ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

⑨ しっかりしすぎの ホトトギス

2018年04月05日 00時41分20秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

太平洋フェリーで行く!

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷

ここは 愛知県 長久手市 だったので

バスの中から キョロキョロしていた。

長久手の戦さの場所の 標識は 見えなかった。

当たり前か。 広い地域 での 戦 だった のだから。

尾張、美濃、伊勢などの 各地での 長久手の合戦と 呼ばれている

羽柴秀吉 陣営と 織田信雄・徳川家康 陣営の 戦さ。

そういうことを 知りたいのなら

そいういう 旅行 ツアーを さがさなければ

無理 なんだろう、ナ。

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷」
と 銘打っていて さえ も

城も 稲荷も たった 1時間なんですから。

はじめての乗用車

1936年、トヨタ自動車 はやりの ストリームラインを とりいれた

生産型 乗用車として 誕生した。。。。と

すらりとした 女性が 説明してくださった。 あとは自由時間。

新館へ行って「スパナ」の 形をした スケールを 買ってきた。

ここでの 1時間は 時間が余って、余って。

集合場所まで 来ていない バス.

その近くまで 行った。

缶コーヒーを 買っている 方が 数人いた。

長椅子で アイスを 食べている 方もいた。

時間 持て余す 人は 私だけでは ないようだ。

ホトトギスの声。

ホホーホケキョ ケキョ ケキョ===

私が 「こっちから聞こえる」と 崖の木立を 眺めた。

長椅子に 座っていた方は 「いや こっち」。

あれれ。。。 頭上の スピーカーからだった。

アイスの男性。  

「あんなに しっかりした声には まだ ならないはず。

  おかしいと思った」。。 だって。

ホトトギス博士 だな。 さすが 岩手の方。

春先は まだ 発声が 慣れていないから 幼いのだそうな。 

 xxxxxxxxxxxx 

そのあと 高速道の SAのような ところで 買い物。

ここでは 1時間どころか 乗船調整のために

20分も 増えてしまったので、

時間 余って 余って。 早めにバスに乗って 

買ってきた 醤油団子を 食べた。

写真撮りのゾウさん、早くに 戻った。 団子を 渡した。

出発時間 ぎりぎりに 

おおきな 買い物袋を 4個持った人など 戻ってきた。

あ^^^あ この時間が 名古屋城で使えたら~~~~。

xxxxxx

名古屋港から 仙台まで フェリー

仙台港から あとは 観光バスで 北上した。 

これで 名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷
の 3日間を終わる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑧ お稲荷さんと 海軍工廠

2018年04月04日 00時26分10秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

太平洋フェリーで行く!

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷

xxxxxxxx

 

この お稲荷さん を まえにして

ボランテァの 男性 語る。 xxxxx

昭和20年 8月7日 豊川いなりの 近くにあった

(方向を 指さして)   豊川海軍工廠に 

米軍 B29爆撃機 などによる 空襲が あった。

壊滅的な 被害を受けた。

2,500名以上の人が 犠牲となった。

その 慰霊碑が xxxxx 向こうにある、と 解説。

 

 ↑  豊川海軍工廠戦没者供養塔 ( 間違いなく 慰霊碑。後で調べた )

