あんずのつれづれ日記。

日々のささやかなできごと&鳥や猫との暮らしを綴った
のほほん画像日記です♪

癒しの猫たち。

2011-06-20 03:21:23 | 


気分がイラついてるときは
動物と接するに限ります。
ミケのお尻に近い部分の背中を梳くと、
おびただしい量の抜け毛。
タンポポの綿毛のよう。
その気持ち良さそうな姿に、
梳く手にも力が入ります。

今日のノラたちです。

↓ミケたん、珍しくセイより先に食卓に。
傘のフチで頭を掻くのはセイで、
ミケは鼻をこすってました。

↓愛しのセイさま・・・。



↓ねぇ・・・。



↓どうしたの・・・。



↓・・・。

↓△□◎♪$#☆

↓ご飯まだですか?



↓お腹すいたねぇ。

↓うろうろ・・・。

↓まだぁ?

↓食後のセイちゃんってば、リラックスし過ぎ。
ダニに気をつけてよね。

 

↓今の時期、どこを歩いても目に付く紫陽花。
眺めているだけで気持ちが和みます。

 

↓腹が減っては戦は出来ぬ。
おまけは最近の夕ご飯です。

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは~♪(´〇`)/ (pnoko)
2011-06-20 11:23:33
雨ん中 愛護活動 ご苦労さんでし
あんずさんたち 愛護さんのお陰で
野良ちゃんたち チアワテなのょサ

そういえば

この間
外国でのニュースだったけど
野良猫が 眼の間から後頭部へと
矢が 貫通してた猫を保護

奇跡的に きゅうしょうを
外れてたので
無事 手術で 助かったとはいえ
片目は 失明してしまってました・・・

しかし
そういう人間って
どういう人格してるんでしょうかねぇ・・・

同じ 人間とは 思えないでし・・・

同じ目に遭わせてやりたいでし
というか

死ね  と 言いたい
pnokoさん。 (あんず)
2011-06-20 12:10:52
野良と言えど、何年も週末ごとに顔を合わせてれば、
(顔を見せずに心配することも多々あるけど)
もう別居している家族みたいなものよね。
毎日目の届くところでお世話してあげたいのは山々なれど、
私がお金持ちだったらなあ、と時々夢想することがあります。

宝くじ当たったら動物のために何か出来ることしたいなあ。
ほんとはお金なくても出来ることあるんだろうけど、
いや現実はお金ある人より、お金に困ってる人の方が
弱い立場の動物に寄り添える人の方が多いと思わない?

そんな弱い立場の動物を保護するどころか、
矢を射掛ける人間がいるなんて!
生まれつき残酷な性格なんでしょうか。
自分がそんなことされたら、なんて
想像すらしたことないんでしょうね。

最近はハトやカラスのむしられた羽根を見ただけで、
心無い人に殺されたんでは?と疑ってかかるように
なってしまっただよ・・・。
猫ちゃん言葉が面白い (えいこ)
2011-06-20 15:47:09
あんずさんでも気分がイラつく事あるんですか
いつも穏やかそうで、周りを癒していらっしゃるのに

土曜日、バスの中で「あっ、あんずさんだ~。」と思ったら直ぐにあんずさんが振り向いてくれて、バスの後ろの見える方と反対側に座っていたのに、よくわかりましたよね。

「これから猫ちゃんかな?」と思いました。

雨が降ろうが風が吹こうが行かれていて
頭の下がる思いです。
猫ちゃん達も幸せですね。
♪(´〇`)/ (pnoko)
2011-06-20 18:34:33
気分がイラつくときは← つうトコ
ちと 笑えたでし wwwニヒヒww

うちも
イラ付くコト在ると 一週間は
イライラしてるでつねぇ・・・
度量が セコイのょサ・・・ 

まっ イラ付かせるのは
たいてい
相棒か←の 義父だけど・・・

けど
養ってもらってるので
まぁ やるべきことは 文句
言わせねぇように
キチンと やっとるだょもん w
こんばんは。 (ヒノヒカリ)
2011-06-20 21:40:41
一連のミケとセイちゃんの写真、ミケちゃん
がいじらしゅうていじらしゅうて…
それにしてもセイちゃんつれないなぁ。

