初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第3507回】変化を楽しむ体質




『人口減少』

2010年の日本人の人口って

『約1億2800万人』
 
それぐらいのイメージがありますよね。
 
今日から約10年後の2035年の

日本人の人口がどれぐらいかというと

『約1億909万人』だそうです。

 
この25年間で、日本人って

『1891万人』も減っているんです。
 
九州の人口が1256万人、

北海道の人口が508万人なので、

2010年から2035年にかけて、

日本列島から九州と北海道が丸々

消滅するぐらいの話、


知らず知らず年を重ねている内に

外側の状況は大きく変わっている

のですね。

そして、待ち受けているのは

超高齢化社会、


我々の業態でいうと

新築は大きく減少し

リノベーション、リフォームが

業態の中心、最近の流れは

断熱改修工事を含めたリノベ。


特に都内は再建築不可の建物が

多くあり、温熱ストレスに敏感な

高齢者がいらっしゃると、


地方の意識の高い建築業者が

断熱、気密を学び都内に入って

断熱改修業を興している話も聞きます、


変化を楽しめる体質は時代を

上手く生抜ますね!











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「価値観」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事