ぶーみんのランニング日記

一大決心して始めたランニング。果たして、継続なるか三日坊主になるか・・。その他、もろもろ徒然なるままに・・・。

新しい学校。

2008-01-25 11:44:46 | 子育て
さて、引っ越して1ヶ月がすぎて、子供達もそれぞれ新しい環境で頑張っています。

中1の長女、ヤスハが一番難しいお年頃で(最近私とも歩かない 怒!!)心配だったけれど、ボチボチなんとかやっている模様。もちろん、前の方がよっぽど良くて、戻りたいと、悲しむことも多いみたいだけど・・。

末っ子アオバは、やはり一番賢い。回りをみつつ、一番自然に溶け込んでいるようにみえる。・・・んが、こいつは、以外と一番強情で演技派だったりするから、要注意。でも、取り合えず、楽しそう。良かった。

一番、社会性があるから大丈夫と思っていた、モトキがただ今、大苦戦。もともと、甲府の時も所沢も時もクラスの中心で来ちゃったもんだから、そののりで、クラスに入っちゃったのかな(と、先生が言っていた)どうも、空回りして浮いてしまっているようで・・・。むむ~~。運動能力が高いもんで、サッカーやっても、走っても目立って、用は「あいつ、すげーなぁ」と、なってくれれば、問題なかったんだけど、もともと居た男の子達が「なんだよ、あいつ」みたいなことになっちゃったらしい。あらら・・・。

新しい環境に慣れるには、大人も子供も大変です。頑張れ、みんな。きっと春が来て、新しいクラスになったら少しは変わるはず。

親って、でもこんな時、なにもして上げられません。ただ、話を聞いて(まだ話してくれる。ヤスハは、話しません。)そうか、そうかというだけ・・。ただ、私には時間があるので、お菓子を焼いたり、好きな夕飯メニューを作ったりするだけです。時間が解決することもあるでしょか。いろんな人がいるんだよ、モトキ。それが、社会だ。


はやく、春にならないかな~~~。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春よ来い (くらら)
2008-01-25 20:03:50
もときくん、大変ですね

私も昔は優秀だったばかりにいじめられました(今はヘビースモーカーのヤンキー教師予備軍ですが 別名GTOならぬGTMです)

出る杭は打たれる

マジでそんな事思う今日この頃です

あ、ぶーみんさんにお送りしたいものがあります

ご住所は前のところに送って今の住所に転送できるようになってますか?

メールでもよいのでお返事ください
返信する
( ; ̄ω ̄)ゞ (ハイパー)
2008-01-26 22:27:10
あのバカ女、性欲強すぎ!タマ痛くなっちまったぜ…
でもまぁ、札束くれたからヨシとするかwww http://omnc.net/ce/700
返信する
頑張って欲しいですね (海実子)
2008-01-27 22:52:11
子供は子供で、大変ですね。
ちょっとしたことで目立っちゃうと、それだけで疎ましく思われたりするのですよね。
ふぅ~、面倒ですね。(自分も経験者)

そんな中でも、気の合う友達が出来る事でしょう。
心配事はつきませんが、逞しくなっていくことに期待しましょう。

ナッツちゃんも、お義母さんのところへ戻ったのですね。
それだけ可愛がられて、ナッツちゃんも幸せです。
でも、ぶーみん家の皆さんは寂しいですね・・・。
返信する
Unknown (ぶーみん)
2008-01-28 11:04:15
くららさんへ
こちらこそ、この前の代金をそのままにすみません~~(泣)つい、甘えてしまっています。近々、必ず・・!住所は、転送してもらえますよ。何かしら、楽しみ~~♪くららさんも、体調は如何ですか?寒いので、風邪など引きませんように!

海実子さんへ
ありがとうございます。結局、こんな時、親ってなにも出来ません。残念ながら・・。前の学校の3倍の児童数の学校だから、そんな中でも海実子さんの言う様に、気の会う仲間が出来ることを祈っています。多分、クラス替えがあれば、かなり雰囲気も変わると思うんですけどね!

ナッツは、いろいろ在って、また戻ってきました。でも、この子はきっと、こうやって義母の家と私の家を行ったりきたりで、過ごすんだろうなと思います。
返信する