goo blog サービス終了のお知らせ 

急がば嵌まれ orz

三十過ぎても、人生に疲れ気味な日々をマッタリと綴る

【WBC】やっぱり参加か・・・

2012-09-05 09:39:09 | スポーツ
野球のWBC参加問題ですが、選手会が不参加決議を撤回、
大会に参加することが決まったようですね。


・・・やっぱりこうなったか (;´Д`)=3 約束された結末的な


「選手会の主張が概ね実現した」と話だったみたいですけど、
不平等なスポンサー料の分配率の問題とか、
本当に最初に問題視されていた点は改善されたんですかね?
個人的には全くそうは思えないんですけど (・ω・`;)

またろーの認識では、WBCの名称やロゴを使わず、
日本代表に限定したスポンサーやグッズ販売に関しては、
日本に権利があると確認できたということであって、
これはもともとの権利だったんですよね?

それとも、問題の存在を公にしただけで改善されなくても、
目的は果たしたということなのかな? (´・ω・`)


結局、大会運営側との交渉に関しては全く主張が通っておらず、
「別に不参加でもいいよ」とさえ言われ舐められるばかりでしたし、
国内の代表戦をやることで甘い蜜を吸いたい連中を中心に、
別口で金を出すと言われて選手会が丸め込まれた印象しかないです。


・・・まぁ、所詮そんな話だろうとは思ってましたが、
選手会も不参加を発表した際には「未来のため」などと、
ご大層なお題目を掲げていた訳ですし、
またろーとしては王者である今が千載一遇のチャンスと、
不退転の覚悟で頑張って欲しいと思っていたので、
正直、個人的にはガッカリな結末でしたね (-ω-`;)


P.S.

ニュースで出場が決まって良かったといっている人達は、
本当に「野球」に興味がある人達なのだろうか?

サッカーの世界大会で日本が勝つたびに、
都心の路上などで大騒ぎする人達と同じというか、
周りと盛り上がれるお祭りがあれば良いだけで、
野球に興味がある訳じゃない気がするんだけど (´・ω・`) どうなんだろう?

【ロンドン五輪】五輪を堪能中・・・

2012-08-03 12:13:23 | スポーツ
競泳、バドミントン(決勝が残っている)とメダル獲得が相次ぐ中、
男子柔道がヤバいですね (・ω・`;) どうしてこうなった?

昨日は男子100キロ級がありましたが穴井選手は2回戦負け。

これで残すは100キロ超級のみとなりますが、
ここまでに獲得したメダルは60キロ級の平岡選手の銀、66キロ級の海老沼選手の銅、
73キロ級の中矢選手の銀の3つで『金メダルが0』という状態・・・

個人的には柔道のみメダルを義務化されているのは少々可哀そうに思えるのですが、
恐らく男子選手達には非常に重たいプレッシャーになっているハズなので、
もしかしたらそうしたものも結果に影響しているかと思いますね。

せっかくの五輪という晴れ舞台、できれば余計な重荷は背負わせずに、
のびのびと実力を発揮させてあげたいものですが・・・ (´・ω・`)


さて、昨日はテニスの男子シングルス、錦織選手の試合を見ていたのですが、
残念ながら準々決勝で敗れ、4強入りすることはできませんでしたね。

でも、その前の試合、世界ランク5位のフェレール(スペイン)との試合、
またろーはテニスは門外漢なので詳しいことは分からないのですが、
完璧な内容で圧倒した第1セットもさることながら、
特に終盤の一進一退の攻防は見ていて非常にしびれました (*゜∀゜)=3

まだ22歳、今後の活躍に期待したいところです ( `・ω・)b


最後に、今夜はなでしこの決勝トーナメントのブラジル戦があります ( `・ω・´)

予選リーグの南アフリカ戦を引き分けにしたのが、
メダル獲得のための最善策だったと証明するためにも、
是非とも頑張っていただきたいところです (´-ω-`) これこそ絶対負けられない戦い

【WBC】初志貫徹を期待 ( `・ω・´)

2012-07-26 09:55:47 | スポーツ
先日、日本プロ野球選手会が第3回WBCへの不参加を表明しましたが、
個人的にはこの決定に賛成ですね ( `・ω・)b よく言った!!


