心の学校・佐藤康行の『真我の実践・サンタ営業の実践』日誌…『ひよこ』から『にわとり』への道

うつに苦しみ社会離脱した人間が真我(=本当の自分)に目覚め、サンタ営業実践の日々と開発者・佐藤康行の言霊を紹介します。

【第631回】真我カウンセリングの基本「聴く力」を教えてくれた2人のうつ病の方を思い出す②

2024-06-20 15:30:00 | 日記
前回から続きます。

真我カウンセリングの基本となる『聴く力』・・というより『聴く姿勢』とか『相手の話を聴こうとする姿勢』と言い換えた方がいいかもしれない。

その力を、2人の方からまざまざと見せて頂いた事を思い出す。

一人目は、うつ病になり不登校になってしまった中学生の女の子。お母さんが、『人間関係セミナー』に連れてきた。

見るからにおどおどしていて内気そうな女の子。
 
この人間関係セミナーでは、誰でもが使える即効性のある対人関係の技を対面の実習で行っていく。

笑顔を出し合ったり、相手の美点を発見して伝えたり、セミナーはとても暖かく明るい雰囲気で進んでいく。

その女の子もたどたどしいけど一生懸命、セミナーの実習に取り組んでいた。

そしてセミナーの中盤に『聞き方教室』と『相手を思いやる言葉と行為』という実習に入っていった。

その時に、突然その地味な女の子が輝き始めた。何が起こったのか。

その子は、自分で話をしたり表現をしたりする事が苦手なとても内気な女の子だった。

詳しいセミナーの内容は省略しますが、『聞き方教室』でも『相手を思いやる言葉と行為』という実習でも、その子は、上手い言葉を返すことは全くできなかった。

しかし、自分が話せない分、相手の話をとにかく一生懸命聞いた。聞いて聞いて聴き続けた。それしかできない。

そんな自分に嫌気がさしかけたときに、その子にとっては信じられないことが起きた。

自分の母親よりも年上の、目の前の高齢の男性が感極まって号泣しているのだ。

それを見ていた講師が、その高齢の男性にどんな気持ちだったのかと聞いた。

その高齢の男性曰く『一生懸命私の話を聞いて下さるうちに、私の今までの人生の中で一番私を認めてくれたと感じたんです。』と。

これらの実習は、相手を変えて何回か繰り返されるが、相手を変えても同じ状況になる。あの内気な中学生の女の子の前で話しをしている大人たちが、全員彼女の前で話しながら感極まって泣いている。

端から見ていると、女の子はただ一生懸命、目の前の大人の話を、うなずきながら、耳で聞き、そして心で聴こうとし続けているだけだ。

私が思うに、内気で自己表現が苦手なその子は、とても人の心に過敏すぎるくらい敏感で、とても優しい心をもっているんだなと感じる。

優しすぎるが故に、人に対して強くなれず自己表現できず内にこもってしまう。気の利いた会話ができない。それ故に、友だちとどう付き合っていいのか、わからず悩んでいたのではないかと思います。

その女の子は、その実習の後、講師に感想を求められて、こう言った。今まで、私は友だちに何をしてあげれるのかわからなかった。でも私にもできることがあるかもしれないと思えました。本当にありがとうございました。と涙ながらに語った。

人にうまく話せないという彼女だからこそ、人の話を聴けるという彼女ならではの自分の長所に気付いた瞬間だった。

そしてその後、その女の子は学校に通い始めた。

そして『友だちから色々相談されたり友だちの話をきく事が楽しく、学校に行くのがとても楽しいです。』との報告が講師の元に届いたと後から聞いた。

彼女は『佐藤康行の人間関係セミナー』で、自分らしい生き方と在り方を見つけた。

人の言動は愛を求める叫びなり。それは無限に存在するなり。

心の学校・佐藤康行学長の言葉です。

みんな自分のことを話したい、聞いてほしい、わかってほしい。だからこそ、の話を聞く、聴こうとする、わかろうとする姿勢にあふれた人は、人間関係は嘘のようにうまく行くということを、あの内気な女の子から教えて頂いた。

その事を懐かしく思い出します。

続きます。

ありがとうございました。

【第630回】真我カウンセリングの基本「聴く力」を教えてくれた2人のうつ病の方を思い出す。

2024-06-19 16:28:00 | 日記
心の学校の佐藤康行学長の真我カウンセリングについて書きます。

きっかけは、あるカウンセラーの方の「傾聴」のオンラインセミナーを視聴した事です。

正直、とても素晴らしい内容だった。ご自身が13年間の結婚生活の中で、奥様から毎日DVを受け、自殺未遂を2回したが、死にきれずに自宅から逃走、実家に駆け込み、勇気を振り絞って両親に『13年間の間、毎日妻から暴力を受けて血を見ない日はなかった。だから恥ずかしいけど離婚するしかない・・』と涙ながらに告白される。

親から『離婚だと!!何をやっとるんだ。ふざけるな。』とでも言われるかと戦々恐々としていたら、父親から『そうだったのか。よく頑張ったな。もういいんだよ。』と一言優しく言われ、心から救われた。13年間悩みに悩み続けたことが、たった5分で消えた。

その方は、1度は捨てようとした命、この命をどう生かそうかと考えに考えた結論が、カウンセラーになって同じような人を救いたいと決意し、以降14年『真の傾聴』を探求し続け、カウンセリングをした人は1万人以上、そして2000人以上のカウンセラーを育ててきたそうだ。

その方は、カウンセラーの極意は『やり方』ではない。『心の在り方』と言う。

それを一言で表すと、カウンセリングの権威、カールロジャースの言葉『無条件の肯定的関心』、そして『愛ある態度』と表現されていた。

似て非なるものかもしれないけど、真我カウンセリングと共通するものを凄く感じた。

その事が呼び水になって、再び、真我カウンセリングの事が色々、心から湧き上がってきた。

かつて、自分なりに真我カウンセリングを学び実践してきて、真我カウンセリングのコツやポイント、そして元気になっていかれた方の姿・・

その中で懐かしく思い出した事があります。

それは、これも昔話になってしまうけど・・(笑)

そして、多分以前にブログでも書いたと思うけど・・

15,6年前に、心の学校グループのスタッフをしていた私が、セミナー中に目撃した2人の方の2つの出来事です。

2人とも精神疾患を抱えて、社会との適合が上手くできずに悩んでいる人だった。

1人はうつ病で、不登校になってしまった中学生の女の子。この子は母親に連れられて『人間関係セミナー』に参加した。

もう1人は10年以上引きこもりを続けた後、母親が『真我開発講座』を受講した事をきっかけに、自分自身も真我開発講座を受け、見事に引きこもりを解消した方。しかしまだ社会に参画できてはいなかった。この方が『サンタ営業・心編』のセミナーに参加された。

このお二人がセミナー中の実習で、(私から見ると)とんでもない素晴らしい奇跡を引き起こした。

それは、真我カウンセリングの基本となる『聴く力』の凄さ・素晴らしさだった。

それを垣間見ることになるのです。

続きます。

ありがとうございました。

【第629回】サンタ営業 断りからの『縦の切り返し』と『横の切り返し』

2024-06-18 16:19:00 | 日記
以前、心の学校・佐藤康行学長の提唱するサンタ営業の特徴を現す6つの絵があると書きました。

・ニワトリ🐓
・オウム🦜
・カエル🐸 
・ツバメとブーメラン
・栄養ドリンク
・釣り針とエサ
・ゾウ🐘の耳とロバの耳

(7つのうちどれが6つか思い出せません・・(笑))

その事を全ては解説できないまま今に至っていますが、今回はその絵のひとつ『ツバメとブーメラン』についてお伝えします。

これはツバメ返しのことです。即ち、営業で言うところの、断り文句に対する『切り返し』の事です。応酬話法とも言われます。

そして、一般の切り返し・応酬話法の事を、佐藤学長曰く『横の切り返し』と仰いました。

例えば、当時から扱っていたのが『究極の営業プログラム』というサンタ営業の教材・約20万円を勧めた際に、

お客様から『20万円もするの。高いね』と断り文句を言われたとします。

➡その時の『横の切り返し』は、こんな感じです。

『はい、皆さん確かにそう言われます。
しかし、購入されると皆さん安いと言われるんです。実際のところ、他の自己啓発系の教材と比べると圧倒的に安く、かつ成果が出ているんです。

