ぶーみんのランニング日記

一大決心して始めたランニング。果たして、継続なるか三日坊主になるか・・。その他、もろもろ徒然なるままに・・・。

読書の秋。

2005-10-27 10:23:49 | お気に入りの本
 本を読むのがスキです。走ったり、テニスしたりしていない時はほとんど本を読んでいます。

 若い時は新刊を眺めて興味のあった物を買っていたけれど、最近は気に入った作家の著書を読みあさるというスタイル。
スキな作家は、いろいろあるけれど今は太宰 治にハマっています。ちょっと前は、夏目 漱石を読み返していたんだけど・・。

 今日の、読売新聞で小泉 今日子も太宰がスキって書いてあり、おお~っキョン2もセンスいいじゃないか、と思った次第。←自分基準の思いこみですな。

 滅多に本は買わなくなりました。もっぱら図書館通い。ただやっぱり自分の物にしたいと、気に入った本は買います。何度も読み返したいと思うような本ですな。ミステリーなんかは、読むのはスキだけど一度呼んだら読み返さないから買わないな~。

 私が何度も読み返している本ベスト3。
1,カンガルー日和  村上 春樹・・・・高校の時から癒されたいときに読む。
2,流しのしたの骨  江國 香織・・・・何度読んでも面白い。
3,こころ      夏目 漱石・・・・奥が深く何度読んでも違った面が。

 スキな作家ベスト3
1,太宰 治  ・・・・作者の生き方考え方そのものがスキ。殆ど恋愛感情に近い、スキ。
2,村上 春樹 ・・・・高校の時によんで一時期読まなくなったけど、久しぶりに読むとまた違った魅力が出てきた。作風変わったかな?最近の方が、人間味が出てきてスキ。
3,不特定多数