全員 バスの駐車場へ 向かう。

桜に囲まれたところに 碑 らしきものが 見えた。

集合時間が せまっているから、その前へは 行けない。

遠くから 両手を 合わせる。

小さい カメラ  望遠にして パチリ。

これは ツアー だから しかたない。

xxxxxxxxxxx 

あとで 添乗員さんから バスのなかで 聞いた。

この ツアーに「トヨタ博物館を 入れたら」と 

おっしゃった方があったので、その意見を とりいれた、

とのこと、

トヨタが 入らなかったら、 

名古屋城も ここも もっと まともに 見学できた、

出来た に 決まっている。

そんな 余計なこと 言った人。

この バスのなかに いるんだ。もう~~~、と 

私は 思う が。 そのような スケジュールだから

参加者が 多かった。 それで 催行が なった、

と いうことも ある、のだろう。

xxxxxxxxxxxx  

豊川海軍工廠  昭和14年12月15日に 開庁した。
海軍兵器の生産を目的として、

昭和13年 旧宝飯郡豊川町・牛久保町・八幡村にまたがって 建設決定。

機銃及び 弾丸や艦船で使用する測距儀、双眼鏡、射撃装置などを生産。

機銃の生産に関しては 日本最大の規模だった。東洋一の兵器工場。

工廠の発展は、人口の増加や各町村の結びつきを強めた。

xxxxxxxxx もっと 詳しい記事も みつけた。 

豊川 大空襲

昭和20年 8月 7日、雲ひとつない快晴、

グアム・テニアン・サイパン・硫黄島の 各基地から飛び立った

米軍第20航空軍の 

B29爆撃機124機とP51戦闘機45機からなる大編隊は、

12波の波状攻撃で豊川海軍工廠を爆撃。

午前10:13から 僅か30分足らずの間に

,256発もの 500ポンド爆弾(814.1トン)が投下された。

海軍工廠では「総員退避」の 放送直後に 

空襲が開始された為、

12~13歳の国民学校児童や女子挺身隊員を含む

,700人近い尊い命が 奪われた。

また爆撃は近隣の病院や一般住宅にも及び、

一般住民の死没者も100人を超えていることが確実視されている。

が、その正確な実数は 把握されていない。

翌日の新聞には、

「豊川付近に爆撃、若干の被害が 有った模様」とのみ書かれていた。

xxxxxxxxxxxx

豊川海軍工廠戦没者供養塔 は 各所にある、とのこと。

きょうは ここまで 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑦ キツネ きつね kitune 狐~~~

2018年04月03日 00時01分07秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

太平洋フェリーで行く!

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷

本殿の 横を行く。 旗の道を行く。

 

私たちの ツアー 35名 

 霊狐塚

願が かなった 人たちが 奉納した そうな。

そして そして

狐 キツネ きつね kitune ~~~~~~

ネット検索で 見て 驚いたのだったが 

本物は さらに 迫力。たまげた。これが 1000体 ?

この周辺 大戦のとき 爆撃されたそうな。

続きは あした。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥  鳥居の色は 神社・お寺で 異なる

2018年04月02日 13時09分38秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

岩手県の 観光会社の バスツアー

太平洋フェリーで行く!

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷

名古屋城から 豊川市へ 移動。

商売繁盛の神様だという お稲荷さん 見学。

老齢の男性ボランティアに 案内をしていただく。

豊川稲荷は 正式名を「妙嚴寺」。山号は 圓福山。曹洞宗の寺院。

一般的に「稲荷」と呼ばれる場合は、狐を祀った 神 社。

ここの 鎮守 は 豐川吒枳尼眞天(とよかわ だきに しんてん)。

豐川吒枳尼眞天が 稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから、

通称が「豊川稲荷」と なった。xxxxxxxxxxx 

だった かな?

寺と 神社の お稲荷さんは 鳥居の様が 異なる、という。

ここは 曹洞宗の お寺 だから 白 ?

メモを しなかったので ????

ここは 寺。だから 赤くはない。

 石の門だけれど、 白い ってことかな。。

そういえば 北海道に 白い鳥居があった。

遠くから 見ただけだ。色が 塗られてあったような。

あれは ?

 本殿?

日本三大稲荷のひとつ 「豊川稲荷」。

570年以上前の 室町時代に 創建された。

織田信長公、豊臣秀吉公、徳川家康公などの武将や、

渡辺崋山など 文人たちからの 信仰を集めてきた。    

 現在・ 年間 数百万人もの 参拝客が ある、と。 

   本殿で お賽銭箱に チャリンりんをして、

   お参りのあとは、

   狐の石像が 奉られている 霊狐塚へ行く。

願掛けが かなった人達が 納めの狐像を祀る場所。

信者から献納された 大小1000点以上の

狐の石像が 並んでいるそうな。 

では 次回。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ しゃちほこの 金は 320キログラム

2018年04月01日 00時09分11秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

岩手県の 観光会社の バスツアー

「太平洋フェリーで行く!名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷」。

5 ・・・ しゃちほこの 金は  320キログラム

(前回の記事では 外へ出てしまった が)

