goo blog サービス終了のお知らせ 

セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

東北旅11 田代島 取り合いっこ

2014-11-15 02:52:37 | 東北旅2014

さっぶいですねぇ~~!!!

家の中にいて、指がかじかみました

末端冷え性なもので、これからの季節は辛いです~~。


苦手な寒い季節、元気に乗り切るぞ~~!!と、気合を入れて。



今日も田代島の猫ちゃんたちに、会いに行きましょう~~~



・・・・・・・・・・・・・・・




次の場所へ行くため、いったん集落の中へ帰って来た私たち。

と、一匹のキジトラちゃんが、なにやらいい場所を発見したもようです。

「ここ、柔らかそうだなぁ~~~




おー、いい寝心地




あっという間にすよすよと眠りだしました。


そこへ、なにやら黒い影が……!

ドロンジョ様っぽい(笑)?男の子だけどね。




じーーーーー……。




ま、まさか狙ってる……!?


……あーあ、やっぱ乗っちゃったよ……。




ずっしり……、まったく遠慮なし。




キジトラちゃん、せっ、狭いよ~~ってなってる。。。


「よーよー、ここ、代われや」




首のあたりをカプッと噛んで、場所を譲れと言い始めます。

普段は仲良しなんでしょう、ケンカというのでもなく、静かに始まった取り合いっこ。

どうなるのかな~~と様子を見ていると。


カプカプ~~。




この場所は絶対渡さないよ!!




お返しとばかりにやりかえしたキジトラちゃん。

思わず頑張れ!って応援したくなります。


何度も噛んでくる黒白猫くん、なんだかジャイアンみたい。

『おまえのものは俺のもの。俺のものは俺のもの」

そんな、有名なセリフを思い出したりして。。。


しかしキジトラくん、のび太とは違って、とっても勇敢に戦います!

タァーーー!!!




ブン




空振りだけど(汗)、頑張ってる。


むむむむ……、見合って見合って~~??




相打ちぃ~~~!!

ドコ~~~ン




そんな様子を、離れたところで見ている一匹の子猫ちゃんがいました。




まだちっちゃいのに、なんだか悟りを開いたような表情をして、落ち着いている子だったんです。


「まったく、世知辛い世の中ですね……」




そんなこと言ってそう……。



カゴの上では、取り合いっこが最終局面に。

キジトラちゃん、完全に後ろを取られた~~~!!!




レスリングと同じで、後ろを取られると負けなのか、キジトラちゃんたまらず!




降りちゃった。あ~あ。


もお~~、ボクが先にあそこに寝てたのに~~、プンプン!!




てなことを喋っていそうなお口。

かわゆい


がっかりと肩を落とすキジトラちゃん。




すると子猫ちゃんが立ち上がって……?

「しかたがないなぁ……」




「ほら、隣で寝てあげるから、元気出しなよ……」




なんと子猫ちゃん、しくしくと泣いていそうなキジトラちゃんのそばに寄り添ってくれました!!

この子は天使だな……、仏様かな……。


なんて微笑ましい光景……、ここでも、猫が持つ心の優しさを見せてもらったのでした。


それじゃあみんな、おやすみ~。









次回につづく……




・・・・・・・・・・・・・・・




イブちょとしろちゅのらぶペロ動画、撮れましたよ~

(音量にお気をつけ下さいね、BGMが入っています)




