LOHAS DIARY .。*・゜゜・*.。* “猫と花とECO LIFE”

おいしい食材、体にいいこと、環境のこと・・・『LOHAS』を目指して♪

子猫との再会

2009年08月04日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
私の元を離れて一ヶ月。
子猫は「モモちゃん」という名前をいただいてすくすく育っていると
報告をいただいていました。

今日、正式譲渡のため、一ヶ月ぶりに里親様宅に伺いました。

忘れられてたらどうしようね~とダンナとあれこれ言いながら、
すんごい楽しみにしていました。




うわっ、おっきい
成長してますっ。


人間で言えば、ウチで『生まれたばかり~断乳』くらいでお渡ししましたが
『たった一ヶ月で、もう小学校に入学したの

というくらいの成長っぷり。

1kg越えたそうです。


すごいなぁ。
88gだったんだよ?
 ↓


お別れの日・・・


一ヶ月ぶりの再会

噛んでる、噛んでる(笑)

大きくなったのがわかるでしょうか?
顔つきがしっかりしてますね。

抱くとカミカミ…。
一人で育っているから加減がわからないんでしょうねぇ。



「なんだか懐かしい匂いがするの…」







も~、動きが激しいです
写真ブレブレ なのでムービーでご紹介。




湯たんぽクマさんは破けそうなほど激しく遊ばれていますが
夜は乗っかって寝ているそうです。


相変わらず手足が大きい…。
どれくらい大きくなるのか楽しみです

こんなに小さかったのです




おかぁさんは嬉しいよ。
モモちゃん、幸せになるんだよ~





後日、ママにやっと出会えました!



シマシマのサバトラなのに、茶色の大きなドット。
アゴのとんがり具合。

やっぱり似てるぅ~。



子猫のその後

2009年07月17日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫ももうすぐ生後2ヶ月になるでしょうか?

我が家は子猫がいなくなって、私も帰省から帰ってきてようやく
通常通りの生活に戻りつつあります。

特にアレックスは子猫がいた頃は毎日3回も吐いていましたから
(もともとよく吐く子です)何がそんなにイヤなん??と不思議でしたが
子猫がいなくなってからはあまり吐かなくなりましたので一応一安心です。





さて、タローの散歩途中、子猫を見つけた場所から数件先のオウチで
子猫にそっくりな親子猫を発見したのです!

そこの子猫たちも同じくらいの大きさ。
もしかしてここの猫だったのか??


別の日にそこの家の方がいらっしゃったので思い切ってダンナが聞いてみました。


そしたら、猫は4匹産まれた、とのこと。
今、子猫は3匹しかいない。
だいたい生後2ヶ月である。



やっぱり



似てるかどうかも分かりづらい写真です…。

地域猫を保護していらっしゃるようなので、いつもその猫達が
見えるところにいるわけではないの。

もし、次に見つけたら写真をちゃんと撮らせてもらお~っと。






そして、最近の子猫ちゃん。

‘モモちゃん’という名前を付けていただき、とても可愛がられている様子。







マメに報告をいただくので私たちも写真見て癒されています
(写真、拝借しました)

大きくなってますねぇ。

幸せなのが伝わってきますね

子猫トライアル開始しました!

2009年07月03日 | 子猫が来た!(里親決定しました)


ずっとメールでやり取りさせてもらっていた里親希望様宅へ
子猫をお届けに行く日がやって参りました。


今までのメールもキチンと返事をして下さり、
初めての里親募集でいろいろしつこく質問しましたが
全て丁寧に答えて下さり、ほんとうにこの子を迎えたいんだな、という
気持が伝わってきて、安心してお渡しすることが出来ました。

本当なら、生後2ヶ月くらいの、血液検査やワクチンを終えてからお渡しを
するのがスジなのですが、あさってから私が帰省で留守をするので
ダンナ一人では黒猫3匹+犬1匹、それに子猫、(それにババもね)では
たぶんキツイだろうなぁ…と早めのお渡しとなりました。


ちょうど生後5週間です。
体重500gを越えました。


まずはアレックスに挨拶。

「おばちゃん、ありがと」「戻ってくるんじゃないわよ」


続いてヒューイへ。

「おじちゃん、ありがと」「元気でな」


ヴィータに…。
お気に入りのウォークインクローゼットの上の方から出てきません

「お兄ちゃん、ありがと」「・・・」






もうね、やはりお会いするまでは少し不安だったんですよ。

話では「家族で動物好き」そうなんだけど、ウチの義母のように
飼っているけど動物キライな人もいるんで、100%信頼できるかどうかは
わからない。


でも・・・着いた瞬間から、そんなのは杞憂だったことがわかりました!

