goo blog サービス終了のお知らせ 

【 成 長 記 録 】

ステキな方々との交流日記~素晴らしき出会いに乾杯~
    byERC

湯治の旅 二日目

2012-02-23 14:07:11 | 旅 trip
旅初日のキーワードは、”プールトレーニング””破格な焼酎””イカさん凝視”でした。


さて、旅二日目。博多市内観光。


朝食からご紹介です。シティホテルらしくbuffetです。
サラダ、フルーツ少々、豆腐、紅茶。これが旅恒例の私の朝食。あと新聞もネ。


一通り食べ終えたら、紅茶タイムに新聞を読みます。
この時間が好き。
英字新聞も読んだりします。新聞の英語というか文法は分かりやすいです。日本のニュースなら尚更わかりやすい。

内臓から目覚めさせ、代謝を上げたら、まずはプールトレーニングです。
40分のウォーキング→ジャグジー→更衣室へ戻り、サウナ→水風呂→ジャグジー繰り返し。

時間にして3時間程です。ホントはもっとやりたいですが、病弱なのでブレーキかけて”ほどほどに”がテーマな常。


さて、カロリーを少々消費したらランチへGO。
うなぎです。『吉塚』です。ホテルから歩いて10分もかかりません。


食感がカリカリ系で名古屋のひつまぶしの様です。
東京とは違います。東京はふわっふわっです。(いちのや論)
お米が白いことと、うなぎが単体で重箱に置かれているところが気に入りました。お味ももちろん美味しいです。

肝のスープはいつ見てもグロテスク。写真には収めませんでしたが、お汁だけ美味しくいただきました。


日曜日のランチ時です。長い列が続いておりました。


お店を後にし、濁った川を横目に歩きます。


川端商店街を歩きます。
おそらく数百メートルは続くであろう立派な商店街です。


日曜日なのに、それとも日曜日だから?シャッターが閉まっていたり、人が少なかったです。


とてもリーズナブルなパン屋さんに驚きました。100円以下でパンが買えます。ミニサイズではありません。


他には八百屋さんもリーズナブルでした。


橋を渡り、天神へ向かいます。
川が綺麗だったら、もっとテンションが上るのに。でも下流に期待してはいけませんね。


天神の地下街、通称てんちか へ。
レディースファッションストリートです。10代からオーバー40までいけるかな。

働いていた頃、スーツをヘビーユーズしていたTheoryが目に止まります。
しかもsaleという運命的な再会。2月は世界中でsaleをしてるイメージですけど。
旅行には大変重宝する暖かいダウンベストをGET☆


GETしてから毎日着ました。上からジャケットも羽織れるのでホントにGETして良かった☆ありがとー!

他にはスキンフードでフェイスマスクをGET。

カフェで小休止もしました。
今年史上、最高に歩いてますので。

生花の展示会も行われていたので、覗いてみました。Valentineということもありハートモチーフが多かったです。
可愛い♥


ホテルへ戻る途中、大きなオブジェが目立っていました。


こちらの威圧感のある、巨大クマの雪だるまは、ペットボトルから出来ています。


キャップも色別に使われています。

時代にマッチしてて良いですね。


最後にご紹介するのはディナーです。

日曜日はお休みのお店が多く、行きたいお店が尽くお休みでした。
そんな中、リピート確定な一軒と出会いました

須崎町に構える『すざき町 食・心 旬ぎく』
通称、旬ぎくさんです。
予約時にお刺身1.5人前をオーダーしました。時間がかかるそうです。

お座敷かカウンターというお席事情。
3名で伺ったので、お座敷に通されました。正座が苦手な現代っ子31歳、うっそーん♥リウマチっ子にはお座敷では膝に負担がかかりしんどいです。
もちろん正座はNG中のNG!!!

お行儀は悪いですが、足を伸ばしたり体育座りをさせていただきました。

こちらがお刺身の盛り合わせ、1.5人前です。美味☆



初!鶏の天ぷら


苦手な鶏ですが、これは臭みが一切無く感動的なジューシーさ。美味☆

河豚 もちろん美味☆



再訪の際、絶対頼みたい二品をメモ( ..)φ

●さわらの酒蒸し


これは絶対頼んで欲しい絶品私の言葉では表現出来ない美味しさ!
そして、かなりbigsizeです。

●牡蠣の船昆布


昆布とミルキーな牡蠣のラブラブコラボ。絶品!

牡蠣を食べ終えると、昆布をカットしていただきます。


これがまた美味しい!焼酎や熱燗に最適!
もちろん、お茶といただいても美味しいです。

これで終わりにしたい、二日目の旅行記ですが、これからチン事件が起こります。

長々すみません。
でも、ハプニングこそ楽しい想い出でしょ?!


さて、今回博多在住の友達何人かに声をかけて唯一付き合ってくれたのが伊織ちゃん。


極上なお料理を一緒に楽しんだ後、解散したのですが、
伊織ちゃんたら鍵忘れてマンションに入れず。ということなのでベッドにお誘いしたんです。
再会出来てちゃんと話すのも久々だったので、ガールズtalkで盛り上がります。


そんな時・・

隣の部屋から・・

女性の・・

絶頂に・・

気持ち良さそうな・・

声が・・

聞こえて・・

きたの。



黙って聞き入っちゃたアラサー2人。



間隔を・・

置いて・・

数回・・

続く・・



いやぁこんなの久しぶり!ちょっと羨ましすぃ~

二人で爆笑!

明日の朝、絶対会いたくないよねって言って寝ました。

チン事件。


お次は3日目(いよいよ湯布院!)へと続きます→

ciaociao

lunch

2012-02-23 13:14:14 | 食事
ブーランジュリ・アイミさんからパンが届きました!


箱を開けると、甘く暖かい香りが飛び出てきました。


アイミご夫婦の作るパンは、添加物不使用なのはもちろん、今人気の米粉パンなどに使用されている某発がん性物質など全く無視して作られています。


さらに、グルテンを少量しか使っていないので、健康的ですし太らないパンです。クリームパンなどの甘い調理パンの食べ過ぎは太りますけど、ネ~。


本日のlunchは、かぼちゃざんまいとなりました。
かぼちゃとタマネギの豆乳スープ
グリングリン・カラーズさんのベビーリーフのサラダ
自分で適当に作ったおからのパウンドケーキ(小麦粉・卵・乳製品・砂糖不使用)
ブーランジュリ・アイミさんのかぼちゃとチョコレートのパン
あんぽ柿
飲み物はROOIBOS(ルイボス)tea



本日のlunchも美味しくいただきました

ciaociao