goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

分割占領計画消滅の日(8月16日)

2022-08-16 03:00:00 | 現在過去日記
1945年8月16日、完成とともに消滅した「日本分割占領計画」
アメリカでは、日米開戦当初より日本占領計画を検討してきたJWPC(統合戦争計画委員会)が「日本および日本領土の最終的占領」と題する計画案を完成この計画案では、第二次世界大戦で日本と交戦したアメリカのほかイギリス、ソ連、中国の連合国が、日本を分割して管理するという案が示されていた。具体的には
・ソ連が北海道・東北地方
・アメリカが関東・信越・東海・北陸・近畿地方
・中国が四国地方
・イギリスが中国・九州地方
をそれぞれ管理下に置き、さらに
・東京は上記の4ヵ国
・大阪地区はアメリカ・中国
が共同統治するものとされた。

このことが熊さんたちの中では、今も鮮明に生き続けているのでしょう。
北方四島どころか北海道もわがもの言い続ける根拠はあるわけで、
北海道まで来たらお次は東北も。と言い出すのでしょうか。
お国の体制が変わっても引きついだお国も言い出すに決まっている感じですね。
で、いつものように住民はみんな極寒のシベリア送りになってしまうのです。
あれだけ広大な国土を有していながら有効に使いこなせてないのに
さらに欲しがる「もっともっと」というどこまでも貪欲な饕餮さんです。
話は逸れますが、30年近く前、故宮博物院で饕餮さんたちを見たかったんですが・・・
北京では見れなかったよ。台北だったよ。あほやなハハ
饕餮文は、神が人と共にあった殷(商)時代の頃の おどろおどろしい文様なんですが、
なにか惹きつけられる危険な薫りがします。人の生き血を啜ってるのか、
怖ければ怖いほど効果のある鬼瓦みたいなものでしょうか。
話を戻して、8月16日、スターリンが北海道北部のソ連による占領を提案するが、トルーマン米大統領が拒否し、「日本は分割統治せず」と声明。
この案をさらに拡大して見ると、本土以外も四分割案だったんですね。
さて、その後も燻ぶっていた分割案を廃案にした決定的な要因は、1951年サンフランシスコ講和会議でスリランカのジャヤワルダナ大蔵大臣(当時)の演説にある。

1951年サンフランシスコ講和会議において、セイロン(現スリランカ)代表として参加していた J.R.ジャヤワルダナ氏の演説により、日本は、戦勝国である連合軍から出されていた日本分割統治、主権の制限、 過酷な賠償請求などの厳しい制裁措置から免れた。上に掲げた仏陀のメッセージを引用して、
と述べ、完全な自由と独立した日本を訴え、『セイロンは、日本に対する一切の賠償を放棄する。』と宣言。 この演説により、会議の流れは“寛大な調和”に大きく変わることとなる。 
ジャヤワルダナ氏は終生日本を愛し続け、1988年、死去に際して『右目はスリランカに、左目は日本に』と遺言を残して網膜を提供した。
スリランカに救われたことを多くの日本人は知らない。

8月16日生まれ「 雑用係から 」
1954年:ジェームズ・キャメロン(カナダ、米:脚本家、映画監督)
下積み時代にはいろいろやってますね。そんなキャメロン監督ですが
『エイリアン2』
『タイタニック』
『アバター』シリーズ
等々ありますが、なんといっても『ターミネーター』シリーズでしょうか。
久しぶりに本家に戻ってきたキャメロンとオリジナルの面々です。

8月16日の誕生花「 唐糸草:繊細、深い思い 」
花の名は、赤紫色に色づいたおしべの花糸を、
中国で作られた絹糸(唐糸)にたとえて名づけられた。
花言葉「繊細」は、おしべの花糸(おしべの花粉を入れる袋についている柄)で
ふんわりとした優しい花の姿につけられている。
花言葉「深い思い」は、つぼみのときは上を向いていて、花が咲き進むと
何か思いに耽っているようにしなやかに垂れ下がることからつけられた。
まるで、実るほど・・・

では f-o-q

刺身の日(8月15日)

2022-08-15 06:00:00 | 現在過去日記
1448年、刺身が初めて文書に登場した。
室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年8月15日の日記に、鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起りとあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされている。