何らかの問題があり、それを是正したいと考えるならば、
しっかりとその旨を主張をするべきですし、
そういった主張は影響力のあるときにこそ意味をもつものですから、
日本が過去2回の大会を連覇中の王者であり、
3連覇も期待されているこのタイミングというのは、
絶対に逃すことができないものであったと思います。


正直、本来、こうした問題は選手会が動くのではなく、
NPBが中心になって日本野球界のために動くべきだと思うのですが、
報道を見る限り全く期待できませんからね (;´Д`)=3

まぁ、NPBがドラフト問題などこれまでの日本プロ野球の歴史において、
某紳士たる球団と黒幕である老害の言いなりになってきた事実を見れば、
強いものに尻尾を振るだけということはハッキリしている訳で、
大会の利権を握るアメリカと交渉らしい交渉などできるハズもない (ノ∀`)


今後はWBC祭りで儲けたい国内メディアの圧力もあって、
必死に世論を操作し、参加への道筋を作ろうとするでしょうが、
選手会にはやるなら問題を解決、解決できないなら不参加と、
初志貫徹で頑張ってほしいと思っています ( `・ω・´)

【MLB】電撃移籍・・・

2012-07-24 11:31:08 | スポーツ
イチローがヤンキースへ電撃移籍 Σ(゜Д゜;)


朝、パンを食べながらニュースを見ようとテレビをつけたら、
イチローの移籍会見の映像が流れていたのですが、
瞬間的には何が起きているのか理解できず ( ゜Д゜)ポカーン としてしまいましたw


報道ではイチロー自身が志願してのトレードによるものとのことでしたが、
正直このタイミングでの移籍には驚きましたね (・ω・`;)

これまで何度も移籍の機会はありながらも10年以上マリナーズにいましたから、
このまま引退までマリナーズにいるもんだと思ってましたよ。


今回の移籍は会見で本人が語った通り、若手中心に再建を図るチームでの立ち位置や、
自身も環境を変えることで刺激を得たいという思いがあってのことだと思いますが、
やはり昨年、今年と思うような成績な残せていない状況の中で、
周りの(年齢による)限界説に対して見返してやりたい気持ちがあるんじゃないですかね。

またろーとしてはまだまだ十分活躍できると思っていますが、
イチローの場合、代打や守備固めとして過ごす姿も想像できないというか、
王さんと同じで自分が駄目だと思ったらスパッと辞めそうな気がするので、
まだできると感じているうちに何かアクションを起こしたかったのかなと思います。


タイミング的には移籍するなら数年早く移籍しておくべきだったと思いますが、
なにはともあれワールドシリーズ制覇も狙えるチームに移る形になる訳で、
チャンピオンリングを手に入れるチャンスも十分あると思いますから、
今後はヤンキースで活躍してチャンピオンになってもらいたいですね ( `・ω・´)


しかし、会見でのイチローの落着きというか、大物感は流石 (´-ω-`)

関係者にお礼の言葉を述べた際にはちょっと感極まる感じもありましたが、
ああいう言葉がより重く感じられるのはやはり人柄と実績なんですかねぇ。。。


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   ところで、川崎はどうすんだろうか?
   | U  (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \


P.S.

移籍してすぐに元の所属チームと対戦、しかもスタメン出場とか、
アメリカって本当に切り替え早いなぁ・・・Σ(´Д`;)

月曜から寝不足はツライ・・・

2012-07-02 14:10:32 | スポーツ
昨夜はトルコで開催中の女子バスケのオリンピック予選最終戦と、
EUROの決勝をみていたので仕事中にもかかわらず激眠です (´-ω-`) zzz


女子バスケの日本代表はカナダに勝てればアテネ以来、
2大会振りのオリンピック出場でしたが、63-71で敗戦。
残念ながら出場権を得ることはできませんでした。

TVで試合を見てましたが、やはり王手をかけて敗れたチェコ戦と同じで、
第1クォーター、特に試合開始から初得点までの出遅れが痛かったですね (・ω・`;)

チェコもカナダも高さで日本を大きく上回っていた訳ですが、
そういう相手に対して戸惑いというか、おっかなびっくり戦っていた印象。

それでも、チェコ戦では終盤に一旦は肉薄するところまでいきましたし、
カナダ戦も第2、第4クォーターでは日本が勝っており、
粘り強いディフェンスなど慣れてくれば十分戦える感じはあっただけに、
本当に出だしの部分で大きく躓いてしまった展開は残念でした。


男勝りのプレーでまたろーも高校時代から注目していた大神選手は、
年齢的に今回のオリンピックがラストチャンスだったんですけどね(;-д- )=3

いずれにしても最後まであきらめることなく戦った結果ですから、
選手は胸を張って帰ってきてもらいたいものです。


あと、EUROの決勝は4-0でスペインがイタリアに快勝し、
2008年のEURO、2012年と史上初のEURO連覇を達成するとともに、
2010年のW杯と合わせてビックタイトルを3大会続けての獲得となりました ∑(゜∀゜)

