LOHAS DIARY .。*・゜゜・*.。* “猫と花とECO LIFE”

おいしい食材、体にいいこと、環境のこと・・・『LOHAS』を目指して♪

ヨモギ餅

2008年05月31日 | いろいろ手作り
何でも自分達で作ってみたい私とダンナ。

春の代表!ヨモギでヨモギ餅を作りました


天草に行ったとき、ヨモギを山のように摘んできたのです。
たぶん30Lくらいの袋にパンパンになるほど…。



茹でるのが大変だった…
でも部屋中ヨモギの香り。




アンコも手作りです。
ヨモギを茹でながら、小豆を煮ます。

茹で上がったヨモギをダンナにパス。

すり鉢でスリスリ。
これも大変な作業。



蒸したお餅にヨモギを混ぜてアンコを詰めて。

これだけ何時間も頑張って出来たのは10数個。

甘い物好きの私達ではすぐ食べちゃうじゃん
手作りって大変なのね~…。




でも甘さ控えめでおいしかったです

残ったヨモギとアンコは冷凍。

さあ、次はいつ作る



梅酒作り(ブランデー編)

2008年05月30日 | いろいろ手作り


譲っていただいた梅で梅酒を仕込みました。

梅ってこんなに良い香りだったのね
桃のような甘い爽やかな香りが部屋に漂ってます。


ここ数年、毎年梅酒を作っていて、何をベースに作ったのがおいしいか
飲み比べてみました。

…2人ともブランデーでつけたものが一番おいしい!と気があった


今年はブランデーと、初のてんさい糖で作ります

ブランデーはオーガニックだとか探せなかったので普通のものを。
昨年までは蜂蜜で漬けたけど、今年はてんさい糖でやってみます。






てんさい糖、全て沈殿(笑)



どうなるかな~。
あんまりおいしいとすぐ飲みきってしまうから、それも困るんだけどね(笑)






梅酒作り

2008年05月30日 | いろいろ手作り
また梅酒の季節がやって参りました。

今年は知人から譲っていただいた梅で仕込みます。

梅ってこんなに良い香りだったのね~
桃のような甘い爽やかな香りが部屋に漂ってます。


ここ数年、毎年梅酒を作っていて、何をベースに作ったのがおいしいか 飲み比べてみました。

…2人ともブランデーでつけたものが一番おいしい!と気があった


今年はブランデーと、初のてんさい糖で作ります 。

ブランデーはオーガニックだとか探せなかったので普通のものを。
昨年までは蜂蜜で漬けたけど、今年はてんさい糖でやってみます。


どうなるかな~。




あんまりおいしいとすぐ飲みきってしまうから、それも困るんだけどね(笑)

ローション作り

2008年03月13日 | いろいろ手作り
顔用のタマゴローションと柚ローションを作っています。







まずタマゴローションから。



生卵の殻の内側の薄皮を使います。
洗って『ぺりぺり』とはがして乾かしておきます。
それをホワイトリカーに漬けてエキスを抽出!

タマゴの薄皮はヒアルロン酸という高級化粧品の原料になるものがたっぷり

このレシピにはタマゴの薄皮の他、昆布とクチナシの実も入っています。
保湿と美白効果があります。


****

まずは使う容器や器具を無水エタノールで拭いて消毒しましょう。





タマゴローション(原液)を入れます。




次は精製水を入れます。




私は乾燥肌なので植物性グリセリンも足します。入れすぎに注意。




弱酸性に安定させるためクエン酸をほんの少し入れます。




保存は冷蔵庫でね♪ だいたい1ヶ月くらいで使い切ります。




柚ローションも同じように作ります。




柚の種をホワイトリカーに漬けておきます。
そのあとは同じです☆


マクロビオティックをするようになって卵を食べなくなったので
タマゴローションが作れない~




金柑ジャム

2008年02月11日 | いろいろ手作り

市販のジャムって甘過ぎ!
金柑のジャムって売ってないっ!

なので…ストーブで暖まりながら『金柑ジャム』を作ってみました。


金柑、大好きで鉢植えあるんだけど~、まだ小さくてジャムにするほど
実りませんでした。それにすっぱい ~


しかたなく買いまして…。





ストーブでコトコト…というイメージでしたが
ストーブって意外と火力強いのね





ちょっと焦げたわ…。



味噌が出来上がり~♪

2007年09月10日 | いろいろ手作り
今年の5月に仕込んだ味噌が一夏越して出来上がりました~

前回の仕込み日記はこちら。『味噌作り』




仕込んでから初めて開けます。ドキドキ…。




なんか、不思議な物体も少しありますね。取り除いて…と。
全体をかき回します。
これだけあると1年は持ちそうですね。むふふ~。




食べる分だけ、違う入れ物に移し替えて…、残りはまたお休みいただきます。





味の方は…、おいしかったです
もっとしょっぱかったり、濃かったりするのかと思っていましたが、本当に普通に食べられるおいしさ!

