レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

発声

2018年12月02日 | 難病の話
母はケアマネジャーと話したり、
ベッドや車椅子の業者と話す時に
私が同席するのを避ける。
「今日は何時に誰々が来るから」
(だからその時間、家にいるのを避けてね)という
メールが事前に来る。

母は都合の悪い事をごまかす癖があるので
何か私に聞かれたくない話があるのかな、
と思っていたのだけど
納品が差し迫った時に、家でどうしても仕事をしたくて
車椅子の業者さんと鉢合わせた。


この病気の症状に
呂律が回らなくなる、というのがある。
今の母の言葉はかなりレロレロしていて
話し方もゆっくりなので(発声がうまくいかない)
慣れていないと聞き取りにくい。

居間で仕事をしながら
業者さんと母のやり取りを見ていた時に気づいた。


業者さんが私にばかり話しかけるのだ。


どこか気になるところは無いですか?
不具合やお気付きの点はございませんか?
タイヤの空気は、あ、定期的に入れているようですね
ありがとうございます


これは全部母に聞くべきなのに
ああ、この業者さんはもしかしたら
母に聞いてもよく分からないと思っているのかな
と思った。


私の車椅子じゃないし、何より私はとても抜けているので
しっかり者の母の方がよっぽど色々考えていて
覚えているのだ。要望だってあるだろう。
それでも目の前の母をスルーして私に聞くのは、
「言葉がハキハキしていてすぐ答えが返ってくるから」

私はいちいち母に聞き、母の口から喋ってもらって
車椅子の定期検診は終わった。


呂律が回らなくなるだけで、発声が難しくなるだけで
しっかりしていない、分かっていないと思われるのは
悔しいだろうな。私だったらすごく悔しい。
今の業者さんもケアマネジャーさんも、
母が病気を発症して間もなくの人から何人も変わって
皆呂律が回らなくなってから、の人だから
ハキハキと早口で喋っていた母を知らない。
だから対応もそれ相応だ。
すなわち
「相手と目線を合わせて、大きな声でゆっくりと」話す。


母がはっきりと話せていたら
そんな子供にするみたいな対応、されていなかっただろう。
身体が思い通りに動かせないだけだということを
回らない呂律で分かってもらうのはとても難しい。


今度、ケアマネジャーと会って
そこら辺をしっかり話してみようと思う。
これは母だけの問題じゃない。
将来の私の問題でもあるのだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガウディに呼ばれて11年ぶりのコメントです (まるる)
2019-01-07 15:46:38
大変ご無沙汰しています。
2007年頃、何度かコメントさせていただいた「まるる」です。
昨夜テレビでサグラダファミリアの映像を見ていて、ふとレンキンさんのことを思い出し、11年ぶりにたどり着いたのです。

ご病気のこと、お母様のこと、こうしてブログに発信してくださったこと、うまく言えませんが、とても心に響きました。

いま振り返ってみれば、ずいぶん気楽だった2007年の自分でしたが、その後色々なことがありました。

コメント迷ったのですが、思いきって送信します。
2019年のレンキンさんに、大量の小確幸が降り注ぐことをお祈りしております。
返信する
覚えてます (レンキン)
2019-01-11 23:06:59
もう11年にもなるんですね。当時のことを思い出して涙がポロポロ出てきました。(良い涙です)
まるるさん、コメントありがとうございます。
読み返して愉快じゃないことや苦しいことはブログに書かないと決めていましたが、私の長年続けてきた記録であり、指は意外と後々まで動くことを母が証明していますので、そっと再開しておりました。
これからも私がどんな風に変わっていくのか、変わらないのかを綴ってまいりますので、時々見に来て頂けると嬉しいです。
今は旬の話題()に振りがちですが、旬も過ぎれば以前の通りアホな話題に返り咲くと思いますので、どうかひとつ……!
完成したサグラダファミリアを見に行くのが目標で、運動に励んでおります。見てきたよ!の報告が出来るよう、応援してて下さい📣
返信する
お返事ありがとうございます (まるる)
2019-01-15 18:09:53
ネットを介しての淡いご縁ですが、旧友に再会したかのような気持ちでした。
これからもたまに訪問させてください。
サグラダファミリアへの再訪、心から応援しています!
返信する
私も (レンキン)
2019-01-16 21:48:34
同じ気持ちです。玄関開けといて良かった〜という気持ちです。これからもずっと玄関開けっ放しにして、中から下らない話が聞こえて来るような場所を保っていこうと思います。
通り掛かったらお茶でも飲みながらお話してって下さい!
返信する

コメントを投稿