リンクはこちらです。


今日も変わらず、らぶらぶなお二人さん




こちらにも、モテ男




ひろみちゃんのももたは、さぞ気持ちよかろうよ……。





数日間毎日やってきていたポンちゃん。

ま~た来なくなりました。

こんなに寒いのに、いったいどこでどうしているやら。

箱があるのにこっちで寝ないってことは、どこかにぬくぬくのおうちが用意されていると思われる……。

寂しがるひろみちゃんに、イブちょとしろちゅと一緒にそっと寄り添う日々です。。。





それでは、また次回です~~~



東北旅10 田代島 素敵な縄張り

2014-11-10 00:32:14 | 東北旅2014
こんばんは、昨日はフィギュアスケートをちょうど見ていて、羽生くんの接触事故はほんとうに怖かった……。

今日は、精密検査の結果はどうだったのかな……と、何度もネットを覗く1日でした。

最後まで滑りきった気持ちの強さに感動して。

でも、頭を打ったり脳震盪を起こした時は、本来は絶対に無理をしてはダメだそうで。

誰も真似はしないでほしいとも思いました。

脳震盪を起こしたあとにすごいスピードでくるくる回ったりドン!とこけたり……。

何度寒気が襲ったことか……。

選手がもうこんな無理をしなくていいよう、大会のシステム整備を急いでしてほしいです。。。



羽生くんの無事を祈りつつ……、東北旅のつづきを書いていきましょう~~





・・・・・・・・・・・・・・・





集落でしばらく猫たちと戯れたあと、『凪の間』ってどこだろうと探しに行きました。

前回、見事なごろりんダンスを見せてくれた子が、一緒についてきてくれました。




あっという間に家並みが途切れて、島の端っこに到着。




案内ありがとね、ほんっと可愛いお顔してるよね~~




じっと見つめるその先には。




どど~~ん




海だ~~!!!


ここが凪の間なのかな?



とっとこと~~と波打ち際へ。




干潮時は、岩場でお魚さん探しができそうだね。


あ、帰ってきた。




丸い石が肉球に優しそうだなぁ。




いいとこ住んでるね、猫ちゃん。




自然の中にいる猫が、やっぱり一番美しい気がする。




母なる海と大地、それを感じられる場所で生きているんだね。




クンクンクン、お魚いないかな~~。




しばらく、彼と海を眺めて過ごしました




あれ、何してるの~~ってもう一匹歩いてきましたよ~~。




それを下でじ……と見ている猫ちゃん。





それは、一瞬の出来事。

ビシィ~~!!!




ドドドドドド!!!!




右手のしなり具合、ご覧になりました??

縄張りに入ってくる猫に、容赦ないですね……


フン!!




鼻息荒く、戻ってきました(笑)。

厳しいなぁ、猫の社会。



この縄張りのボスくんなんだね。




後ろに見える民宿の看板の下に、津波の到達位置を示す青い表示板が見えます。

線がちょうど洗濯竿のあたりに重なってしまっていますが、ここまで波が来たようですね。

この子はそのとき、見ていたのかな。

無事でほんとによかったね。

これからも、強く、生きていってね、猫ちゃん。

一緒にいてくれて、ありがとう。




ほんとうに、とっても印象的な猫ちゃんでした。

きっとたくさんの方々に可愛がってもらっているのだと思います。

どなたか、この子の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださ~~い


次回につづく……





・・・・・・・・・・・・・・・





田代島の可愛こちゃんのあとは、我が家の可愛こちゃん




ブログでお世話になっている方々の、きゅっと見上げるニャンコの写真に悩殺されてしまったので。




なんとか逃げずに写ってもらいました!

ああ可愛い。。。

飼い主バカです


たまにはちょっと、セピア調も。




あ、そうそう、猫転送装置ですが。

イブちょさんも無事転送されました




楽しいイベントでした~~




それでは、また次回です~~~



東北旅9 田代島 集落へ

2014-11-07 01:22:56 | 東北旅2014

5日の夜はミラクルムーンだったそうですね。

撮影しに出たのですがあいにくの曇りで。

残念でした。


一日前にとても綺麗に見えて、ずっと見ながら歩いていたので、それで良しとしよう……。



それでは、東北旅のつづき、はじまります~~~






港の仔猫ちゃんたちをずーっと見ていたら日が暮れそうなので、集落へ向かうことにしました。

「なんだか黒白ちゃんが多いね~」と話しながら、次のネコだまりに到着。


親子猫ちゃんたちも、なんとなくついて来ています。




真っ黒な猫ちゃんって、美しい姿ですね……。

風景に墨ですっと描いたみたい……。



おや、もしかして仔猫ちゃんたちのパパ!?




似てますよね~~。


こちらにも、彼によく似た優しいお顔の女の子。




そのままふわっと抱き上げたくなります~~~



さらに歩いて行くと、案内板がありました。




まずは『凪の間』へ向かおうかなぁ……。

すごくセンス良い名前だなぁ……、凪の間……



それにしても、港の景色と猫ちゃんたち、とっても絵になります。




置いてあるものはなんでもおもちゃになるね~。




爪を研ぐもよし、中で眠るもよし。


君、かっこいいねぇ~~~




旦那のステキショット。




上手に撮るなぁ……、ううう、ちくしょう~~~!!!