大豆も塩も麹のお米もちゃんと選ばれたもので作ってますから高級でっせ~!
え、味見したい?(笑)

味噌作り

2007年05月11日 | いろいろ手作り
ずっと手作りしたいと思っていた「手作り味噌講習会」に
行ってきました。
またまたダンナも一緒です



大豆は用意されています。
つぶしやすいように少し柔らかめだそうです。
これを手でつぶしていきます。



つぶしていくとこんな感じ。



味噌作りに大切な「麹」です。
米にホワホワしたものが付いているのが見えるかな?
これが麹です。初めて見た!



容器に塩と麹を入れて混ぜます。
麹が固まっているからほぐして塩と混ぜていきます。



つぶした大豆と混ぜます。



混ぜていくと水分がなくなって固くなります。
大豆のゆで汁をお玉に一杯半足します。
そしてまた混ぜます。



混ざったら、おにぎりみたいにボールにして
保存する容器に入れていきます。
ベターン、ベターン、と勢いよく入れます。




ぴったりと入りました。



味噌の周りにミゾを作ります。
少し「山」にします。



こんな感じ。山もツルツルです。
デコボコしてたらダメよ。



空気が入らないようにラップをぴったり覆います。



ぴったり、ぴっちり。



ラベルを貼って…数ヶ月熟成させます。
9月頃が食べ頃だそうです。楽しみ~。
では日が当たらない、冷房や暖房の影響を受けないところで
お休みいただきます



作ったお味噌は大豆700gに麹1kgと塩350g。
これで麹歩合12になります。
10以上は高級品だそうです。
超!高級品ですね!

塩分は13%です。

習いに行った味噌屋さんはここ!
横浜、菊名です。ネットでお味噌も買えますよ。
http://www.koujiya.com

桜餅

2007年03月03日 | いろいろ手作り
ひな祭りですね。
ぶらっとcuoca(自由が丘のお菓子の材料屋さん)に入ったら
桜餅の材料が…。

私、桜餅、大好きなんです。
でも売ってるのはしょっぱくてー。

で、作ってみました!




紅麹を水に溶かして…。



道明寺粉と混ぜます。
そして電子レンジでチン♪



おお、ふっくら~♪
このつぶつぶ感が好き。



桜の葉を塩抜きしておきましょうね。
これ、50枚も入っているのよ…。
残ったらどうしたらいいのだ!?




アンコをつめつめしますよ。
桜の葉を巻いて…。


出来た~~~~~♪




甘さも控えめで桜の葉もしょっぱくなくて食べられますよ。

初桜餅作りでしたが一応好評でした。

リキッドソープレッスン

2006年12月14日 | いろいろ手作り

リキッドソープのレッスンに行ってきました。

リキッドソープは初めてです。

見た目オレンジジュースです。
作り方が固形石けんと違って、とても簡単!
そして、すぐ使えるのです!!

久しぶりに液体の石けんを使ってみて、やっぱり使いやすい~。
髪のクシ通りもとても良くて、うまく作れるようになったら
仕事で使いたいな♪

梅酒作り

2006年09月07日 | いろいろ手作り
今年は久々に梅酒を作ってみよう~。

私の実家ではよく梅酒を漬けていて、お酒といえば梅酒だった。(←私には)
一人暮らしを始めた頃、一人で梅酒を作ってみた。
そしたら…すごくうますぎてアッというまに飲みきった。
いかん、飲み過ぎてしまう。
ということで、しばらく封印していた。



材料は張り切ってオーガニック系のものをそろえた。

無農薬の大粒の梅…うまそう。
ホワイトリカーの代わりに梅酒用の焼酎。
氷砂糖の代わりにはちみつ。

梅を洗って。
丁寧に拭いて。
順々にボトルにつめて…。


さ~、どうなるかなあ。楽しみです。


ヘアコンディショナー作り

2006年05月31日 | いろいろ手作り


石けんシャンプー生活になって早2年。
リンスはお酢。

髪もしっかりして、無茶しなければ枝毛もできないし
肌アレも減っていいことばっかり♪

しかーし、しっとりはしないんだよね…。
私はロングヘアーなのでちょっと悩みではあった。

そんなとき! 
『ヘアコンディショナー作り』が出来るということで
早速参加してみました。

作り方は、食用(!)の椿油をベースに
キサンタンガムでとろみをつけたり
グリセリンや精製水…その他イロイロをまぜまぜ。

しっかり乳化させるためにグリグリと泡立て器で
混ぜるのが地道な作業でしたが…
エッセンシャルオイルで香りをつけて完成!