グループリーグでは1-1でスペインと引き分け、
またろーも決勝進出を予想していたドイツを破ったイタリアが相手だっただけに、
もっと均衡した試合になるかと思いましたが思わぬ完勝劇でしたね。


イタリアはDFキエッリーニが前半で負傷交代したり、
後半早めに交代枠を使い切った直後に投入したMFモッタが負傷退場、
残りの時間を1人少ない状態で闘うことになるなど、
運に見放された面は確かにあったと思いますが、
それ以前に前半2-0としたスペインの出来が素晴らしく。
決勝で本来の力をいかんなく発揮したスペインとイタリアの間には、
やはり実力差があったように思います (-ω-`;) 王者の風格か


これでスペインには次の2014年のブラジルW杯で、
W杯連覇と主要国際大会の4連続優勝に挑む権利が生まれた訳ですが、
王国ブラジルは自国開催のW杯で後れを取るつもりはないでしょうし、
ブラジル以外の南米の有力国、そして今回は敗れた欧州の有力国も、
全力でスペインを止めに行くと思いますから、
次のW杯も面白い戦いが見られそうで非常に楽しみです (*゜∀゜)=3

本当に久々2・・・

2011-06-06 20:03:31 | スポーツ
まさかの平日更新 Σ(´Д` )


・・・といいつつ、書いてるのは日曜の夜だったりします (ノ∀`) エヘヘ

レッズの試合後にその日の分の更新を書いたんですが、
その後でビデオ録画していたNBAファイナルの第2戦を見たら、
非常に拮抗したゲームだったのでネタになりそうだなとw


今年のファイナルはマイアミ・ヒートVSダラス・マーベリックス(`・ω・´)


ちなみに、またろーは個人的にセルティックスを応援してたんですが、
ヒートに敗れてファイナルに進めなかったのは残念でした (´・ω・`)

レイカーズを破って優勝してもらいたかったんですが・・・


まぁ、それに関しては今更どうしようもないので、
ファイナル第2戦について書こうと思います (・∀・)

先に書いたとおり、またろーはセルティックスを応援していたため、
対戦する両チームには特別どちらにも思いいれがなかったので、
フラットな感じで見ていたのですが・・・


アレ?マーベリックスのガードなんか見覚えがあるな・・・

よく見たらジェイソン・キッドだ Σ(゜Д゜;)


ジェイソン・キッドといえばNBAで一時代を築いた名ガードですが、
もう大変なベテラン選手なはず・・・(調べたら38歳)

バスケの場合、野球のようにイニング制ではないですし、
サッカーのGKのように運動量<経験なポジションもありませんから、
38歳でNBAの、しかも頂点たるファイナルで、
走りきれるって本当に凄いことだと思いますね (・ω・`;) 怪物ですよ


そんな訳で、途中からはマーベリックスを応援することに (`・ω・´)

試合の方は第1クォーターはほぼ互角の展開、
第2クォーターでマーベリックスがやや優勢になるも、
ヒートが粘り強く追いかけて最終的に同点で前半が終了します。

そして、第3クォーターの終盤、ホームのヒートが攻勢に出て、
ついに点差がつきはじめ、その流れは第4クォーターでも止まらず、
残り7分でその点差は15点まで拡がるマーベリックスにとっては苦しい展開。


攻撃の流れもよくなくて、またろーも流石に厳しいかなと思いましたし、
恐らくヒートの選手達も「勝った!」と思ったと思いますが・・・


しかし、マーべりックがここから怒涛の反撃を開始 Σ(´Д` )

しつこいディフェンスで相手にフィールドゴールを許さず、
逆にオフェンスでは粘り強く1本ずつ決めていった結果、
キッドの執念の3Pシュートなどもあって、
残り1分で追いつくことに成功 Σ(゜Д゜;) マジで?

そして、逆転のかかったオフェンスのシーン、
時間をつかって取りにいくかと思いきや、
左手を負傷しているエース、ノビツキーが意表をつく3Pを見事に決めて、
ついに残り26秒で3点のリードを奪います (((( ;゜Д゜)))


しかし、ヒートもその直後、どうしても外せないシーンにおいて、
エースであるレブロンやウェイドにマークが集中する中で、
フリーになった選手(チャルマーズ)が3Pを決めて同点に・・・


手に汗握る展開になった最後の26秒ですが、
最終的に決勝点を奪ったのはマーベリックス。

キッドが時間を使い残り時間が僅かになったところで、
エースのノビツキーにボールがわたり、
コレを沈めると残り4秒で2点差 (´・ω・`) ドキドキ


タイムアウトを使い果たしていたヒートも最後まで諦めず、
この試合36得点を決めていたウェイドが3Pを放ちますが、
決まらずタイムアップ。マーベリックスが大逆転で勝利しました。

