運動個別指導フィットネスアカデミー

運動・スポーツが楽しくできて、上達するためのサポートをします!
競技者向けにはメンタルサポートも行います。

出前教室

2015-08-19 10:44:05 | お知らせ
昨日は札幌市内のT小学校からのご依頼で、指導を担当する林トレーナーと一緒に「出前教室」をしてきました。

この日は、親子合わせて約30名が参加されました。

テーマは「コーディネーショントレーニング」です。

このことについて、少し詳しく言いますと…
「コーディネーショントレーニング」は、旧東ドイツがアスリートを育成する為に国策として考案したトレーニング方法です。
神経の働きが最も伸びる幼児期から成長期にかけて特定のスポーツだけでなく、いろいろな動きを身につけておくことによって、将来スポーツの技能や体力を高めることに役立ち、近年我が国でも幼児期の運動・トレーニングにその要素が落とし込まれて用いられるようになりました。

今回の教室では、複合的な動きを通じて、運動に必要な各種能力を養うために、数多くの角度(方法)からアプローチしました。
ボールを使ったり、マットを使ったり、身体を使ったじゃんけんしたり…。
そして、それらを複合的に行い、普段使われる機会の少ない神経伝達機能を刺激していきます。

私たちは運動・スポーツは面白くなくては仕方がない(効果的ではない)と考えているので、それらの要素も踏まえて約90分間行いました。
幸い、昨日はかなり涼しかったので、そんなにキツくは感じなかったようです。
参加された皆さんは、充分に満足いただけたと感じました。

今後も日常的にこのような遊び(運動)を通じて、全般的な運動能力を養ってもらえればと思っています。
できれば、親子一緒にゲーム形式のものを取り入れて、遊んでもらえればと思います。

札幌市内の小学校は、昨日で夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
暑さも和らぎ、運動するには絶好の季節を迎えます。

より効果的に運動するにはどうしたらいいか?
私たちの指導者が、できる範囲でお手伝いいたします。

何かありましたら、お声かけください。
とくに冬期間(降雪期)はどうしても身体を動かす機会が少なくなる傾向がみられます。
冬休みの期間に、親子一緒に運動教室してみませんか?

そのようなご要望がありましたら、下記連絡先までご一報を。

運動個別指導フィットネスアカデミー(担当:木戸)
〒062-0034 札幌市豊平区西岡4-2-12-14サンライズKK201号(ビジネスマネジメント内)
 businessmanagement★view.ocn.ne.jp ※★を@に変えてお送りください

最新の画像もっと見る

コメントを投稿