カメラとセンスに、毎回嫉妬の嵐。。。。。





このあたりには、以前はカキの養殖施設などがあったそうなのですが、3年前のあの津波で持って行かれて今はありません。


私はこの景色が初めてなので、ちょっとだけ寂しい感じがするなぁとしか思っていなかったのですが。

帰ってきてからいろいろネットで調べると、津波でたくさんの建物が流されており、なんと地震で130センチも地面が下がって、港の景色はずいぶんと変わってしまったとのことでした。

石巻のほうの被害も甚大ででなかなか離島までは手が回らず、田代島の復旧作業は島の方達がとてもご苦労なさったそうです。

仔猫ちゃんたちが遊んでいたあたりに、とてつもなく大きなガレキの山ができている写真を見つけて。

住民の方が手押し車で少しずつ片付けをなさっているものや、

ガレキの隙間に座る猫の写真もありました。


改めて、震災の恐ろしさと住民の方々の大変さが分かってきました。

いえ、きっと本当の怖さは目の前で見ないと分からないとは思うのですが。

なんというか、大きな自然の中で、生かされているという感覚と、

何があっても、強く生きるんだ!!と言われているような。

そんなたくましさも感じることができたようにも思います。






ありのままの姿を見せてくれる猫ちゃんたちに出会うたびに足が止まり、すぐそこの集落に入るまでずいぶんとかかってしまいました。

入って行くとすぐ、出迎えの猫ちゃんがやってきます。

来た来たとばかりに、ゆったり伸びでご挨拶。




うにゅ~~~ん!見てるとこっちまですっきりするなぁ~~。


旦那のステキショット2。




私の足の上にど~~~ん!と乗ったまま、毛づくろい開始。




なんつう人懐っこい……。


車はめったに通りませんので、道をゆうゆうと横切ります。




猫島に来たなぁって、こういうところで実感します。


こういうところ。




道の真ん中でこの余裕。。。




お腹をわしゃわしゃ~~!!ってしたいなぁ。

柔らかそう



空き地で、一匹の印象的な猫ちゃんに出会いました。




おもむろに、砂の上でゴロンゴロンを始めました。

田代島のごろりんダンスです、それではどうぞ~~~!!!


パタン♪




うっとり、




キュッとなって




パカン!!




最後はしんなりポーズで決めっ!!!




バッチリウィンクで決まりましたぁ~~



東北のニャニーズの一員が、ここにもいましたよ~~~




このニャンコ、次回も登場します。

お楽しみに~~~!!!




・・・・・・・・・・・・・・・・




これは一ヶ月くらい前の写真なのですが。

ポンちゃんが来てくれてとっても喜んでいるひろみちゃん。

一緒に日向ぼっこで眠っています。




ポンちゃんの左腕にご注目。




はさまっとる!!!



ひろみちゃん、うっとり……。




頭をぐりぐり、おててをモミモミ。




最高に、幸せそう



ポンちゃん、これからもずっと、こうして来てあげてね。




可愛過ぎる2人なのでした。






ポンちゃんってば、このところとんとお見限りで、3週間くらい来なかったんじゃないかな。。。

ケンカの声も時折聞こえるし、ついに縄張りが変わったか……、どうしたんだ……と毎日心配しておりました。


でも!!

やっと昨日、顔を見せてくれたんです!!!

どどど~~~と力が抜けましたよ……。

もう~~いっつも心配させて~~~、ポンちゃん~~~!


もりもりご飯食べて、大丈夫そう。

一安心だったのでした。



それでは、また次回です~~~





東北旅8 田代島 本気の親子

2014-11-02 02:19:24 | 東北旅2014

田代島の港で仔猫たちとまったりしていると、家族揃ってのミルクタイムになりました。




ママ、しっかりカメラ目線ありがとう。

そして、授乳シーン見せてくれてほんとありがとね。

癒されるわぁ……


仔猫たちのお食事タイムが終わると、なぜだか母子でキリッとポーズ!




甘えん坊ちゃんは、いつまでママのおっぱいを狙うつもりなのかな……



しっかりお姉ちゃんが、ママを遊びに誘います。




すると……??













































……っという流れだったんですよ。

頑張って文字を入れてみました!




ママ猫ちゃんもまだ若いから、取っ組み合いの遊びはすごく嬉しいそうに見えました。

ネコってけっこう、ガシッと捕まえてガンガン蹴るでしょう…?