8月15日の出来事「 いろいろな伝説てんこ盛りの野外フェス 」
1969年:大規模な野外ロックコンサート・ウッドストック・フェス開幕。
アメリカ・ニューヨーク州で、3日間にわたる大規模な野外ロックコンサート・ウッドストック・フェスティバルが開幕。
個人農場主マックス・ヤスガーの息子の了解を得られ、所有する酪農農場が会場となった。
この一帯は、「キャッツキルバレー」と呼ばれるアメリカインディアンの共同居住区(保留地ではない)。
ウッドストックの期間中の記録では、このフェスティバルで二人が死亡。一人はヘロインの過剰摂取のため、もう一人は眠っていたところを、トラクターが走り抜けたために死亡。
また、二人が出産した。会場いたるところで「泥かと思ったらウ●コだらけだよ」
ジミヘンもジャニス・ジョプリンも燃え上がる
さて、いろいろと伝説的なフェスですが、違う切り口から・・・参加を断った主なお歴々
ビートルズ
ドアーズ
レッド・ツェッペリン
ジェスロ・タル
ムーディー・ブルース
バーズ
ボブ・ディラン
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション(TheMothers of Invention)
フリー
ジェフ・ベック(ジェフ・ベックグループ)


8月15日生まれ「 電子楽器発明家 」
1896年:レフ・テルミン(ソ連:物理学者、発明家)
電子楽器テルミンを発明。
では、ご本人の演奏をどぞ 『Leon Theremin playing his own instrument』
1970年代の半ばに、9歳の姪リディア・カヴィーナにテルミンの奏法を仕込む。
彼女は現在、世界で最高のテルミン奏者の一人と認められている。

因みに日本のテルミン奏者の川口淳史によりテルミンの誕生日である8月28日を「テルミンの日」として申請され、日本記念日協会に承認されているので、もうすぐですね。
彼が発明した電子楽器「テルミン」は、レッド・ツェッペリンやピンク・フロイドカヴァーにおいても演奏されている。
残念なことに、ジミー・ペイジの演奏のおかげで、聴衆にはほぼ効果音と受け取られてしまうというゆゆしき事態が発生してしまう。
お次は、Floyd の虚空のスキャット『The Great Gig in the Sky Theremin カヴァー』
演奏はテルミン奏者のチャーリー・ドレイパー。これはナカナカです。
同曲で女性シンガーのクレア・トリーが歌うスキャットなどをテルミンで再現

8月15日の誕生花「 モントブレチア:謙譲の美、素敵な思い出、芳香 」
和名:姫檜扇水仙
英名:Montbretia
学名:Crocosmia
乾燥させたモントブレチアの花をお湯に浸すとサフランのような香りがする。
ギリシャ語のサフランという意味の「krokos」と香りという意味の「osme」が語源。
「謙譲の美」は、和風な花色とうつむき加減でひかえめな花姿に因む。

では f-o-q

廃車リサイクルの日(8月14日)

2022-08-14 18:30:00 | 現在過去日記
は(8)い(1)し(4)ゃ「廃車」の語呂合わせにちなんで、自動車本体や部品の販売・適正処理事業などを行っている株式会社ナプロアースが記念日を制定。
廃車をリサイクルすることは、資源として再活用され、新たな商品価値が生まれる可能性が高いことから、廃車をリサイクルに出す意識を高めるための認知活動が展開されている。
こちら涙の草むらヒーローたち
ケンメリも TE27(f-o-q 版たれぱんだ)トレノも
デロリアン(タイムマシーン)も スタリオン(三菱版ヘラクレスの愛馬アリオン)も
(笑えませんが)草葉で朽ち果てつつありますね。
でも昨今の旧車ブームで、いつのまにか蘇っていたりして。
最後の1台は、ここまで逝っちゃっても、いまなら千万超でしょうか。


8月14日の出来事「 Be ambitious 」
1876年:札幌学校(札幌農学校・北大農学部の前身)が開校。
当時の運動会の様子 右端に見えるのは
時計台 近づくと
演武場とな。 行ったはずなのに気付かなかったという
ほとんど通過して写真撮っただけかって。ハハ

8月14日生まれ「 歴代一遊び人が似合う金さん 」
1944年:杉良太郎(俳優、歌手)
「おうおうおう、いつまでしらぁ切るつもりだ」と一歩踏み出し、がばっと片肌脱いで 「この桜吹雪に見覚えがねえとは言わせねえぜ!」バクチも女遊びも、そつなく演じる。
殺陣も派手で、新五以来お得意のバイオレンス時代劇。本気で殴るんだもん f-o-q こわかったよ 
なかなか桜吹雪を見せないところがまた、魅力。悪玉裁きにスカッとする江戸っ子啖呵。
遠山の金さんED『すきま風』
オリコンシングルチャートの100位圏内に147週も入るロングヒット
カラオケではこちらの方が好きな 新五捕物帳ED『明日の詩』
新五は、必殺シリーズより前からのバイオレンス時代劇の先駆けだった。と朧げながら記憶
こういう真面目な人怒らせたら危険!って感じでした。

