野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

黄色い花が風に揺れる「ミモザ」(早春の花 020)

2021年03月15日 08時42分07秒 | 

黄色い花が風に揺れる「ミモザ」。これはフランス名で、フサアカシアが正式な和名らしい。黄色い小さな花が集まった球形の花がかわいい。旅情をそそる花ではある。

(2021年早春 川崎市)

 

■早春の花シリーズ

「チロリアンデージー」(早春の花 001)
「クリスマスローズ」(早春の花002)
「ツルニチニチソウ」(早春の花 003)
「ペーパーホワイト」(早春の花 004)
「日本水仙」(早春の花 005)
「黄水仙」(早春の花 006)
「カラスノエンドウ」(早春の花 007)
「ラッパスイセン」(早春の花 008)
「ヒマラヤユキノシタ」(早春の花 009)
「ジンチョウゲ」(早春の花 010)
「ヒメオドリコソウ」(早春の花 011)
「アラセイトウ」(早春の花 012)
「オオイヌノフグリ」(早春の花 013)
「ハクモクレン」(早春の花 014)
「玉縄桜」(早春の花 015)
「タチツボスミレ」(早春の花 016)
「河津桜」(早春の花 017)
「ノースポール」(早春の花 018)
「ヒヤシンス」(早春の花 019)

 

「ミモザ」

ミモザ(アカシア)について
科・属  マメ科・アカシア属 和名  銀葉アカシア 英名  mimosa 学名  Acacia decurrense var.dealbata 原産地  オーストラリア 開花期  2月~4月

科・属  マメ科・アカシア属
和名  銀葉アカシア
英名  mimosa
学名  Acacia decurrense var.dealbata
原産地  オーストラリア
開花期  2月~4月
 

ミモザ(アカシア)の特徴
ミモザはマメ科ネムノキ亜科アカシア属の総称で、フランスでは「ミモザ」の名で親しまれています。ミモザ(アカシア)は多くの園芸品種がありますが、暖地でよくみられるのは銀葉アカシアやフサアカシアです。銀葉アカシアは名前の通り銀白色を帯びた葉をもち公園樹などに利用されます。フサアカシアは葉色が緑で葉と花序が長くミモザの名で知られています。いずれも生長が非常に早く樹高が10m以上になります。2月~3月の花の時期には木全体が黄色く染まるほど、黄色い小さな花が集まった球形の花を多数咲かせ、芳香を漂わせます。果実は5cm前後の豆果を多数つけ、6月下旬頃には紫褐色に熟し、裂けて種子を飛ばします。またフサアカシアの花は香水の原料としても利用されます。ミモザは、夏ごろには来年のつぼみが目で確認できるほどに生長し、つぼみの状態から開花まで半年近くかかる花木です。夏以降に剪定すると、翌年の花が咲かなくなるので注意しましょう。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。