本丸の中の話を すこし。

通り道だった 地下(多分)の 展示で

実物大の しゃちほこを 見た。

意外と 小さく感じた。

 天守は 昭34年(1959年)に 再建された。

それと同時に、復元された 金 鯱。

ともに 名古屋市のシンボルとなっている。

屋根の 雄(北側)と 雌(南側)に 配置されている。

その 大きさや 形は 異なっている そうな。

近くで見ると 頭部が大きく バランスがおかしいように

見えるのは、 当時の名工が 棟上に 飾るものだから、

遠望から 眺めたとき、 均整が とれて見えるように、

考えた のだそうな。

桝形 何ヵ所 通ったのだろう。

時間、時間と 時計ばかり 気にして

この 旅は 失敗だった、な と 思いながら も

ときどき 写真を撮る。 

よかったことは、天気良好、そして 桜が 見られたこと。

バスの中から 見えていた ピンク が

名古屋城に着いたら 並木になっていて 桜だと はっきりと わかった。 

ゾウさんが 喜んだ から 

たった 1時間の 滞在でも よかったと 思うことにする。

1時間 も しないうちに

開花状態が よくなる、とも 思えないのだが、

帰り道のほうが、ピンク色が 濃くなったように 思えた……。

模型があった。 

今度 改修されるという 天守閣の 形だろうか。

説明を 見ている 暇などない。

ゾウさんを 引っ張って ひたすら 駐車場に むかう。

xxxxxx  付 録  xxxx

現在の 名古屋城は

北東にあった 低湿地跡とあわせて 名城公園とされている。

戦災を免れた3つの櫓と 3つの門 

二の丸庭園の一部が 保存されている そうだが、

 ( みたような みないような )                   

金鯱の構造 ・・・・

当時の 金鯱は 寄木の粗彫に 鉛板を竹釘で張り、

その上に 鱗型の銅板を 銅釘で止め、それに薄い金の延板をかぶせ張りにした。

1940枚分の 慶長大判を引き延ばして 張られた金の板は 320kg。

鯱の起源 ・・・・

鯱は 古くから中国に伝わる伝説の海獣「シビ」から 

転化したといわれ、「シビ」は インドの「マカラ」という

神格化された想像上の動物が 起源だという説がある。

当時、火災が起きても 消火する方法が なかった。

泳げば 大波を立てて雨を降らせると信じられていた「鯱」は

天守閣の飾りとしてふさわしく、また干ばつに苦しまないように

天に 一番近い建物の 最上部に 

水に 縁のあるものを 置いた らしい。 以上 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 刻 紋 ・・・ 大名のしるし 

2018年03月31日 00時08分50秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

岩手県の 観光会社の バスツアー

太平洋フェリーで行く!

名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷

4 名古屋城を 見たかった理由の一番は 石垣。

    石への 刻 紋。

 城の チラシには 本丸 4階に 説明がある、と。

 エレベーターで 上がる。

  

これだけで、どこの 藩の しるし なのか 知ることができない。

外へ 出よう。 ゾウさんを 促す。

城の石垣に刻まれた 本物の 印を 見に行こう。

 

ぞろぞろと 人が 行き来する なか、それに 逆らって

しげしげと 刻紋を 眺めていたら

制服を着た女性、多分 城の 案内人の方、から どちらから ?

と 聞かれた。 岩手県です、と わたし。 

遠いところから ありがとうございます、と。

もうすぐ 改修に 入るから、見られなくなる部分が ある、と。   

 

城内の石垣には 

工事を命じられた各大名や 家臣たちが刻んだ 目印がある。

刻 紋 という。

石垣に使われる大石を 各地から集めて、それぞれの印を 打った。

各大名の 分担箇所の境界の石にも 印を付けた。 

 

高度な技術を要した 天守台の 石垣は 加藤清正が築いたんだと。

  

本物を見る。 ここでも どこの藩のものか わからない。

時間がない、と 焦っているから 

見つけられない の かもしれない。

xxxxxxxx

ネット検索で みている、から

あとで も一度 調べることにする。

xxxxxxxxxx

名古屋城 は

関ヶ原の合戦後に 徳川家康が 江戸幕府の東海道の要所として、

また 大阪方への備えとして 築城した、と。

慶長14年(1609) 普請(土木工事)を 命じた。

慶長17年(1612) 天守閣・諸櫓 が 完成、

慶長20年(1615) 本丸御殿 完成。

xxxxxxxxx まずは 良しにする。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 名古屋城 桜 咲いていた