約300万円ぐらいの成功哲学の教材のセールスマンは、その教材を使って日本一になれなかった。ところが、この20万円の究極の営業プログラムを学ぶことによって日本一になったんです。

またもう一方、自己啓発に2000万円以上自己投資し、大成功を収めたある経営者の方は、「この内容でこの金額は安すぎる!!」と怒っていらっしゃったんです。

なぜならば・・』

一般の営業で言うところの『イエスバット』方式と言えるかもしれません。

一旦お客様の言い分も一理あると、お客様の気持ちを受け止めた上で、そうではないということを伝えていく。

この切り返しは、お客様の意見と営業マン2つの意見が存在します。相対的です。これが一般的に言われる営業の切り返しと思います。

それと全く違う次元の切り返しが縦の切り返し』です。

これは今から17年前(多分2007年の1月)の初めての真我プロカウンセラー養成講座の開始直前の朝、スタッフの事務所に寄られた佐藤学長の口から出てきた言葉です。

『断り文句への切り返しには横の切り返しと縦の切り返しがあるんだよ。』

私はその日、真我プロカウンセラー養成講座を受講するためセミナー会場に居たので、このことを後から聞きました。

真我プロカウンセラーの講座を受講された方向けの話にはなってしまいますが、
言葉のオウム返し・心のオウム返し・真我のオウム返しと比較すると少し分かりやすくなると思います。

●言葉・心のオウム返し=営業の『横の切り返し』

●真我のオウム返し=営業の『縦の切り返し』

と解釈しても良いと思います。

縦の切り返しとは、断りをさらに高い次元から切り返していくことです。断りの奥にある真理・真我で切り返していく。断り文句を究極のポジティブ・お客様からのイエスとして受け取るとでも言えば良いのでしょうか。(少し意味不明な気がする・・(笑))

以下、縦の切り返しの例です。

佐藤学長から間接的に伝え聞いた内容を元に、私が少し想像しながら組み立てた話法です。正確に再現できていないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

お客様
『究極の営業プログラム、20万円もするの、高いね』

縦の切り返し
『そうですよ!!〇〇さんのようなトップセールスマンの方だからこそ、これぐらい価値のあるものお勧めするんです。〇〇さんだったらこれぐらい価値のあるものを使わないと。そんじょそこらの安いものじゃ満足できないと思いますよ。

実際に〇〇さんと同じある保険営業の方は、もともと日本でトップクラスの成績だったのが、この究極の営業プログラムを聞き始めたら1ケ月でさらに5倍以上の売上を上げた方がいるんです。その方は外資系生保の営業の方で、ニューヨークの本社の会長が驚いて、その方の営業所に国際電話がかかってきて、『一体お前何やったんだ!!』と言われたそうです。

どうしてそうなったのかというと・・

だから〇〇さんのような素晴らしい方が、この究極の営業プログラムを聞き始めたら、とんでもない成果が出るんじゃないかと思うんです・・きっと喜んで頂けると思いますよ、私楽しみで楽しみでしょうがないです・・』

少し長文駄文になってしまい申し訳ありません。

※ちなみに「横の切り返し」と「縦の切り返し」であげた3人の方の話はいずれも実話です。

このロジカルをうまく説明できないのですが、

『横の切り返し』をしているセールスマンはお客様と対立していませんが、どこか客観的です。第3者的立場です。

一方で縦の切り返しは、完全に、お客様の味方・お客様と1つになっています。『お客様は自分』という立ち位置です。

『縦の切り返し』とは、お客様の高いという言葉を断りと受け取らず、究極のイエスとして受け取り、その断り文句をスタートにしてお客様は素晴らしいと美点発見し、そしてさらに素晴らしくなるとお客様の明るい未来に繋げている感じがします。

そして、これは頭の作戦で考えて出てくる言葉ではありません。また出てきたとしても、売上をあげるためだけの単なる口実になり、お客様にいやらしく伝わってしまいます。

お客様に心からお役に立ちたいというサンタの心100%になったときに、自然とお客様自身の素晴らしさが観え、その商品のお客様にとっての本当の価値が見えてくるのです。

そしてそれを自然な言葉と笑顔で伝えていくのです。

結局はこの言葉に戻ります。

『自分の商品を通じてお客様のお役に立つんだ。私は愛のサンタクロース』

この心の在り方こそが、サンタ営業の真髄だと思います。

【第628回】過去は未来から光となってやってくる②~思い出す2人の師の言葉~

2024-06-17 13:43:00 | 日記
前回から続きます。

まず始めに、私がアルバムを捨てるきっかけになった佐藤康行学長の言葉のひとつ『今に生きる』をご紹介します。

【今に生きる】
今がチャンスだ。
今が最善。
今の中に過去のすべてが入っている。
今の中に未来のすべてが入っている。
今を変えれば過去のすべてが変わる。
今を変えれば未来のすべてが変わる。
今を変えれば周りのすべてが変わる。
今に生きれば生命が活動する。
今に生きれば魂が輝く。
今こそチャンスだ。
今ここに縁がある。
自己を変えるチャンスは今しかない。
今、今、今、今の中にすべてがある。
今、決意せよ。
今、行動せよ。
今、すぐ変われ。
人生とは今のことをいうのだ。
過去のことをグズグズ悩むな。
過去はどこにもないのだ。
未来のことを心配するな。
未来はどこにもないのだ。
今の心の中に過去も未来もあるのだ。
今に感謝せよ。
今を愛せよ。
すべてが完全なのだ。
今とは宇宙のことをいうのだ。
ありがとう。
ありがとう。
今に感謝。

この言霊の『過去はどこにもないのだ』という部分を変に?(笑)解釈し、思い出のアルバムを惜しげもなく捨ててしまってから17年後の今、後悔している私でした。

もう1度この文章を見返してみると『過去の事をグズグズ悩むな』とも言っている。

すなわち、過去にとらわれるな、過去に縛られるな、過去を今を生きていく上でのマイナス材料にするな、と仰っていると解釈できる気がする。

一般的にも、『過去は振り返るな今を生きよ、未来に目を向けていけ』という言葉はよく聞きます。

そんな時、かつての師であるヨガの先生の言葉を思い出す。

過去を車の運転に例えてこう表現された。
『過去はバックミラーでチラッと見る程度で良い。ずっとバックミラーを見続けていたら危ないだろう。前を向いて運転しないと。』と言われた。

私は、車の運転で例えると、思い出のアルバムというバックミラーを外してしまったのかもしれない。  

そして、今も私が心の師と仰ぐ佐藤康行学長の言葉は、その先を行く。

それが『過去は未来から光となってやってくる』という言霊だ。

これは直接佐藤康行学長から聞いた言葉ではないので、その真意、意味することを聞いたことはないが、

今、私なりにこの言葉の意味をひしひしと実感している。

時として過去を振り返ることも、今を生きていく糧になるんだと感じる。

佐藤学長の言霊の中に『今を変えれば過去の全てが変わる』とあるが、今落ち込んでいるときに、過去の元気だった頃の自分、生き生きしていた自分を振り返ることによって、『今を変える』ことができるのだとも思った。

思うに佐藤学長の発想は、『すべてを味方にする』という発想だ。

今を生きていく上で、過去を捨てるというよりも、過去も未来も全てを味方にしてしまうという発想だ。

その1つの具体的な佐藤学長の表現が『バックモチベーション』という言葉だ。

バックモチベーション。
この世に生を受けてから今の今まで出会った人、物、事、全てが今の自分を応援している。まるでサッカーのスタジアムで大観衆、サポーターから、頑張れ頑張れと応援されているように、その大声援の愛の波動を背中で感じながら、目の前の人に愛と感謝を出していく。

もう一つ、佐藤学長の手法の1つに完璧ポストというものがある。

過去の嫌な出来事、今苦しんでいる出来事を取り上げ『これでよかった。これでよかった。』と心の中で唱えながら、これでよかったと思える理由を何個でもひたすら沢山書き出していく。

