッキリ見えてます。

八王子アメダスの今朝の最低気温はマイナス3.6℃。連日で今季最低気温を更新です。
新潟では大雪により国道でクルマが立ち往生しているとのニュースが・・・
まだ12月なのに、年明け以降の厳寒期にはどうなってしまうのか気掛かりです。


ふたご座流星群2022 (2) 動画編

2022-12-17 11:13:51 | 天文現象

14日の夜に極大となったふたご座流星群を伊豆某所で狙った成果の続きです。
ミラーレス一眼にて動画撮影を2.5時間ほど行い、捉えた流星を抽出・編集してまとめてみたのがコレです。

写っている流星は全部で32個ほどで、22秒くらいに見られる火球クラスの爆発流星は見事なものでした。
先日の記事で紹介したスチル写真でもフレームの端に捉えていた流星と同じものです。
で、動画から流星の写っている連続フレームの比較明合成により得られた写真がこちら。

残念ながら発光開始点は枠外でしたが、最後に爆発した様子がよく分かるイメージになりました。

ちなみに、撮影時刻は20時台後半から23時過ぎまでで、ほぼ予想極大の時間帯に相当します。
ネット上に公開されている電波観測結果を見ると、同時間帯に約150個/時の活動が捉えられてました。
ずーっと晴れていたら夜半過ぎまでカメラを回すつもりでいましたが、
23時台後半から雲が多くなっていって撮影続行を断念。ちょっと不完全燃焼って感じでした。

次は来週のこぐま座流星群でも狙ってみようかと考えてますが、天気がどうかなぁ?


今夕の富士山(2022/12/15)

2022-12-15 17:07:21 | 富士山

久々の夕撮りです。

八王子アメダスの今朝の最低気温はマイナス1.7℃。とうとう氷点下を記録しました。
日中は11℃台まで上がりましたが、16時過ぎにはもう一桁台の気温になってます。
さて、今日の日の入りは16:32でしたが、実は既に日没時刻が遅くなってきており、
1週間後の冬至の日は今日よりも3分ほど遅い日の入りとなります。