2018年03月30日 00時00分29秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

岩手県の 観光会社の バスツアー

「太平洋フェリーで行く!名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷」。

今日の 観光 1番目。 私の目的 一番の 名古屋城。

1日 ここに 居たい。ここへ 置いていってもらって

最後に 迎えにきて もらえないかな。 

そういうのは できないかな、など 考えたのは わたし、 

いや ゾウさんも そうかな ? 

それに 参加者は 毎日が 日曜日の人ばかり だから

人で込み合う 日曜日ではなくて 

平常日 観光で いいのではないか。

xxxxxxxxxxx

たった 1時間だから 

ゾウさんから 目を 離すと 大変なことになる。 

目の 端に 入れておかないと たちまち見えなくなる。

日曜日ということも あって(だろう)大変な 人 人 人。

本丸あたりまで 皆さんと 一緒、と いうことだから 

添乗員さんの 旗に ついていかねばならない。

ゾウさん その間も 写真を撮ろうとする。

「戻るときに 撮ることが できるから」と

何度も 袖を引っ張るが、効き目なし。

自由時間になる前に みんなから はぐれてしまった。

xxxxx

桜が 咲き始めていたから 無理もない、と

言いたい ところ だが

実に 迷惑。   では又


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 城見学は たったの 1時間

2018年03月29日 00時36分53秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

今回の旅は 3日間。 名古屋城 ほか

2018年(H30)3月24日(土)~ 26日(月)

岩手県の 観光会社の バスツアー

「太平洋フェリーで行く!名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷」

名古屋城 行ったことがない。城にいる時間 

ゾウさんが ブログに 書いた通り

駐車場から 戻るまで たったの 1時間の 予定。

その 1時間のために 30000円弱 ほど

 かける???  かける価値があるか =====。

xxxxxxxxx

ほかに 方法がないか 調べた。

( 13000円ぐらい

        名古屋につくまで 1日半のが あった. が  ✖) 

列車利用 22000円 ~ 41000円ぐらい。

一人 30000円 ほどで 

中 1日だけが 観光となっている このツアー で いいかな。。

前後は フェリーで 暮らす。 う~~~~ん。

まあ 沢山の お稲荷さんにも 会えるから いいか。 

トヨタ自動車博物館は あまり 興味がない が

うちの 車は トヨタ だし ……、で

xxxxxxxxx  決 定。 

この観光会社の よいところは 

近くの IC で 待って バスにのせてもらい 

同じ IC まで 連れてきて もらえる。

その間 何も考えなくてよい、こと。

また 旅の代金は 送金をしない。。

バスに乗ってから 支払えば よい。

xxxxxxxxxxxx

客は 岩手県の ご老人が ほとんど。

足の悪い私でも ついて行かれる。

ゾウさんが イナケレバ。

 次 は 城の話。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 光 る 海  眺めて 

2018年03月28日 00時43分57秒 | 2018・3 名古屋城・豊川稲荷

2018年(H30)3月24日(土)~ 26日(月)

岩手県の 観光会社の バスツアー

「太平洋フェリーで行く!名古屋城・トヨタ博物館と豊川稲荷」

光る海を 背景に ピアノが 流れている。  

ポロンポロン と いいたいところだが

とろん とろん と しみる。

疲れた体に ゆっくり しみ込んでくる。

心地よい時間。

このまま 眠りこみたい が 

この船から バスに乗りかえるのだから… と

気を引き締めている。

クラシックだということは わかる。

曲名は わからない、が それも 良し。

白い白い花が さいたよ の 「からたちの花」・

ざわわざわわ の「さとうきび畑」は わかった。

xxxxxxxxxx

3日間 だけの 旅では すぐに 終わりがくる。

帰宅して の 翌日 27日

1日 ゆっくりと テレビをみて 暮らした。

疲れは とれたようだ。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする