【第3544回】世間の事をもっと理解しなければ・・・
その昔から、私の周囲でも、それからスタッフの中にも、「ヘッドハンターから声が掛かった」「友人から一緒に会社を立ち上げようと誘われた」「前職時代の先輩から役員としてウチに来て欲しいと...
【第3537回】誰が何に困っていて、何を欲しているか?
最近、独立し会社を大きくしているお客様との接点が有り難いことに多いです^^皆様もとは、ゴリゴリに営業をされておりトップセールス。共通するのは、商品がもたらすメリットなんか売っていな...

【第3535回】一人何役にもなる!
齋藤監督と佐々木棟梁のバックからの写真、大好評です^^インスタでも多くのインプレッションを頂いております!因みにこのようなリクルート用の写真も御座います...
【第3523回】ファンビジネス化
この1週間はPV1500回というこのブログです^^皆様、地下室関係にご興味あるのでしょうか・・??さて、この...
【第3520回】他社にはない価値
昨日、本日、明日と有難い事にお客様と打合せを行います。時代でしょうか、皆様もりぞうHPをご覧になってからのお客様です^^皆様に共通するのが「ひのき・健康・自然素材・快適・無垢・地震...
【第3514回】空中戦地上戦を上手に活用
前回お知らせした、勝野材木店の木曾ひのきを使用し店内をつくられた世田谷区のおにぎりや、AZUMAYAさん、昨日めざましTVで紹介されておりましたね^^色々な方の目に留まるってとても...
【第3510回】建築リテラシー向上委員会
ここのところ毎週構造現場のご案内をさせて頂いており昔では考えられなかったお客様の興味の...

【第3507回】変化を楽しむ体質
『人口減少』2010年の日本人の人口って『約1億2800万人』 それぐらいのイメージがありますよね。 今日から約...
【第3499回】我々は何者か...
希少性のある素材を扱っていると、識別眼の高い方達との出会いがあります!そのような方達は、目がとても肥えており、一...
【第3490回】順応力
日本では空前の値上げブームが一息ついておりますが・・・景気動向指数からいうと、値上げの波(食品や電...