10月1日だったと思うが、ipadで見ている日経新聞を開くと、MJ等もダウンロードできるようになっていた。同じ日、新聞に小学館のファッション誌9誌の電子版スタートの広告も。
ご多聞にもれず、ファッション誌をほとんど買わなくなって久しい。内容云々の前にあの重く大きいものをうちに持って帰ってきて、ゆっくり見る時間が想像できない。かといって、持ち歩くのはもっと嫌だ。ある時から、会社員の需要を意識したのか、バッグインサイズというリサイズ版が出て買ってはみたが、1冊きり。ついにそれもバッグに入れることはなかった。
一般的なファッション誌は、内容も仕様も、ターゲットが見えにくくなっている。一時の付録流行りが今も続いているのかどうかわからないが、ある時期拡販には貢献しても、継続性はどうなのだろうかと思っていた。むろん大判の従来型のファッション誌も、付録雑誌も、一定の需要はあり、読者層も存在すると思う。子育てから手が離れ、比較的裕福な主婦層は、都市部に住んでいなければ、普段は街歩きではなく、雑誌で楽しむのかもしれない。
でも小学館が出しているファッション誌は、それより下の世代や、働く女性を読者層に据えるものが多い。Domani、Oggiなどはその典型。比較的今も人気がある定番ファッション誌を出す小学館が電子版にも踏みきったことで、少しは光明が見えるだろうか。
さっそく最新号をダウンロードしてみたが、ほかの雑誌同様、結局バッグに入る(持ち歩ける)というメリット以外は、あまり感じない。まあ、印刷物がそのままタブレットで読めるだけなので、それ以上何を望む?という気もするが。
↓ 電子版は600円
![]() |
Domani (ドマーニ) 2013年 11月号 [雑誌] 価格:¥ 730(税込) 発売日:2013-10-01 |