日々是、趣味三昧【Golf,BASSFishing,etc】

日記な独り言。趣味の記録。

ゴルフ:スイング調整18「調子の良し悪し」■ 2008.09.27

2008年09月29日 | 日々是、運動

今日は調子が悪い・・・
今日は調子がいいなぁ・・・
などゴルフと調子は切っても切り離せない親友w

今日は練習場で調子が悪かった私。
なんで調子が悪いとか良いとかあるんだろう・・・か。
悪いものを直そうとあれこれすると怒壺wにはまりそうで怖い。
さてこんな時はどうすればいいのか?

デビッド・レッド・ベターは「ゴルフは感覚で覚えるほうがいいと思うのです」といっている。
私もそう思うが、この感覚を得るまでの過程に苦労する。
感覚でクラブが振れナイスショットができれば、調子の波も最小限におさまりそうだ。
だが、調子が悪いとき「なんで調子が悪いのか」の原因も見つけずらいとも思う。
さて、どうしたもんか・・・

昔話・・・
15年くらい前、ゴルフにはまっていたころ(第1次ゴルフマイブームw今は第2次w)
コースで調子が悪いときはトップを浅くして振っていた。
これが結構いい。今考えると自分に合っているトップ位置だったのだろう。
スコアも結構まとまっていた。

今はどうだろう。
昔の修正トップ位置より結構深い。
それはリズムを取るために「チャ~シュ~メ~ン!」でスイングを作っていることも原因だろう。

早速、スイングセッターにて「トップ位置を浅く」してだけ意識して振ってみる。
そして、少しだけわかったこと。

□トップ位置が深い場合□
①トップでためができる(感じがするw)
②切り返しで力が入り、インパクトが不安定(特にフェイスの向き)
③スイングプレーン上での力配分バランスが不安定(トップが深いのでプレーンが大きいからか・・・)
④インパクトが決まったときのヘッドスピードが速く、距離が出る。
⑤フォロースルーは意識しないといい感じでとれない。

□トップ位置が浅い場合□
①トップでためがない(感じられない)が、スイング全体のリズムは一定している。
②切り替えしを意識しないですむ。力が要らない。
③スイングプレーン上での力配分を気にしない(プレーン自体が小さいのでかまってる暇なしw)
④ヘッドスピードを上げるには、インパクトの瞬間からその先で力が最も加わる感じになる。
⑤フォロースルーを意識しなくても案外大丈夫w(自然にフォローしてしまう感じ)

プロをみてるとトップのためってとってるんか?ってほどスイング全体が早い選手が多い。
女子の横峰プロなんかは別として男子は始動からインパクトまでが早い。
最近行われたPGAプレーオフ最終戦でのアンソニー・キムなどはトップが浅いように感じる。
それでも飛距離は飛ぶほうだ。小柄なのに・・・w

じっとしてためをとるのは非常に難しい。
なので、多くのゴルファーはトップのためは体重移動で行う場合が多いだろう。
トップで右太もも付け根から左太もも付け根へ体重を移動させる。
その間がため。まれに上下の体重移動でためを取る選手もいる。タイガーなど・・・

個人差はあるだろうがスイングを作る上でトップ位置は非常に大きな要素を持ってる。
※自分のフルスイングを作るって意味です。

先ほどあげた横峰プロはトップでのヘッド位置は左足ひざwくらいまで来ている(驚きw)
対してシンジエはトップが浅い。
最近はトップを浅くする傾向にあるようだ。
それは打球方向の安定性から来ることが多いだろう。
クラブの性能も格段に上がり飛距離が出やすくなった昨今だからこそなのだろう。

なので私めも・・・・・w
なんて安易wじゃなく、個々のプレーン上で「ヨイッショ!」と力が入る場所って、やっぱり個人差があるのだろう。
横峰プロは深いトップをすることでインパクトの瞬間に力が入るようにあのスイングになったんだと思う。
自分の力が入る瞬間をインパクトに持ってくるためのプレーン長さをスイングにあわせて行きながら試行錯誤して作り上げたのだろう。
なので私は浅いトップが向いてると判断ww
な~んて安易じゃなく、根拠もあるw
深いトップではフォロースルーが取り図らい。というか意識しないと大きくできない。
これは自分のプレーンが深いトップではフォローで足りなくなってしまうからなのじゃないか・・・
浅いトップだとフォロースルーまでプレーンが維持される。
※わかり図らい表現だが、走り幅跳びで自分の走る速さと高く飛び上がる高さのバランスを見誤ると遠くに飛べないって感じ?いや、100円で150円のお菓子を買うようなもん?ま、いづれにしても自分の感覚とスイングが嵌ってないということwww
つまりは、自分の体のリズムとスイングプレーンを合わせることが大事なのだと思う。
それができるので皆個性あるスイングが完成するんだろう。

私はトップを浅くし、切り替えしの意識をなくしていこう♪
とにかく、今のスイングから意識する部分を減らす作業にはいろう♪
そして感覚で振れるようになる。

そうすれば・・・安定して「あの弾道」が打て、夢の80切りへ・・・w

さ、早速練習場だ・・・いついけるかな・・・・・♪