ご訪問ありがとうございます。
7/19までの7日間における新規記事の紹介です(クリック/タップでご覧いただけます)。

Sh2-39,41
【Sh2-39,41】赤経:18h16m46s(Sh2-39), 18h15m51s(Sh2-41) 赤緯:-18゚38' 59"(Sh2-39), -18゚14' 07"(Sh2-41) 星座:いて座 視直径:3'(Sh2-39),90&...

今日の富士山(2025/07/13)
日没近くの時間帯に雲が切れてシルエットが見えてきたところを撮影。 <今日のアメダス最高気温>八王子:32.5℃ 富士山:14.8℃ 昨日は南関東で1日中曇天だった上に北寄りの...

今日の太陽(2025/07/13)
昨日、4日ぶりに太陽撮影を行いました。 EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター(コレ無しでは危険!) 前回の撮影時に東端に見え始めてい...

今日の富士山(2025/07/14)
ごく短時間でしたが雲に邪魔されながらも姿が見え、まだ残雪があることを確認できました。 <今日のアメダス最高気温>八王子:31.9℃ 富士山:12.1℃ 当地では台風5号が関東...

東京西部で線状降水帯モドキ発生?(2025/07/15)
昨日は台風5号が関東に接近しましたが、当地では日中に風雨が強まるようなことはありませんでした。今日は西から熱帯低気圧崩れの雲が近づき、午後から大雨になると予想され...

古い記事の内容を復元してみた!
gooブログよりHatenaブログへ引越してきてから2か月半が過ぎました。引越しは見掛け上うまくいったものの、記事間リンクの張り直しなどの修正が必要なのもあったりして、細...

【アーカイブ】初めて単独で☆撮り遠征した日(1986/08/05) ー 星景/星野撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第30弾です。 前回からの続きになります。途中から標準レンズに切替え、南西の山々に沈みかけていたこの星座を狙いました。 【沈む...

今日の富士山(2025/07/17)
夕刻になって雲が少なくなり、姿を見せてくれました。右上方の斜面に残雪が辛うじて確認できます。 <今日のアメダス最高気温>八王子:31.6℃ 富士山:6.5℃ 今日の八王子ア...

今日の太陽(2025/07/18)
5日ぶりに太陽を撮影しました。 EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター(コレ無しでは危険!) 前回の撮影時に一番大きく見えていた黒点が...

今日の富士山(2025/07/18)
今日も夕撮りとなりました。残雪はしぶといですねぇ。 <今日のアメダス最高気温>八王子:33.3℃ 富士山:10.2℃ 北陸、関東甲信、東北南部で梅雨明けしたとみられるとの発表...

今日の富士山(2025/07/19)
久々に朝からクリアに見えてます。 <今朝のアメダス最低気温>八王子:21.0℃ 富士山:5.4℃ 参考までに昨年同時期(2024/07/18)の姿がコレです。 東(左)側斜面に残雪があった...
皆様のご来訪をお待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます