【第3422回】長きに渡り活躍する方の特徴
住宅業界あるあるなのですが、20代~30代で売れまくっていた営業マンが40代の途中から徐々に売れなくなっていき、...
【第3419回】厨房の調え方
皆様はインナーブランドって聞いた事御座いますか?ブランドを外に発信する事は、色々な会社で行っておりますが、社内へのブランディングの醸造...
【第3418回】インナーブランド
本日は構造現場見学会とプランの打ち合わせそして内装の打ち合わせと有難いことに充実した1日となります。構造現場見学会を最近行う会社が減ってきていると聞きます。蛇推ですが原価管理におい...
【第3403回】ヒヤリング上手な方の質問方法
ヒヤリングが上手な営業マンが売れる、ということは、大半の営業マンは知っていることでしょう。 では、ヒヤリングが上手、という言葉の定義ができているビジネスパーソンは一体、何人いるので...
【第3399回】繋がり・・・
本日は、下北沢にてリノベのお打ち合わせ^^鉄筋コンクリート造のフルリノベという事で新たな...
【第3396回】進化論
動画編集アプリ『CAPCUT』最近は住宅営業が自ら撮影した動画を編集しお客様へプレゼン...
【第3384回】あぶり出す
『全ての方に合う商品は誰の心にも響かない・・』このような名言をお聞きした方もいらっしゃる...
【第3379回】プロダクトアウト
年始より有難いことに資料請求や来場のご予約を多く頂いております^^皆さまがどのようにして...
【第3370回】継続の源泉
継続が大切である、ということは、勉強、スポーツ、ダイエットなど何をするにも当てはまるこ...

【第3362回】内発的に発動する要素
先日まで木曾ひのき体感ツアーに勝野材木店様に伺っておりました。ご案内させていただきまし...