京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

第22回京都府高等学校演劇大会(近畿大会予選)ご案内

2009年09月21日 | 京都府大会情報
第22回京都府高等学校演劇大会(近畿大会予選)兼
          第26回京都府高等学校総合文化祭演劇部門

を次の日程で開催いたします。

【期日】2009年11月1日(日)

【開場】京都市呉竹文化センター
       TEL:075-603-2463(代)
       アクセス:京阪本線「丹波橋駅」西口前
            近鉄京都線「丹波橋駅」西口前
                  *駐車場はございません。
                     公共交通機関をご利用ください。

【入場料】無料です

【プログラム】

  9:30        開場
  10:05~10:10 開会式
  10:15~11:15 上演①
  11:30~12:30 上演②
    昼食休憩
  13:30~14:30 上演③
  14:45~15:45 上演④
  16:00~17:00 上演⑤

*上演校・演目は、次のとおりです(上演順は、10月初旬に決定いたします)

  京都府立宮津高等学校  「やっぱり、降ったね。」[既成]
  京都府立西乙訓高等学校 「うそんせ」[既成]
  同志社高等学校      「レイニーテール」[既成]
  立命館高等学校      「うちの芝は青い」[生徒・顧問創作]
  京都橘高等学校      「ぺらぺら神話体系・追憶のハルマゲドン」[生徒創作]


以上の上演作品のうち、最優秀と表彰された1校と、優秀と表彰された1校が、
第44回近畿高等学校演劇研究大会・第29回近畿高等学校総合文化祭演劇部門に、
京都府代表として出場することになります。


上演校がよい舞台を創りあげようとつとめるのはもちろんのこと、
他校の演劇部の生徒も生徒実行委員会を組織して、大会を主体的に運営しています。
高校生の創造活動をぜひ、ご覧くださいませ。

ご来場、お待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両丹支部大会に、ご来場ありがとうございました

2009年09月20日 | 支部大会情報
シルバーウィークのさなか。
爽やかな秋晴れの1日となりました。

両丹支部大会へご来場いただき、まことにありがとうございます。

今回の上演に対して、寄せていただいた声に耳を傾けつつ、
「芸術の秋」にふさわしく、今後も創作活動にとりくんでいきたいと思います。
これからもよろしくお願い申し上げます。

なお、両丹支部大会の上演は、次のように表彰されました。



【両丹支部大会】

・最優秀賞
  京都府立宮津高等学校 「やっぱり、降ったね。」(「今夜は思春期」改題)

・優秀賞
  京都府立網野高等学校 「すてきな恋をしよう。」


*11月に開催される京都府高等学校演劇大会への出場校は、
  宮津・西乙訓・同志社・立命館・京都橘高等学校となりました。
  また、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

     京都府高等学校演劇大会
          2009年11月1日(日)  〔5校の上演〕
       会 場:呉竹文化センター
       入場料:無料
          (上演順等は、10月初旬に決定いたします)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は両丹支部大会です!

2009年09月19日 | 支部大会情報
秋の大型連休「シルバーウィーク」が始まりました。

といっても、体育祭や文化祭を間近に控えていたり、クラブ活動等で、学校に出てきている高校生も大勢います。

両丹支部の生徒も、いよいよ明日にせまった支部大会に向けて、ホール入りして、最後の詰めの真っ最中です。

連休の間の開催となりますが、どうぞ足をお運びいただきますよう、お願いいたします。
高校生が、今の精一杯で上演する舞台、ぜひごらんくださいませ。
ご来場、お待ちしております。


☆両丹支部大会
2009年9月20日(日)みやづ歴史の館文化ホールにて
〔詳細は、2009年8月21日付けの記事をごらんください〕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社高校文化祭「レイニーテール」〔作・奥田菜津〕上演

2009年09月16日 | 各校公演情報
同志社高校演劇部は、文化祭にて、「レイニーテール」を上演いたします。
中部支部大会でも、同じ作品を上演しましたが、すこし脚本・演出を改変した「レイニーテール」です。

梅雨のある日の一幕。

ごらんいただければ、うれしいです。


演目:「レイニーテール」
          作:奥田菜津  潤色:同志社高校演劇部

日時:2009年9月22日(火・祝) 13時30分~14時30分

場所:同志社高等学校 会議室
          京都市左京区岩倉大鷺町89
           (地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車すぐです。
            駐車場はありません。公共機関でお越しくださいませ)

ご注意:なお、同志社高校の文化祭入場は、チケット制です。
     観劇いただける方は、必ず本部受付(模擬店が並んでいるテントの南北にあります)
     にお越しください。

問い合わせ先:同志社高等学校演劇部顧問 (TEL 075-781-7121〔同志社高校〕)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮津高校上演「やっぱり、降ったね。」《上田タイキ作「今夜は思春期」改題》(両丹支部大会アピール③)

2009年09月15日 | 支部大会情報
父と息子。
噛み合わないやりとりと、お互いの気持ち。

可笑しみの中に見え隠れする、切なさを感じていただければ嬉しいです。



*******************************


宮津高校による「やっぱり、降ったね。」は、
みやづ歴史の館文化ホールにて、
9月20日(日)9時40分より上演します。

ご来場、お待ちしています。

スケジュール・会場の詳細は、
「第17回 両丹高等学校演劇合同発表会(両丹支部大会)ご案内」【2009年8月21日付け記事】をごらんください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰山高校上演「SPIRIT」〔作・織戸聡子〕(両丹支部大会アピール②)

2009年09月14日 | 支部大会情報
「気味の悪い人形が置いてある」

霊感が強い少女・凛と友人の奏は、そんな噂のたつ館へと忍び込む。
そこで会ったのは、人形を管理している篠という人物だった。

館に人形の置いてある理由を聞いた凛と奏は、人形を救おうとするが、篠にある課題を出され…?

人形を題材とした不思議感覚ストーリーです。



*******************************


峰山高校による「SPIRIT」は、
みやづ歴史の館文化ホールにて、
9月20日(日)12時50分より上演します。

ご来場、お待ちしています。

スケジュール・会場の詳細は、
「第17回 両丹高等学校演劇合同発表会(両丹支部大会)ご案内」【2009年8月21日付け記事】をごらんください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網野高校上演「素敵な恋をしよう。」〔作・山副睦実〕(両丹支部大会アピール①)

2009年09月12日 | 支部大会情報

ヘタレなお嬢様とネガティブな側近とポジティブな不審者。

そんな3人でお送りしますは・・・・・
  少し切なく、少し笑えて、少し泣ける・・・・・そんな素敵な恋の物語。



*******************************


網野高校による「素敵な恋をしよう。」は、
みやづ歴史の館文化ホールにて、
9月20日(日)10時50分より上演します。

ご来場、お待ちしています。

スケジュール・会場の詳細は、
「第17回 両丹高等学校演劇合同発表会(両丹支部大会)ご案内」【2009年8月21日付け記事】をごらんください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする