4月16日(水)
今日は快晴だ。
お茶畑への日課ウオーキング。
▲ 今日は、珍しく富士山がハッキリ見えた。
▲ ソメイヨシノはもう終わる。
▲ 新しい野花を見つけた。
検索すると シロヤマブキ のようだ。
あの黄色いヤマブキも咲く季節になるのか。
▲ ヤグルマギク
まだ一輪。これはこれからもっと咲く。
▲ 芝桜
ずいぶんとカラフルになったなあ。
アップして
▲ 頭はお花畑に
▲ 小学校
ポプラの並木も青々として。新緑が春の蒼い風にそよぐ。
▲ 赤い帽子だから1年生のクラス。
おい、新一年生、学校に少しは慣れたかい?
▲ これからはいい季節になるなあ。
家に戻って
咲いた、咲いた、チューリップが咲いた ♬
▲ 那須からのチューリップが全開
ていうか、だいぶ開き過ぎてきた(笑)
▲ 前の花壇のチューリップ
▲ 後ろの花壇のチューリップ
日当たりが良くないからか、ひょろひょろとして (笑)。
左端のチューリップは
▲ ハーフ&ハーフ 。
黄色とオレンジ色で半分っこ。
こんなの、ありかよ。
さあ、これからジョイフル本田へ出動。新しいプランターフェンスを買いに行かなくちゃ。
体操している小学校の校歌の歌詞にもきっと「富士の山」が出てくるのでしょうね🗻
あーたまおー雲のうえにだしいー♬(好きだネ) こんど息子に聞いておきます。(2年間しかいなかったら覚えていないだろうな)
今朝は、晴れていても、いつもの春霞みでもう見えませんでした。
我が家の方は時々見えるかな~
夕日のシルエットに見えたりしてます。見るには湾岸エリアに行かないとです💦
茶畑もあって素敵ですね。
midoさんも、よく富士山を撮ってられますよね。私のとこでも、家からはもちろん見えませんが、茶畑へ行くと遮るものがありませんから見れます。とは言っても、遠いですから曇り空では全くダメで、これからは霞んできてうっすらとですが。
>茶畑もあって素敵ですね~
私の住んでいるところは、昔は徳川幕府直轄の鷹猟地で、野っぱらと雑木林以外には、何も無いところ(笑)。最近イオンがきましたが(笑)、今でもお茶畑だけ。それでも、齢をくってくると、その方が良かったなと思えてきます。