こうやってコスメを自分で手作りすると
『何が何のために入っているか』が、
ちゃんとわかって安心して使える。


帰って楽しみにしていたバスタイム♪
ダンナにも試して貰う。

「いい香りだね~」そうでしょ、そうでしょ♪

毛先につけて数分おいて流す。
お酢くさくない……て、いいね(笑)

髪が乾いてからじっくり観察。


ツヤツヤサラサラでクシ通りも良し!
うん、合格。また作ろうっと♪




夏野菜カレー(?)

2005年08月18日 | いろいろ手作り
ある人気番組で「すいか」の特集があった。

すいかは 9割が水分なので体を冷やす効果があり、暑い夏にぴったりだ。
栄養は…意外とある。

・カリウムが多く含まれる為、利尿作用があり、むくみに効果的。
・シトルリンという成分は血圧を下げる。
・「腎臓の媚薬」といわれているらしい。
・種にはコレステロールを下げる効果がある。

赤い部分だけでなく、なんと皮の内側の白い部分も栄養があるらしい。
種はフライパンで煎って ナッツ感覚で食べるといいらしい。
カリウムとシトルリンは 加熱しても 損失・破壊されにくいので
調理法を気にしなくて良い。

番組では普通にすいかを食べた後、白い部分を漬け物にしたり
炒め物にして食べていた。

漬け物は私の実家でもやっていた。
子供の頃はそんなにおいしいとは思わなかったけど…。
いなかの母が送ってくれた「焼酎漬け」に入れて漬けてみる。
1~2日後…、おっ!なかなかうまい~。
これは夏の定番にしよう。

けっこう気に入ったのでわざわざ無農薬のすいかを丸ごと1個
買ってきた。。

さあ~、皮食いまくるぞ~。

しかし 漬け物にするにも量が多すぎる…。
TVでは炒め物にしていたな~。おいしいのかな~。
火を通して食べるという味が想像つかない。

昨日作ったカレーが余ってるなあ…。
炒めておいしいなら煮込んでもおいしいかなあ?

ええ~い。入れちゃえ!

…その夜、ダンナは何も気づかずに
「今日もカレーおいしいね~」とニコニコ食べた。
新しい具材にも気づかずに…。

次の日も、あと少しカレーが残ってたので食べた。
ダンナに「すいかが入ってるんだよ」とバラした。
その途端、「え~~~? すいか!? おいしくな~い!」

何言ってるんダ。昨日絶賛してたじゃん。

・・・でも私は意外とおいしいと思います。
すいかの赤い部分を入れるわけじゃないので、
普通に思う すいかの味はしないです。
さわやかな感じでけっこう うまいデス。

チャレンジャーの方はぜひ作ってみて下さい♪

なんちゃってラー油

2005年08月12日 | いろいろ手作り
今日の東京は曇り空。
風もあるし涼しそうだし、やっと草むしりを始める。
なんでこんなに わけわからん草が生えてるのかなあ~。(^-^;
引っこ抜くのをためらうくらい立派な花が咲いてたりする。

ぶちっ。あれ? これ香りがある…。シソだ~~。
シソは去年植えて一本も芽が出なかったのに、なぜ今年?
それもなぜこんなところに??

ぶちっ。おや? でかい種が付いてる…。
あっ、桃だ~! そういえば桃を食べて種を植えてみたんだった…。
忘れてたよ~。

シソも桃も新しい鉢に植えかえて札をつけて…。よしよし。

おっ、トウガラシが実ってる~。( ^‐^)
ダンナに収穫してもらう。大収穫♪
採れたトウガラシでラー油を作ってみよう。

ネットでラー油の作り方を調べて…、何々?
「油をケムリが出るほど熱して…」って、ムリ!
火が怖くて揚げ物も出来ない私にはムリ! (>д<)!
オーブンを使って作る方法もあるみたいだけど
ウチのは壊れかけたオーブンなので却下。

じゃ~、湯煎にかける方法(オリジナル)でやってみよ~。
ニンニクや山椒、シナモンを入れると風味が増すらしい。
入れちゃえ。きっと大丈夫なハズ。

15分後…、とってもマイルドなラー油が出来上がりました。
なかなかいいかも!