goo blog サービス終了のお知らせ 

京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

第50回近畿高等学校演劇研究大会(京都大会)のご案内

2015年12月09日 | 近畿大会情報

■□■ 第50回近畿高等学校演劇研究大会 ■□■


第50回近畿高等学校演劇研究大会

を次の通り開催いたします。
お誘い合わせの上、ぜひ、ご観劇くださいませ。

今大会は第50回。
会場では、50周年記念の写真展も開催いたします。こちらもご覧ください。


【期 日】2015年12月26日(土)~27日(日)

【会 場】京都市呉竹文化センター〔TEL:075-603-2463〕
     アクセス:京阪本線および近鉄京都線「丹波橋駅」西口前すぐ

【入場料】無料です


【プログラム】

第1日目 12月26日(土)  9:00 開場・受付/9:20~9:30 開会式

09:30~10:30 上演① 京都府代表A
         京都府立東宇治高校  「ブンナよ、木からおりてこい」〈既成〉

10:50~11:50 上演② 大阪府代表A
         大阪府立大手前高校  「懸け橋に」〈生徒創作〉

12:50~13:50 上演③ 兵庫県代表A
         兵庫県立御影高校   「回転、または直進」〈顧問創作)

14:10~15:10 上演④ 和歌山県代表
         和歌山県立串本古座高校「扉はひらく」〈生徒創作〉

15:30~16:30 上演⑤ 大阪府代表B
         金蘭会高校      「あいあむ あたし あいあむ へいわ」」〈生徒顧問共同創作〉

16:50~17:50 上演⑥ 滋賀県代表
         滋賀県立長浜北星高校 「HERO」〈生徒顧問共同創作〉


第2日目 12月27日(日)  9:00 開場・受付

09:30~10:30 上演⑦ 兵庫県代表B
         兵庫県立明石南高校  「白バラ女学院」〈顧問創作〉

10:50~11:50 上演⑧ 奈良県代表
         帝塚山高校      「蕾が開く日に」〈生徒創作〉

12:50~13:50 上演⑨ 大阪府代表C
         大阪府立淀川工科高校 「陽光」〈生徒顧問共同創作〉

14:10~15:10 上演⑩ 京都府代表B
         立命館高校      「パレード」〈生徒顧問共同創作〉



近畿6府県の高校による、すぐれた舞台がそろいます。
今の高校生が、何を、どのように感じ、どう表現していくのか。
ぜひ、その生の感覚をお楽しみください。

また、最優秀と表彰された高校は、2016年夏の全国大会(広島県開催)で、近畿ブロック代表として、上演することになります。
その作品をいち早く、近畿大会でお楽しみくださいませ。

各高校がベストの状態で、スムーズに上演できるよう、京都の連盟の生徒も顧問も、精一杯つとめたいと思います。

みなさまのご来場、お待ち申し上げます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする