goo blog サービス終了のお知らせ 

こども界りゅうがく記

教える人のふりして、大好きな人種・小→中学生の国に毎日留学中
英語技の種、見つけたらどうぞ持っていって植えて下さい

自分接待

2009年11月02日 | 思い
仙台の高校での「教え子」通称・仙人君の結婚式に参加。
インフル疑惑、「ドレスがなくて舞踏会に行けない」症候群、久々のお江戸、など
障害を乗り越えて、日帰り東京さ行っただ。

生徒の中に、私の『師匠』になる人がいる、という感覚は彼にもらいました。

波照間島の港で「必要なことなら必ず来るから、焦らないほうがいいよ」という
アドバイスをくれた、私が人生で初めて出会ったスピリチュアルな人。

そんな彼が、カンボジア出身の美しい奥さんと始終手をつないで、
話し方は相変わらずGacktな感じで・・・

・・・という感動的な話かと思いきや、事件は、式での立食ビュッフェで起きた。
私が、三度の飯よりビュッフェ好き、なことは身内では有名です。
が、この日のビュッフェは量が足りず、並ぶ前から品切れ!!!!

やっと取れそうな焼きそばが目の前でなくなりかけて泣きそうになり
殺気を感じた前の人が少し残してくれました。

帰りの電車は座れず乗り継ぎもうまくいかず宇都宮駅で長い時間待ち、
高いブーツで足はイタタ、
精算面倒だし降りるの無人駅だからキップそのまま行っちゃえ、と悪魔の声もしつつ
駅のトイレで、足お疲れ様マッサージをしていたら

それが来ましたよ自分の中から。なぜか関西弁。

「お疲れさん。うち、あんたと旅するのもあんたの起こす事件も笑いも、
めっちゃ好きやで。食べ物もらえへんかったら、好きな物なんでも買うたる。
疲れたら温泉連れてったる。小さいことにめげんと、いいもん創ってや。
欲張り&意地悪ばあさんが時々出てもええやん。気が向いたら変えれば」

おーすごい。こんなにはっきり「自分が大好き」と思えるなんて初めて。
しかも不調な時に。

で、キオスクで食べたい&飲みたい物買って、面倒なキップの精算をして、
こういう自分とワクワクしながら電車で那須まで戻りました。
今日取れなかった生春巻きよ、来世で会おう。

先週、小さなすれ違いや不調がいくつかあり、運気が去ったか、とさえ思われた時
自分をココスに招待して「好きなもん頼みや。で、何が不調か、言ってみい」って
ゆっくり色々書き出したらもやもや解消したこともあり。

やっぱり行き着くところは「自給自足」ですなー。
「自分を接待、慰労」おススメです。

・・・こんなんでよく「先生」なんて言えるわ。
でも楽しいな。

アートコンプレックス

2009年09月21日 | 思い

私、アートがわからんのです。長年の、大きなコンプレックス。
仲良しにアートピーポーが多いのに、彼らの話す言葉が、わからない。

おととい。ジャズライブ@sakuが急に降ってきて。
http://www.officekeiko.com/

「keikoさんの音を聞いて創った彫刻です。」 マスターの奥様
「原始的で、オレの絵と共通する音。」 松原賢さん
「そうなのよねー。あの色がいいわよね。」 keikoさん
「これは、とらさんがこれから進む方向っすよ。」 sakuのマスター。

?????????

ジャズが原始?絵と音が似てるって何?私が進む方向、どっち???

服のセンスから人を見る目まで、世界の大事な部分が見えてなくて
ひどい鼻炎のまま、高級料理を食べてる感。
長屋さんライブを主催しておきながら、「異次元に飛んでしまう」と言うお客さん
たちの中にいてやはり、  わからない!

=============

7月からほぼ毎日続けてる、「ひいおじいちゃんのお手本で書道」
今朝で4めぐり目が終わり。

曽祖父が、孫であるうちの母のために書いた60ページ。表紙は、デパートの包装紙。

単純に「好きな字だから」「字がうまくなりたい」に加え、曽祖父の人柄に
あやかりたい願望、会ったことない曽祖父に喜ばれてる不思議現象、などにも押され
とにかく、地道に穴を掘っていくように、一文字ずつ書いている。

あ、これはあの時にそっくりだ。
去年の秋~冬、自分が何をしたいのか、どっちに進みたいかわからないまま
大豆の殻取りなど毎日黙々と手を動かしてた時と。
その後、したい仕事に大ヒットして現在に至る。

いいしるし。地道に掘ってれば、今に金脈にあたる、と思える。
仙人君に数年前に「まだこれっていうアートに出会ってないだけじゃないかな」
と言われたのを信じて「その日」になるまで出会い続けるのみ。
パートナー、にも通じるねえ。



ウイルス性の運縁勘

2009年06月21日 | 思い
声だけかと思っていたら週末に向けて次々と風邪の症状が現れ。
子どもたちに会えないのも移すのもnoなので、通院&クスリで療養な週末でした。

去年までは「クスリ嫌」といくらでも寝ていればよかったけれど。
カタギの義務、を改めて思いました。


こちらは、ぜひ移したいウイルスについて。

☆症例:1
 先週金曜、イベント用に家でカレー50人分作っていたら、スパイス足りず。
 →千葉から急に友達が泊りに来て、大量のカレースパイス持参だった。

☆症例:2
 給食中、2年生と「梅が好きなんだー」と話をしていたら放課後
「うちになってる小梅、取りに来れる方人いたらどうぞ」とN先生。
「はいはいはい」と手を上げました。

 ネットで梅酒の作り方を見て「ビンどうしようかなー」と思いながら寝たら
 翌朝6時、窓ガラスをガンガン叩く音。くせ者?!

 「梅酒のビン、使わないからもらってくれない?」近所のおばあさん。
 4つゲット。
 驚きとありがたさと、可能ならもっとマイルドに訪問してほしい感と。


いずれのケースも、相手は私の希望を知らずにオファー。

「ばったり」とか「降ってくる」が多くて、気持ち悪いと時々言われてきたけど
最近、スピードが速くなってる気がする。
私の宗教(笑)である日本昔話の「笠子地蔵」って、
こんな現実の単なる延長なんじゃないかな。

バッタリ出会いやびっくり幸運って伝染するので、
もし気持ち悪くなければ1週間とか皆さん意識してみてください。(お試しコース)



大切なものは?

2009年04月26日 | 思い
2週間、毎日ちがう小学校で1~6年生の英語の授業をしてます。
全校生30人台の学校などもあり。

始まるまでは、状況が予想ができずややビビッてたけど
始まってみたら。
「英語、教えて教えて」っていうことばと目とか
自分のより先に私のゼリーのお代わりをもらってくれる男子とか。

「大好き!私の持ってるもの全部あげる」
横浜の中学校で味わったその気持ちにまた浸りたくて去年末、
手ぶらで那須の教育委員会の戸を叩いた自分、えらい(笑)

おととい、大人の人たちに合わせられなくて久々に落ち込んだ。
マイナスのことも隠さずshareして前に進める心友に感謝しつつ
次の日、いいこと読んだ。
前に一度「見てもらった」人のブログ。
http://ameblo.jp/faith-kumiko/entry-10245208869.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近の流れ。全人類に問われてる。
「あなたが、最も大切にしたいものは何?」容赦なく問われ
ちょっと間違うと、「残念~!!」→修正を余儀なくされる。
「正解~!!」ってなるには、本気で自分の望みと願いを答え
なくちゃいけない。アタマじゃなく、ココロでね。
自分の大切にしたいランキングを正確に、実行に移す、大事にする。
と、とたんに順調に流れる。とてつもない大きさで、助けがくる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あー私にとって大事なのは、子供たちと、心友たちと、自分だ。
大人のふりは、いらない。(っていうかできない!)

って、先週も気づいてたのにやっちゃった。
ここに書いとこ。

あなたが、最も大切にしたいものは何?