スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

秋は紅葉

2010年11月27日 11時12分21秒 | ゴルフ練習
今年は、例年以上に紅葉が気になるのは何故だろう。
町の木々が、例年以上に美しく紅葉しているのか、自分が年を取ったのか?
この週末もラウンドはお休み、天気が良いので田舎に紅葉を見に行くことにしよう。

   

プロの競技も、昨年は最後まで賞金王、女王の争いが面白かったが、今年は女子は決定し、男子もほぼ決まっているような雰囲気であまり盛り上がらない。
女子の大山志保プロや男子の深掘プロがシードを取れるのかに注目している。
残念ながら、かつてホームコースにいた山口裕子プロは、今年のファイナルQTに進めなかったようである。さすがにトーナメントプロは厳しいものがあるとはいえ、もう一度優勝を目指して頑張って欲しい。

自分は、スイングの調子は良い。右足の付け根に若干の違和感があるが、練習場ではもちろん調子を確認している。
最近、最も良くなったのは、どのクラブでも同じように打てるなったことだと思っている。
今年の春先は、ドライバーに自信を無くして、自分のゴルフが出来なかった。ドライバーがある程度安定して飛ぶことはまず基本にある。
ドライバーは別として、以前は、FWや長いアイアンが良いとショートアイアンが安定しない、逆に短いアイアンが良いとロングアイアンが打てないとなっていた。
短いコースで、ドライバーとショートアイアンだけがかみ合って、非常に良いスコアの出ることもあったが、最近は、ショートアイアンがめちゃめちゃ良いと云うことも無いように思う。
平均点が多少上がってもあまり面白くないのかも知れないが、スイングを同じようなイメージ(実際の動きは違うかも)で打てるのは、大きく不調になったり、途中で立て直せるなど、スコアが安定する要因だと思う。レベルアップには良いことなのか?
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