8月14日の誕生花「 鹿子草:適応力 」

オミナエシ科カノコソウ属の多年草で、学名は Valeriana fauriei。
英名:なし・・・エッ?
ポツポツとした蕾が鹿子絞りの様だということからカノコソウと名付けられた。
根と球根は生薬としても使われており、鎮静作用やリラックス効果がある。
 

では f-o-q

函館夜景の日(8月13日)

2022-08-13 23:00:00 | 現在過去日記
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施。
Photo-ACより
幻想的な感じもよいですね。

8月13日の出来事「 暴れん坊 」
1716年:紀州藩主・徳川吉宗が江戸幕府8代将軍に。
徳川吉宗は質素倹約を推奨し、江戸幕府のみならず故郷・紀州藩の財政改革をも成し遂げた人物で、庶民にも質素倹約の徹底した。
このようなお触れを出すと、反発が生じるのが常であるが、吉宗に対する反発の声はあまり残っていない、その理由は、自らも質素倹約を率先していたためといわれている。
見た目豪華絢爛ですが、
吉宗は紀州、『暴れん坊将軍』は三河の人です。
こうやって刷り込み続ければ、いつの日か「吉宗=暴れん坊」になるわけです。

8月13日生まれの「 サスペンスの巨匠 」
1899年:アルフレッド・ヒッチコック(米:映画監督)


8月13日の誕生花「 麒麟草:警戒 」
英名:Sedum
別名:キジンソウ、キジグサ
キリンソウ(麒麟草、黄輪草)は、ベンケイソウ科に属する多年草。
和名は「傷薬の草」を意味し、これが転訛して「キリンソウ」となったとする説がある。
中国の古書に登場する伝説上の動物麒麟に由来するという説もある。
 
では f-o-q

航空安全の日、茜雲忌(8月12日)

2022-08-12 23:50:00 | 現在過去日記
1985年8月12日、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人だった。
遺族らがつくる「8・12連絡会」のメッセージ集タイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。

相模湾で機体尾部が見つかる。修理ミス発見。ボーイングが修理ミスを認める。
すごい圧力を感じる流れでしたが、事の真相は?
大勲位の「墓場まで持っていく」発言は事実であるかのように出回っていますが、都市伝説だそうです。100回唱えれば事実になる世の中なのですが、前向きな願望を唱え続けてみよう。

8月12日の出来事プトレマイオス王朝、滅亡
BC30年:クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。
彼女の死因について書かれたものでは最古とされているプルタルコスの伝記に毒蛇に噛ませたという記述があり、それが世間に広く浸透している。
ただし、本当は毒蛇ではなく、服毒自殺だったのではという説がある。
根拠としては、蛇毒では死に至るまで長くかかり、外見も損なうという点が強く挙げられています。自分の実力を知っていて気位の高いクレオパトラが自ら死を選ぶのであれば、もっと美しい方法を選ぶのではないか。
実際、クレオパトラは生前からどの毒なら苦しまずに死ねるのか、死刑囚をつかって調べていたという逸話が残っている。その逸話からエジプトコブラを選んだという説も生まれているが、毒について詳しかったのであれば、安らかに死ねる毒を隠し持っていても不思議ではない。
クレオパトラは知性と話術で人々を魅了し歴史を動かした。
ガールズ! この母なる地球を回してるのは わたしたちよ!
と、いう時もあったことでしょう。ハイ

8月12日生まれの「 夢みる頃 」
1956年:吉田秋生(漫画家)
理屈抜きで読み漁ってた吉田秋生女流画匠
名?セリフ「ア●コが腐ってもげちまいな」「ぼくウ●コ細いんですっ!!」
は、よくぞそのままで・・・黒塗りにならなかったなぁと編集に感心。
『河よりも長くゆるやかに』おバカで能天気。f-o-q 的一押し

『夢みる頃をすぎても』
『カリフォルニア物語』
『夢の園』
『櫻の園』
『吉祥天女』
『BANANA FISH』
・・・気に入った順。暗い作品が多い中、底抜けの『河よりも・・・』が一押し
「夢見る頃」は、青々しい記憶といったらどうでしょう、Blogでいつも使ってる。

8月12日の誕生花「 夾竹桃:注意、危険、用心 」
「注意」「危険」「用心」の花言葉は、キョウチクトウに強い毒性があることに因む。
キョウチクトウの花、葉、枝、根、果実など
すべての部分と周辺の土壌にも毒性があり注意が必要。
和名:夾竹桃(キョウチクトウ)は、葉がタケに、花がモモに似ていることに因む。
しかもすごい生命力

では f-o-q