うちの犬もやっと冬毛が抜けきりました。

新聞の短歌欄に、「犬おらずなり、犬小屋
を通るたび犬の形の闇がうごめく」
というのがありました。

可愛がっていた犬が死んでしまったのでしょう
ね、「犬の形の闇がうごめく」という表現に
胸を打たれました。

動物のつぶらな瞳、しぐさほんとに癒されますよね。

それを、矢で刺したり等人間のすることか。

あんずさんちの夕食のお皿の数をいつも
数える私です。



えいこさん。 (あんず)
2011-06-20 22:22:09
えいこさん、先日は奇跡の出会いでしたね。
↑ちょっとオーバーだったかしら。
そう、ちょうど猫ちゃんにご飯をあげに行く途中でした。

実は・・・あの交差点で1月に事故に遭ったんですよ。
なので、今でもあの信号を渡る時は、
特に左折車にはびびっちゃって・・・
振り返る癖が抜けません。

あの時も、私から見たら右側ですが、
右側から車両が来る気配があったので、
渡り切った後振り返ったら、珍しくバス!
あ、こんなとこ、バスが通るんだと思いながら、
何気にバスの中に目をやると、
知った人のシルエットがあったような気がして、
目を凝らしたらえいこさんでした。
嬉しくて思わず手を振ってしまいました。

こういう出会いって何かウレシイですね。



pnokoさん。 (あんず)
2011-06-20 22:39:22
『気分がイラつくときは← つうトコ
ちと 笑えたでし』
↑ ニヒヒ、これ、ふたりの合言葉ね。

今は開き直って淡々としたもんです。

さて、今日は午後、ベランダの肥え太ったイモコの
相手をしておりました。

妹にイモコの話をすると気持ち悪がられますが、
(実際私もビビるときがあります)
じっくり見るとカワエエよぉ。

pnokoさんは嫁として完璧ですよ。
ご自分はどんなに夜眠れなくても、
朝早く起きてご主人と義父さんの朝食の世話から始まって、
夕食の世話、お掃除、洗濯、すべてひとりで切り盛りしてるんですもん。
・・・本当にすごいと思います。
ヒノヒカリさん。 (あんず)
2011-06-20 22:59:38
ヒノヒカリさん、そろそろ田植え終わった頃かな?
雨が降り続いてるのでなかなか思惑通りに進んでないのかな。

ミケちゃん、やっぱりいじらしいと思う?
今どきの女性のように自己主張せず、
あくまでも謙虚に、慎ましやかに、一歩引いてるミケに対して、
あのセイったら、野暮天よね、まったく。

ミケってほとんど雌なんですってね。
ミケで牡と言うのはほんのひと握りとか。
そういう遺伝子の元に生まれて来るんでしょうか。
このミケちゃんも雌です。
気立てのいい、手のかからない、慎重な女の子。
あまりにお行儀がいいので、時々この子の親に会って見たかったと
思う時があります。

「犬おらずなり、犬小屋
を通るたび犬の形の闇がうごめく」
↑そこに、もう犬はいなくても、暗闇に犬の形を感じる・・・
・・・すごい表現。
動物をいとおしむって、人それぞれのやり方があるんですよね。

今度ヒノヒカリさんちのワンちゃんに会ってみたいです。

うちの夕ご飯の皿数?
増やそうと思えばいくらでも増やせるし、
まとめればワンプレートに乗るかもしんないよ。
遅くに (えいこ)
2011-06-20 23:46:28
私はてっきりテレパシーが通じたと思っちゃいましたよ。
あの交差点でしたか・・・・
曲がって直ぐですものね。

私が「あっ。」と思った途端にあんずさんが
振り返って、あんな事もあるんですね。

あの後、バスの中で
ちょっとほっこりしました。
えいこさん。 (あんず)
2011-06-21 10:03:24
やっぱり一種のテレパシーかもよ。
だって普通は、あ、バスか、と思うだけで、
バスの中まで覗き込むこと、あまりしませんもの。
それに覗き込んだって近眼でよく見えないし。

でも、あの時は吸い寄せられるように自然と
車内に目がいってました。
不思議ですね。
私もあの後、自転車を走らせながら、
何となくニコニコでした。

コメントを投稿