このワーク、嫌な事があって自分の心で解決できないことがあったらぜひやってみてほしい。悩みが解決するだけでなく、その嫌なことをきっかけに、さらに明るい未来が開けてきます。

過去に対しては『これでよかった』
今に対しては『ありがたいです。』
未来に対しては『だからよくなる』

これらの言霊も全てを『今この瞬間最高』(これも佐藤康行学長の言霊)にするための味方であり協力者となるものだ。

佐藤学長は全てを今に向けている。今一瞬一瞬の時間=命に向けている。

未来内観コースというセミナーで体感する死の際、即ち人生のゴールで『最高の人生だった。』と心から思えるその心で『今を生きる』のです。

繰り返しになるが、佐藤学長は過去をも味方にしてしまうという発想なのだ。自分にとって良い過去も悪い過去もだ。

すべてを味方にしてしまう佐藤学長の発想が改めて、とても素晴らしいと感じた次第です。

ありがとうございました。

【第627回】過去は未来から光となってやってくる。~捨ててしまったアルバムへの後悔~

2024-06-16 11:41:00 | 日記
電車内で、ふと思ったことを書きます。

ふと、車内で目に止まった女性がいる。

その時に、今から約37年前(笑)、20歳の頃に出会った一人の女性の事を思い出した。

その方とは、1回だけ正月に一緒に明治神宮に初詣に行ったが、もう夜で神社は閉まっていて、そのまま15キロぐらい自宅まで一緒に朝方まで歩いて帰ったという記憶がある。

とても素敵な女性だったが、その気持ちを伝えることができないまま疎遠になった。

その数年後ある日突然スエーデンから手紙が届いたのがその彼女からだった。そして1回国際電話で話をして、やはり以降30年疎遠になっている。

今でも明治神宮から一緒に真夜中歩いている光景や、彼女のスエーデンから届いた手紙、そして国際電話での彼女の声をありありと思い出す。

今は、うつ病からのリハビリ中で、ほとんど人との接点が無い中で、ふと思い出したその出来事が、とても懐かしく、そして楽しく明るい気持ちになった。

そして今、とても後悔していることがある。

それは、自分が生まれてから社会人時代までの写真や、小中高大の学校の卒業アルバムを20年前に惜しげもなく捨ててしまった事だ。

これは、佐藤学長の心の学校が悪いというわけではない(笑)が、

心の学校に通った時に、
『過去を振り返らないぞ、今を生きるんだ。全く新しい自分で生きるんだ。』
と決意し、
『過去はないのだ。今しかないのだ。』
と、惜しげもなく過去の写真やアルバムを捨てたのだ。

これには佐藤康行学長の『今に生きる』という言霊の影響も大きい。(何度も言いますが佐藤康行学長が悪いというわけではない(笑))

その時は捨てることになんの未練もなかった。

しかし、それから30年たった今、 
人生で最も苦しかった『5回目のうつ病』を経験し生きていく自信を失った今、

過去を振り返り、当時元気に生きていた色々な時系列での自分を振り返ることも、自分自身を勇気づけ元気づけてくれることに気付いた。
 
そんな時に無性に、小学校時代から大学に至る卒業アルバムを無性に見たくなった。しかし・・そのアルバムはもう無い。

心の学校に出会って以来、自分の決断がどんな結果になろうと後悔は全くなかったが、この時は少し後悔した。

そんな事から自分が師事してきたお二方から言われた言葉を思い出す。

一人は、一般的に言うとヨガの先生。しかし一般のヨガとは全く次元が違い、真理から体と心の両面を指導され、医者が見放したガンを始めとする難病の方を、多く治癒されてきた方だった。

『心の世界で師はひとりだよ』という佐藤康行学長の言葉。

そして『お前が佐藤さんのところに行くならお前が自ら俺との縁を切れ』 

と言われたそのヨガの先生の言葉に従って、今そのヨガの先生とは縁を切ったが、その先生の言葉を思い出す。

そして、もう一人が心の学校の佐藤康行学長の言葉だ。

それを次回に書きます。

ありがとうございました。