お母様と娘さんとで200%大歓迎のお出迎え

子猫を見るやいなや、メロメロでした

子猫も広い部屋で、ウチではしなかったような激しい動きで
ぴょんぴょん飛び跳ねたりと楽しんでます。
いろんなところを探検してます。




「ここがあたちのオウチになるの?」



「探検ちなきゃ」



湯たんぽクマさんも一緒に行ったので寂しくはないでしょう。



「今日はちゅかれたわ」


今回のトライアルはお見合いも兼ねていますし「もしダメだったら返して
下さってもいいですから」と伝えると、お母様の「返しません」と即答(笑)

そんなに気に入ってもらえて良かった良かった


生まれてすぐに母猫とはぐれ、死にかけているところを私が見つけ
結膜炎になったり、肺炎になったり(もう少し遅かったら死んでもおかしくなかったそうです)
何度も強運に恵まれ、そして最強の運で新しいオウチをGET



たった1ヶ月+ α だったけど、幸せに包まれていたことを記憶してくれていれば いいです。

私たち夫婦も子育ての練習をしてるみたいで、とても楽しかったです。
いい時間をありがとう



毎日のようにブログやYou Tubeにアップしてた日々もこれで一旦終了です
これでようやくゆっくり眠れる・・・(笑)





さぁ、明日はたっぷり黒猫たちと遊ばなきゃ






子猫◆トライアルの朝

2009年07月03日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@爪研ぎ


3匹分の爪研ぎなのでボロボロです。
小さすぎてまだこれが爪研ぎだとはわかっていないようです。
犬の鳴き声にビビッて走り回っています。



子猫@大人用のご飯


子猫用ではないのですが、手であげると食べます。





子猫@湯たんぽクマさん


ママであり、兄弟であり、友達でもあります☆
お腹にお湯を入れたペットボトルを入れると湯たんぽになります。
もうほつれていたので修理して綿も詰めてフッカフカです。




子猫@「おじちゃん、遊んでよ2」


遊んでほしくてちょっかい出すのですが、やっぱり相手にしてもらえません。
べろんべろん舐められているだけです。







ミルクのあとのお昼寝中ですが、さぁ、そろそろ行こうか…。

子猫◆最後の夜

2009年07月02日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
今夜は最後の夜です。
明日、トライアルに行きます。

夜、寝るときは、実はこんなダンボールで寝ています。
生まれたばかりだったので、いつでもミルクをあげられるように
枕元に置いて寝ていたのです。

今では大きくなってきたので簡単にこの箱から出てきて
ベッドの上をウロウロしてたりします☆

(2回、ベッドから落ちちゃったのでそれ以来すごい気をつけているみたいです

私が起きないと、また箱に戻って眠ります。





「ママ、まだ起きてるの? あたち、眠い…」




今夜は最後だとわかるのか、ヒューイが箱の中をのぞき込んでいます。
初日もヒューイは夜中、箱のそばにいて見守っていました。

子猫◆生後1ヶ月すぎ

2009年07月02日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@上手になったプリズンブレイク


とても簡単に越えるようになってしまいました。
柵の意味ナシ・・ ・。




子猫@ちっちは完璧!


もう失敗なく、完璧にトイレで出来ます。
『砂掛け』の仕草は猫の本能なのでしょうか。




子猫@「おじちゃん、遊んでよ」


ヒューイに遊んで欲しいみたいですが、どうもうまく遊んでもらえませんね・・・。
大人パンチは爪は出ていないけど子猫は吹っ飛びます。




子猫@「おじちゃん、ミルク出る!?」


ヒューイのお腹を探っています。
もしかしたらおっぱいを探しているのかな?
でもヒューイは男の子です・・・。
ヒューイもどう相手をしていいのか戸惑っています。




子猫@ヴィータのシッポで遊ぶ


イヤイヤ遊ばせてくれてます。





子猫@おもちゃで遊ぶ


猫用おもちゃで遊ぶようになりました。





子猫@離乳食開始


子猫:「う~ん、何か気になるんだけど、これなぁに?」
ヴィータも子猫用の缶詰が気になる様子。




子猫@離乳食完食!


