遥か彼方へ

行きかう年は旅人なり
いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず
我、前だけを見据え最期まで走らむ

北海道で一番高い山に登る~大雪山・旭岳

2024年08月07日 | 山旅

8月5日(月)

 

きょうの午後に、旭岳ロープウェイ前に移動して前泊、明日に登る計画だった。

 

▲ 道の駅ひがしかわ「道草館」の朝

うむむ・・晴れてきた。

 

天気予報的には

 

▲ 今日も明日も曇り予報。

この薄雲の時は、実際は「曇ったり晴れたり」のことがここでは多い。

 

▲ 明後日は雨? だとう? その後も天気は、パッとしない。(北海道はずっとこれが続いている)

 

 

▲ で、ライブカメラでは9:39AMで、旭岳の中腹までは晴れている。

 

うむむ、明日も今日と同じ薄曇り予報ならば、実現していない明日よりも今日の薄曇りのほうを取るべきだよね(現在価値)。

決定。11時までにはロープウェイ前に行けるだろう。CTは4時間半、5時間とみて12時出発になっても午後5時には戻れる(ロープウェイ最終5時半)。

ホクレンショップで急きょ、昼メシの助六寿司他を調達。

出発!!

▲ ロープウェイ前には10時45分に着いたが

登山服に着かえ、日焼け止めクリームを塗ったりで

結局は11時30分のロープウェイに乗った。10分で着く。

 

▲ 登山開始。11時50分ごろ。

 

 

▲ まもなく「姿見展望台」に。

子供が、ガンガン鐘を鳴らす。一般人はここから池周遊コースに入る。

 

ボクは鐘も鳴らさず

▲ どんどん旭岳登山コースに入る。

あとはずっと、石ころゴロゴロの登山道だ。

 

 

▲ 左手には、地獄谷が見えてきた。

 

 

▲ あれが、ピークかな?

違う、違う。

 

 

▲ あの先がピークかな?

それも違った。

下山する人ごとに、ピークはどれか尋ねている始末で(笑)。

先がガスがかかって、もう見当がつかないので。

旭岳頂上へは11年前に登っているのだが、そんな記憶なんかない(笑)。

 

 

▲ 前方左に、薄っすらと見えているのが頂上かな??

 

 

▲ こんなとこにも、お花が。

 

 

▲ 頂上は左に行け、との表示が出てきた。

標高的にはあと80mほどだ。

 

 

▲ この先を更に右手に曲がって上がっていけば・・頂上かな

しかし最後に傾斜が強まっていそうで(汗)。

 

 

▲ あの先が、いくらなんでも頂上だろう。

えーかげんにしてくれ。(笑)

 

 

▲ また花が

「旅人さん、もう少しよ」

おお、そうかっ。

 

 

▲ あれが頂上だな。

 

 

▲ はい、来ました。

 

 

▲ 大雪山・旭岳の頂上です。14:07PM

2291m、北海道の最高峰です。 

え?標識がよく見えない? 見えなくてもここが旭岳の頂上です(笑)

登り2時間17分。ほぼCTどおり。

 

▲ 早速、遅い昼食にする。

来る前にホクレンショップで買ってきた助六寿司だ。

今回は当日の弁当なので、米が十分柔らかい。

 

 

▲ 気温は15度ぐらいかな。

鈴バンドが「大雪山」だよ。いつの大雪山か?だいぶ前の層雲峡に上がった時、買ったのかな。

 

 

▲ 標識

左下の赤線が今回のコース。実は狙っているていうか思案しているのは右下に茶色線の銀泉台・赤岳・白雲岳のコースなんだ。2017年に登山口で前泊したが、天気は晴れずで登らなかったコースなんだ。

これ、ぜーんぶがいわゆる「大雪山」ね。

うなぎさんが、登ったという黒岳が右上に覗いている。(笑)

 

30分ほど頂上にいてガスが取れそうにないし、

▲ 下山しよう。

この手前の、外人3人親子もまもなく下りてきた。

もう一組ペアがいたが、リュックがいっぱいで、これからさらにどこかでテント泊するのだろう。

なんせ、最終ロープウェイに乗れないとね。

 

 

▲ 右手に、再度地獄谷を眺めつつ

 

 

 

▲ 地獄谷をワイドで。

 

 

 

▲ 姿見の池が見えるところまで降りてきた。

 

ここからは、一般向け観光コースで池めぐり。

2007年に家内と周った。

 

▲ 姿見の池

 

 

 

▲ 姿見の池

多分、あの時は雪がまだ残っていた記憶で。

 

 

▲ 紫色の花。桔梗系だろう。

 

 

▲ 鏡池

 