久々にみたゲームでしたが非常に面白かったので、
今年のファイナルは残りの試合も注目したいと思います(*゜∀゜)=3

結局グダグダ・・・

2010-02-07 22:47:38 | スポーツ
本来は興味がなかったので観戦予定はなかったのですが、
先日の田舎に泊まろう亀田興毅選手の回を見て、
またろー的には好感度がアップ(簡単ですがw)していたので、
弟の試合もついでに見ることにしました(・∀・)

次男の亀田大毅選手といえば、
内藤選手との世界タイトルマッチで反則を連発し、
正直ガッカリさせられたイメージが強く、
試合自体はあんまり期待していなかったのですが・・・


今日は強かったですね (;・∀・) あなどってたわ

チャンピオンの調子もあんまり良くなかったのか、
あんまり迫力を感じなかったこともあり、
素人目には決定打(相手の反則原点以外)はなかったものの、
全体通しての流れで文句なく勝利という感じでした(`・ω・´)

これで兄弟揃って世界王者になった訳ですが、
三男の和毅はセンスが良い選手とのことなので、
三兄弟がそれぞれ世界王者になる可能性が出てきましたね。

リベンジを誓う内藤選手などとの絡みも含めて、
面白い展開も期待できそうなので楽しみです(*゜∀゜)=3

FF13ミッションを1つクリアして残り2つなのですが、
攻略サイトを見るともう1つミッションをクリアすると、
アダマンがさらに強いモンスターに変化してしまうようなので、
今のうちにアダマン狩りで修行をしています(σ・∀・)σ

マナー違反・・・

2009-10-18 22:17:50 | スポーツ
ゴルフの日本オープンで、
また観客のマナー違反があったみたいですね(´・ω・`)

石川遼君が打とうとしたタイミングで、
携帯カメラで撮影した馬鹿がいて、
大きなシャッター音がしたとか・・・

結局、そこでミスショットをしてしまい、
2打失ってしまった結果、
最終的にプレーオフで優勝を逃してしまいました (゜Д゜;)

いつもはゴルフ界の広告塔という立場もあり、
あまり厳しいことは言わないですが、
流石に今回は苦言をていしたようで (;´Д`)=3

昔、タイガーウッズの出ている大会の中継をみていて、
アドレス中の咳音に凄い顔で睨んでたことを思い出しました。

選手達はこれに生活がかかっている訳で、
必死に頑張っている訳ですから、
ギャラリーの人たちには、
マナーをしっかりも守ってもらいたいですね (゜∈゜*)

それにしても、最近はまたろー自身、
混雑する電車の中で床に直座り+荷物を広げて、
しゃべり続ける女の子のグループとか、
歯医者のロビーで靴をはいたまま子供がウロウロしてるのに、
全く注意しない親とか・・・

マナー違反で不愉快な思いをすることが多いです(´-ω-`)

オイラも知らず知らずにそうなっていることもありうるので、
気をつけないといけないと思います(`・ω・´)シャキーン

WBC連覇・・・

2009-03-24 23:57:37 | スポーツ
決勝戦はしびれる試合でしたね (・∀・)

そして、ここまで散々ブレーキになりながらも、
最後に決められるイチローはやっぱりスターだなと・・・

韓国も強かったですね。
名勝負はライバルがいてこそ生まれるものです(´-ω-`)
正直、色々と言いたいこともありますが、
強いチームであったことは素直に称えましょう(`・ω・´)

とにかく日本選手及びスタッフの皆さん、
おめでとうございました (´∀` )
それと、お疲れ様でした。

これからのシーズンも頑張ってください(>Д<)ゝ

WBC観戦・・・

2009-03-08 21:59:43 | スポーツ
久し振りに野球を一試合、
プレーボールからゲームセットまで見ました(・∀・)

ここ数年はサッカー観戦がメインだったので、
野球は見ても1、2回だけが多かったのですが、
今回は親父殿が楽しみにしていたこともあって、
一緒にTV観戦することに (´∀` )

元は日本野球でクリーンナップを打っていた、
日本人メジャーリーガー達が下位に並ぶ打線は、
微妙な皮肉を感じないでもありませんが、
確かに昨日の日本は強かったですね ( ゜Д゜)y-~~

あとは、流れに乗れないときに、
流れを引き寄せるだけの強さがあるのかどうか・・・

それがあれば日本は投手陣が安定しているだけに、
今後も良い戦いができそうですね (`・ω・´)シャキーン
2次リーグ以降も期待しております。