初離乳食完食です!
お皿からは食べないので指であげてますが、指もかじられてます(笑)

子猫◆生後1ヶ月

2009年06月29日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@一気飲み(生後1ヶ月)


勢いよくミルクを飲みます。激しく耳がピコピコしてます。




子猫@トイレでちっち


自らトイレに行きました。今のところ成功率は50-50です。




子猫@プリズンブレイク


柵をとうとう越えてしまいました!




子猫@プリズンブレイク(続編)


柵を越えて廊下の方を探索中。




子猫@指をガジガジ


離すまで指をガジガジされてます・・・。
けっこう痛いんですよ。


子猫◆生後25日目

2009年06月25日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@朝のお散歩(生後25日目)


柵内をテクテク歩き回っています。




子猫@またヒューイが!(生後25日目)


世話好きヒューイがまた子猫の部屋を覗いています。
視線に気がついた子猫はなぜかキラキラした眼差しでヒューイのことを見ています。




子猫@「家に帰りゅ」(生後25日目)


ミルクを飲んで遊び終わると自分でここに帰って寝ています。





子猫@初グルーミング!?(生後25日目)


最初は手をかじっていましたがだんだんグルーミングぽくなってきました。
後半はなんだか分からなくなってます(笑)



子猫◆生後24日目

2009年06月25日 | 子猫が来た!(里親決定しました)

子猫@&ヒューイ(生後24日目)


撮影前はヒューイにべろんべろん舐められていたんですが、
タイミングが合いませんでした


あっという間に歯がしっかり出てきました!
小さい、バラのトゲのようなこの歯が痛いのです~








「猫用のおしゃぶりってないの?もうアタチのお手てでいいや!」








すごい歩き回るようになったので、急遽、柵を作りました。
これで変なすき間も大丈夫






柵の内側だけですが探索してます。

子猫◆生後23日目“退院”

2009年06月21日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@退院してきて(生後23日目)


退院しました
ミルクを飲んで落ち着いたところで、部屋の中を探検してます。
歩くのがしっかりしてきました。

入院中に耳も目もしっかりしてきたので、新しい体験だったのかもしれません。



子猫@ヴィータに近寄る(生後23日目)


てけてけ歩いて行った先にはヴィータがいました。
しかしヴィータは嫌がって部屋を出て行ってしまいました。
あぁ、まだ部屋の外には出ないでぇえ



子猫@寝る前(生後23日目)


ミルクも飲んで探検もして、そろそろオネムのハズなんですが。
見られていることに気がついて動き始めましたが、この後すぐ寝ちゃってました。



子猫@忍び寄る黒(生後23日目)


ヒューイが寝ている子猫の部屋にそろりそろりと入っていきます。
影になって写っていませんが寝ている子猫を舐めているようです。
眠っていたのに起きてしまいました。



「おじちゃん、なぁに…?」






子猫の成長記録をお読み下さい
子猫の成長記録~里親募集中!


ダンナのブログも合わせてお楽しみください♪
僕の猫まみれ日記・子猫編



子猫◆生後22日目

2009年06月20日 | 子猫が来た!(里親決定しました)
子猫@入院中なのに超元気!(生後22日目)


こんなに元気に回復中!手に置き針刺さってるのに動き回ります。
ムービーの設定が変わってしまっていて、ちょっとぼけてます


子猫@入院中のカミカミ(生後22日目)


入院3日目、待合室でミルクをあげたあとです。
歯が生えてきて、 カミカミされると痛くなってきました。
ミルク飲んだときウン○もしたので、先生に報告してます(笑)





明日、レントゲンを撮って大丈夫なら午後には退院です!







子猫の成長記録をお読み下さい
子猫の成長記録~里親募集中!


ダンナのブログも合わせてお楽しみください♪
僕の猫まみれ日記・子猫編