左手には

▲ 擂鉢池

二つ合わせて夫婦池。

「私たちね」と言ったので、あの日は夫婦記念日。(また言っている)

 

▲ この黄色い花が、一番多く咲いていた。

 

 

▲ 毛状になったチングルマ

昨春に、入笠山でもらった苗を自宅に植えたが枯れた。

 

 

 

▲ ロープウェイ姿見駅に-戻ってきた。16:50PM

全行程5時間の山行に。

 

17時発の下山ロープウェイに無事乗る。

 

▲ 山はもうふもとまでガスってきたが、もうよろし。

無事、終了。調子見の山行が無事終了。

 

 

▲ フレンチローストと冷やしておいたフルーツゼリーで休憩。

 

 

活動記録

▲ YAMAPを姿見駅に到着後も切り忘れていたので、総タイムと下りの標高差距離が膨らんでいる。

正しくは総タイム5時間、下りの標高差は登りと同じ755mぐらいだろう。

 

 

3D画像

 

調べてみたら、11年前とだいたい同じペースの山行だ。

となると、上出来ではないだろうか。

白雲岳は? うむむ、どうしよう。アレは大変、CTが7時間だしなあ。

 

 

▲ お風呂は、前日とおなじく「森のゆホテル 花神楽」で。

 

 

 

▲ 道の駅ひがしかわ に戻って

 

冷やし中華で。

カンパーイ、よくやった、旅人くん。

 

「旭岳に登るといっておきながら、頂上からの風景がまったく見えてないじゃないか」

とご不満のアナタ。

山はそんなもんですが、11年前はきっちり頂上で晴れましたので、どうかそちらをご覧なすってください。景色は多分変わってないと思いますので(笑)。

 

 

大雪山・旭岳に登る - 青い空とわたし

7月8日(月)ライブよかった晴れて。▲北海道の最高峰大雪山・旭岳2290m。今朝、登ってさきほど戻った。アクシデント無し(笑)。【続く】************朝4時半に起床。気合...

goo blog

 

 

 

 

 

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うなぎ)
2024-08-07 21:06:17
以前は梅雨がない北海道は7月までは天気も今一だと言われてましたが、最近は8月になってもパッとしませんね。
今年の北海道は去年ほど暑くなさそうです。
8月も中旬を過ぎれば天気が良くなるのではと淡い期待をしています。
返信する
Unknown (faraway 旅人)
2024-08-08 09:05:57
>うなぎ さんへ
>以前は梅雨がない北海道は7月までは天気も今一だと言われてましたが、最近は8月にな... への返信

そうなんですよね。さすがに雨ばかりにはなりませんが。曇り空で晴れ間も時々出るといった日が多い。すかっと一日中快晴が続くという日が無い。北海道の気候も、内地波に亜熱帯化するか迷っているような。(笑)しかしこれは山登りには最悪。ふもとが晴れていても、夏は山肌が常に温暖化していて、結果雲を作って覆っている状態が多い(私の解釈)ということだと思います。

私も北海道周遊は、うなぎさんのように秋に代えようかな。しかし内地の酷暑をどう凌ぐか・・。
返信する
Unknown (のん)
2024-08-16 07:49:54
おはようございます。旅人さん♪

台風接近でのんびりブログ巡りしています。
北海道で一番高い山。
お疲れさまでした!
一度は登ってみたいです(*^^*)
何度も挑戦されて羨ましいです。

入笠山でもらった苗。
山のリーダーが山仲間と登った時に桔梗をもらってきました。
玄関に置いて3年位咲きました。
その後も桔梗が気に入り
入笠山の麓の園芸店で購入。
今も玄関に置いてます。
なんと咲いたら八重の桔梗でした。
入笠山は登山者に苗を配る時期があるんですね♪
ありがたいです♡
返信する
Unknown (faraway 旅人)
2024-08-16 10:40:06
>のん さんへ
>おはようございます。旅人さん♪... への返信

>一度は登ってみたいです(*^^*)~
旭岳はロープウェイが利用できますから、なんとか登れますよ。それより晴れの日がいいですねえ。のんさんもいつか、ですね。

>玄関に置いて3年位咲きました~
それは良かったですね。さらに買って。桔梗は色がきりりとしてますし、存在感がありますよね。八重だったらなおさらでしょう。

>入笠山は登山者に苗を配る時期があるんですね♪~
私の場合は、スズランの時期で、ロープウェイを使って上った券を下山時に見せるとテントで無料で他の苗も選んでゲットできるシステムでしたよ。チングルマは人気なのでしょう。一つだけ残っていましたが、かなりしょぼくれた苗で(笑)、やはり根付きませんでした。また来年ですね。
返信する

コメントを投稿