it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2016年5月22日(日)

2016-05-22 20:44:42 | Weblog
6時半、起床。
寝すぎか、寝ている最中に体をひねったのか右側の腰が痛む。

朝食。
・ トースト
・ ブルーベリージャム
・ コーヒー



今日は晴れて陽射しも強そうだったので布団を干す。
そして部屋の掃除。
昼過ぎか遅くても夕方頃には押し入れの整理に取り掛かれるはずなのでその準備をしておく。



RD-X5からPCに取り込んだ動画の再生について。
相変わらずWindows10のWMPでは動画先頭の1、2秒がカクカクする現象に変わりはない。
今のところこれを解決できる見込みなし。



昼食。
・ スパゲティ ナポリタン



昼食後すぐに押し入れの整理に取り掛かる。
まず中の物を全て取り出した後、二つある衣装ケースの内一つを新しいものと交換する。
サイズ(高さ)が合っていなかったのがこれで二つとも同じ高さになって見た目と使い勝手が揃って満足。
続いて棚を組み立て設置、その下に衣装ケースを入れる。
衣装ケースが布団の重みから解放されることでケースの引き出しがスムーズになってこれまた満足。
作業で出たゴミもさっさと片付けて気分も上向き。



15時、干していた布団を取り込む。
久しぶりに干せて良かった。
本当はもっと頻繁に干すべきだと思う、これから迎える季節を考えたら。



夕食、そして薬。
・ ごはん 茶碗一杯
・ メンチカツ
・ 豆腐



痛むのは腰じゃなくてもう少し上の場所だった。
ひとまず腰の痛めたのではないことが分かって良かった。
多分寝違えたんだと思う。



シャワーを浴びる。
金曜、土曜と浴びなかったらやっぱり臭い。



『攻殻機動隊S.A.C.』を視聴する。
第15話 「機械たちの時間」
第16話 「心の隙間」

15話の台詞の洪水にダメージを受け、さらに16話のなんとも言えない重苦しい空気に追加ダメージを食らう。




元Megadethのドラマー、Nick Menza 死去

コンサート中に心臓発作で倒れ、そのまま息を引き取ったとのこと。
51歳 ... 。




カナル型イヤフォンのタッチノイズについて。
以前から少しづつ気になっていたタッチノイズがあまりにも酷く、ストレスが半端ないので購入を断念しかける。

どこかのサイトでケーブルを耳の後ろに回してかけるようにする「SHURE掛け」だとタッチノイズが気にならなくなる、という記事を見た気がしてググってみる。
やはりカナル型は「SHURE掛け」必須の模様なので早速実行 ... マジで全然違う音だし! 快適すぎて今まで一体何をやってたのかと。

実は10年以上前にSHUREのカナル型イヤフォンを使っていて、その時の取説に「ケーブルを耳の後ろに回して装着しろ」とあったのでやってみたんだけど、おさまりが悪いというか耳の後ろでケーブルが浮いてしまって非常に気持ちが悪かったのですぐに使うのを止めてしまったという経験があり。
それ以来「ケーブルを耳の後ろに回して装着」という言葉には無条件の拒否反応を示していたけどそれが誤りであったことに今日気付く。
当時は装着の仕方が悪かった(分かっていなかった)だけなのにその最初の悪い印象をずっと引きずっていたので今日まで「SHURE掛け」をする機会が無かったという。
これで何の迷いもなくカナル型イヤフォンを購入できる。




2時、薬を飲んで床につく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