ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

24 鼠が関 から 飛んで飛んで 敦賀 大垣 

2013年06月11日 00時11分01秒 | 2013・5「奥の細道」鼠ヶ関~大垣 

旅行の顛末は 今日で おわりにします。 

2013・5・9(木)~ 5・14(火) 

「奥の細道」結びの地まで。 そして 家族に逢う旅。

24 鼠が関 から 飛んで飛んで 敦賀 大垣 


 

これは 大垣の つる日日草。 岩手でも 珍しい花ではない。

日本は 狭い と 言いたかった ような。

「奥の細道」は 

 ・おくのほそみち ・おくの細道 ・おくのほそ道・奥のほそみち

どれが 正しいのかなぁ。


 

いつから 「奥の細道」を 巡らなくなった の かな。

アルバム 「象潟 から 鶴岡」を 持ってきた。

2000年の 4月 24日~ 26日。 

3日間で 鼠ヶ関まで 歩いていた。 

ゾウさん 退職して アルバイト中だった。

仕事の 交代を 相棒に 頼まれて ぽかっと

3日間が つながることになった。

すぐに 「宿」を 予約して 車で 出かけている。

13年前。 54歳は 素早い!!


そして アルバムも 3日間で 作っている。

写真のほかに 資料も 糊付けしており

ちゃんと 説明を 書きこんでいる。

いま 毎日が 休日なのに、 なんと ダラ なこと。

ひと月 かかって やっと ここまで。これから

ワードに この 旅行分を 貼りつけて 文章なおして

印刷して …… 

すっかり できるには 6月末になるだろう。

なんと スローなことよ。

でも まえの 「高千穂」が 半分で 投げ出しているのよりは

ずいぶんと 上等。 その 失敗があったから

今回が 3日と 途切れさせないように 注意した。

成功。 あとは 本を 読みなおすこと。 


 曾良旅日記が 付いた本 を さがした。

「芭蕉おくのほそ道」 付 曾良旅日記 奥細道 菅菰抄 

萩原恭男 岩波書店

これは 持っている。 読みにくいので さらに。探した。

   おくのほそ道―現代語訳 曽良随行日記付き

(角川ソフィア文庫) を みつけた。 表紙に 

与謝蕪村の 絵が かかれている。 どんな本か。 楽しみ。


鼠ヶ関から 飛んで 敦賀 ~ 大垣、 と 書いた が。

金沢と 永平寺は たずねている。点から 線になっていないだけだ。

そこへの旅のとき、   観光バスガイドさんが

  右手に 「親不知」 そして 安宅の関

  左手に 「倶利伽羅峠」と 

奥の細道 関わりを 指さして 下さった。 

すこしばかり 「行った気」になった。


 

それにしても なぜ 鼠ヶ関で 止めていたのだろう。

そのころ から 自分史や 文章の勉強を はじめている。

それも あるだろうが、 

菅江真澄に 気が移った んではないかな。

浮気 ?


もとへ もどして「奥の細道」

峠越えは 不安だが、倶利伽羅 行きたい。

辿りたい 気持ちは またまた 出てきた。

いつか ~~~~。

でも 急がねば。 

年が 待ってはくれない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説「野菊の墓」は 関東ヨ... | トップ | 土の感触は 独特なの か な  »
最新の画像もっと見る