野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

春に咲く素朴な白菊「ノースポール」(早春の花 018)

2021年03月14日 09時54分17秒 | 

春に咲く素朴な白菊「ノースポール」。春に咲くのに「北極」という名前は少しへんだが、英語名「スノー・デージー」はよく分かる。この時期に花壇で好まれる「クリサンセマム」(笑)だ。

(2021年早春 川崎市)

■早春の花シリーズ

「チロリアンデージー」(早春の花 001)
「クリスマスローズ」(早春の花002)
「ツルニチニチソウ」(早春の花 003)
「ペーパーホワイト」(早春の花 004)
「日本水仙」(早春の花 005)
「黄水仙」(早春の花 006)
「カラスノエンドウ」(早春の花 007)
「ラッパスイセン」(早春の花 008)
「ヒマラヤユキノシタ」(早春の花 009)
「ジンチョウゲ」(早春の花 010)
「ヒメオドリコソウ」(早春の花 011)
「アラセイトウ」(早春の花 012)
「オオイヌノフグリ」(早春の花 013)
「ハクモクレン」(早春の花 014)
「玉縄桜」(早春の花 015)
「タチツボスミレ」(早春の花 016)
「河津桜」(早春の花 017)

「ノースポール」

ノースポール(クリサンセマム)の基本情報
学名:Leucanthemum paludosum(Chrysanthemum paludosum)
和名:ノースポールギク  その他の名前:クリサンセマム、コレオステプス・ムルチコーレ(ムルチカウレ)、レウカンセマム・パルドサム
科名 / 属名:キク科 / フランスギク属(レウカンセマム属)

特徴
ノースポールは径3cmほど、中心が黄色の白い小ギクで、花期が長く育てやすい人気の一年草です。比較的寒さに強く、関東地方以西の平地では秋にタネをまけば、防寒しなくても冬越しでき、冬から初夏まで花を楽しむことができます。株はボール状に育って、最盛期には株一面に花を咲かせます。
「ノースポール」は、レウカンセマム・パルドサム(Leucanthemum paludosum)のなかの1園芸品種につけられた名前ですが、この品種にとどまらず、パルドサム種全体を指すこともあります。また、パルドスム種は、かつてクリサンセマム属(和名キク属)に分類され、同じ属に分類されていたコレオステプス・ムルチコーレ(Coleostephus multicaulis)とともに、今も「クリサンセマム」という名前で流通しています。

基本データ
園芸分類 草花
形態 一年草 原産地 北アフリカ
草丈/樹高 15~30cm 開花期 12月~5月
花色 白(中央は黄色) 栽培難易度(1~5) 
耐寒性 普通 耐暑性 弱い
特性・用途 初心者でも育てやすい,開花期が長い



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。