だ、だいじょうぶ~~? やり過ぎじゃ……と、いつ止めに入ろうかと思いながら見ていました。


そのうちママ猫ちゃんが落ち着いてくれたので、ホッ。


甘えん坊ちゃんに遊んでもらえなかったしっかりお姉ちゃんは。

このあと、ブラブラと草をかじってた風来坊君をターゲットに、地面に伏せて機会を待ちます。

それが、こないだの動画に写っていたシーンだったんです。


動画をご覧になる方はコチラ


横であんまり旦那がカシャカシャと写真を撮るので、ガバッと飛びかかるタイミングを失っちゃったお姉ちゃんだったのでした。

ちゃんちゃん♪


次回につづく……。




・・・・・・・・・・・・・・・・・





猫転送装置。ふたたびトライ!!


転送されたのは、なんとしろちゅさんでした!!




嬉しいビックリ!!でした。



さらに、ものすごくビックリ!!!なことが!!!


こちらの動画です。





リンクはこちらです。


しろちゅがモミモミしてる~~~~~


4年半以上一緒に暮らしていて、しろちゅがモミモミをするのを見たのは今日が初めて!!!

彼女が爆睡するのはいっつも二階だし、私が上がって行ったら押し入れに隠れてしまう……、ずっとそんな日々だったので。

あ、あとトイレしてるところも見たことがありません。。。


我が家には野生生物がいるんだわ~~と思っていたのですが。

ちょっと気を緩めていたんでしょうね。

見られているとわかると、あたち、なんにもちてないも~~んとばかりに、そっぽ向いちゃいました


こういうところが、彼女のたまらない魅力なんですよね~~


我が家にとって、ものすごく貴重な動画となりました。




それでは、また次回です~~~


東北旅7 田代島の仔猫たち

2014-10-29 17:03:11 | 東北旅2014
ちょっとうふふって顔してる第一島猫ちゃん。




彼女に連れられて案内されたのは、仔猫ちゃんたちがいるところ!!




きゃい~~~ん!!!

さっき到着したところなのに、もうこんなに可愛い子たちに出会えるなんて、さすが猫島です。

前に座っている子は、しっかりした感じの女の子。

うしろにちょっと隠れ気味の子は、ママのおっぱいをず~っと追いかけている甘えん坊ちゃんで、ほとんど顔が写せませんでした。

こんなとか。




こんな感じです。





しっかりした女の子のほうを、茶白お姉ちゃんと呼ぶことにします。

茶白お姉ちゃ~~ん?

はいっ!!(びしっ!!)




手を挙げていると思いきや、あげているのは……?




足でした!!

ペロペロ。




黒くてちっちゃい肉球がぁ~~~、ざらりとした舌が~~~、全てが可愛い!!

旦那渾身のショットです。


この子は開脚がどうも好きみたいで、こんなことも。




きっかり90度!! かぎかっこみたい……(笑)。


めを細める感じがたまりません。




なんて綺麗な子なんでしょうね……。



あくびすると……?




へび口系。

カプ。




なんて美人さん!!!


きっとしっかりした女性に成長すると思います。



あれ?




おや??




もう一匹いました!!!




いったいどこ行ってたの~~~?

ママの傍にいる茶白の二匹とは違って、しょっちゅうどこかに行っちゃいます。

風来坊な感じの、マイペースな男の子。

うん、風来坊くんと呼んじゃおう。


どっちもめっちゃ可愛いなぁ……。






くわわわ……。




こちらは大きく口が開く怪獣系(笑)。


同じママのところに3匹集合~~!!!この子も兄弟のようです。




甘えん坊ちゃんの場所、分かりますか?

風来坊くんのしっぽの向こうです。

お~い、あんまりずっと吸ってると、ママから水分がなくなっちゃうよ……




しょっぱなからものすごく可愛い仔猫たちに出会えて、とってもとっても嬉しかったのでした!


動画がありますので、どうぞご覧下さいね。

※音楽が入っていますので、音量にお気をつけ下さい。






リンクは、こちらです。




次回は、母子猫ちゃんの様子をもう少しお伝えしますね。





・・・・・・・・・・・・・・・





朝晩がさらに冷え込んできましたね。

各地で雪が降ったとか。

我が家でも始まりました、このふたつ。


鼻さむい寝と。




アンモニャイト。




ここに、しろちゅセット。




完成、かな(笑)。



少しでもおひさまに当たりたくて、窓辺に寄るようになりました。




気持ちいいね~~。




自然の光で撮るのが、一番綺麗ですよね~~。







それでは、また次回です~~~