最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

(英語で)約束時間を守らなければならない

2015-01-24 13:56:57 | ムリなく話せるイメトレ英会話学習法


最速英会話学習法

[今日の学習]

 さて動詞フレーズのしくみを説明する場合、私は次のような区分をしている。

 まず、「V感覚の動詞フレーズ」とは動詞を中心としたフレーズであり、「VC、VOC感覚の動詞フレーズ」とは動詞に補語(C)や目的語(O)が関わるもの、「VO、VOO感覚の動詞フレーズ」とは動詞に目的語(O)が関わるものだ。

 そしてVOC感覚の動詞フレーズはVC感覚の応用形、VOO感覚の動詞フレーズはVO感覚の動詞フレーズの応用形となっている。

  CHAPTER 1 V感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 3 VO, VOO感覚の動詞フレーズ

言葉の最小単位は、もちろん単語です。単語と単語が結びついて文となります。
でも単語をいくら覚えても、読解には多少役に立つかもしれませんが、言葉としては身につきません。

英語を言葉として身につけることができるのはフレーズ(意味ある単位)なのです。それは具体的には補語フレーズや動詞フレーズ,そしてそれを運用するのがファンクションフレーズです。

今回も、CHAPTER 3 VO, VOO感覚の動詞フレーズの学習へと進みます.

以下は,私が著した電子書籍「英語の設計図を解読するとたった16の動詞で自由に英語が話せる 瞬間英作音読トレーニング」からの抜粋記事です。

パターンで知る動詞フレーズのしくみ

● 動詞はフレーズで覚えなければ役に立たない !

CHAPTER 3 VO感覚、VOO感覚の動詞フレーズについて

(動詞+目的語の動詞フレーズ)


【イメトレ No.31】から【イメトレ No.39】まで、VO感覚の動詞フレーズをとりあげていきます。

この内【イメトレ No.39】をのぞいて、すべて「よく働く動詞」、get, do, have, take, make, give, keepなどで、いかにさまざまな表現に使われているかを確認していただけると思います。

動詞keepに込められた英語の設計図を解読する
  
■keepの基本的な意味は「持続する、持続させる」

【解説】

keepはletと対にしておぼえるのがいい。
例えば、犬がいるとする。
犬はふだん鎖につながれているが、犬は鎖をされているのがきらいだ。
そこで、次の2つの例文を比べてください。

  Keep the dog!
  犬をおさえている
  Let the dog loose!
  犬を放してやる

つまり、どこかに行きたがっている犬の鎖を手に持っていれば、それはkeepするとなり、逆にその鎖を離してやればletということになる。
またkeepは、それが物であれば、「放さないで持っていること」ことになり、状態であれば、「持続する」「続ける」ことにもなる。
例えば、相手がお金を渡そうとしたとき、「そのお金をとっておきなさい」と言いたければ、次のように言う。

  Keep the money.

そして「彼かは秘密を守るでしょう」ということであれば、

  He will keep the secret.

となる。つまりkeepの本質的な意味は、「持続する」「持続させる」ということだ。
ところで、何かがある状態を続けているようにさせるには、その状態を示すことばが必要だ。この場合、後ろに形容詞やまたは形容語(~ing形動詞フレーズや~ed形動詞フレーズなど)や、方位副詞や前置詞などの方位語で飾ることになる。

  Please keep the dog quiet.
  どうか犬を静かにさせておいてください
  Don't keep me waiting.
  どうか私を待たせておかないでください

ところで、Keep off the grass.は「芝生にはいるな」という意味だが、これは次のようにyourselfを入れると理解しやすい。

  Keep yourself off.
  持続しろ あなた自身を 急速離脱

ちなみに、「あっちへ行ってしまえ」では、Keep (yourself) away.となり、away は「離脱状態」を表す。


  中嶋太一郎著電子出版本 「英語の設計図を解読するとたった16の動詞で自由に英語が話せる 瞬間英作音読トレーニング」より転載

本当に英語が話したいのなら、この「よく働く16動詞」の守備範囲と応用範囲を身につけてください。

【イメトレ No.38】
    VO感覚の動詞フレーズ keepの動詞フレーズ (8)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(1) You must keep an appointment.
   あなたは約束時間を守らなければならない
(2) あなたは、その本を持ってていいよ
(3) おつりはとっておきなさい、あなたにあげるよ
(4) そのお金をとっておきなさい!
(5) あなたは約束を守らなかったね
(6) どうか、席を離れないでください
(7) あなた方は交通規則を守るべきだよ
(8) あなたは秘密が守れますか?
(9) 彼は約束を守らなかった
(10) 私の時計は正確だよ

※ keepは「元もとそうでないものをコントロールして保持する、維持する」の意味。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
keep an appointmentkeeping an appointmentkept an appointment
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
keep(s) an appointmentkept an appointment
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)約束を守る

【ファンクションメソッド 一般動詞フレーズ5段活用】 表現展開の例
[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  You don't keep an appointment.
  あなたは、(ふだん)約束時間を守らない
  ※現在形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  You didn't keep an appointment.
  あなたは、(その時)約束時間を守らなかった
  ※過去形動詞フレーズは肯定形だけで使われる。
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  You won't keep an appointment.
  あなたは、約束時間を守らないでしょう
  You should keep an appointment.
  あなたは、約束時間を守るべきです
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの過去の行為・状態を表す)
  You have never kept an appointment.
  あなたは、約束時間を守ったことがない

以上どうですか。英語表現の方が機械的で簡単だと思いませんか。私には日本語訳をつける方が時間がかかりました。英語は英語でとらえたらよほど簡単なのです。

【お知らせ】


DLmarketで購入 DLmarketで購入 DLmarketで購入
  当研究会からのCDにての郵送販売

-----------------------------------------
※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP


最新の画像もっと見る

コメントを投稿