京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

同志社国際高校演劇部【紹介】

2010年06月30日 | 各校演劇部紹介

こんにちは。同志社国際高校演劇部です。

 わたしたちは、3年生が11人、2年生が3人、1年生が4人の計18人で活動しています。
年間に新入生歓迎公演、新人公演、劇夏祭、文化祭、冬の合同公演を行っています。
活動日は、平日は火曜日が休みで、ほとんどの土曜日に活動しています。
現在は、劇夏祭にむけて、火曜日の定休日を返上覚悟で活動しています。

 この部活の一番の特長は、先輩後輩もなく、仲良くワイワイしているところ。
そして、自分たちのできるペースでやっていく、「まさに我が道をゆく」です。
さらに、お客様に楽しんでいただける舞台を創造するという目標にむかって互いの強烈な個性をぶつけあって、切磋琢磨しているのも特長かつ魅力です。

 「少年少女よ、大志を抱け!!」を胸に近畿大会、いや全国大会を目指していきますので、どうぞ、よろしくお願いします!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西乙訓高校演劇部【紹介】

2010年06月30日 | 各校演劇部紹介

西乙訓高校演劇部は、3年生1人、2年生3人、1年生4人の計8人で活動しています!
みんな兄弟姉妹のように仲良しです!

今は3年生は引退され、2年生と1年生が主に活動しています。

まだまだ初々しさ溢れる1年生ととうとう後輩ができて引っ張っていく立場になった2年生で毎日ワイワイ練習しています!

一人一人の意見を大切にし、みんなで協力しています。

活動内容は発声などの基礎からエチュードやその他いろいろ個性的な練習があります。

このメンバーで頑張っていきますので応援よろしくお願いします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社高校演劇部【紹介】

2010年06月29日 | 各校演劇部紹介

おはようございます。同志社高校演劇部です。

現在、9人の部員と顧問の先生の総勢10人でのんびりと活動しています。
今年は1年生が6人も入り、中部支部の中では一気に大所帯となりました。

そんな人数をまとめるため試行錯誤する3年生と、まだまだ未知数の可能性を秘めている、のびのびとした1年生。
ハプニングが日々起こっています。

部員数もキャラクターも少し変わりましたが、今年も「お客さんに楽しんでもらえる演劇」を目指して、部員一同励みたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山成美高校演劇部【紹介】

2010年06月09日 | 各校演劇部紹介

福知山成美高校の演劇部は部員は1年生だけで5人です。
全員初心者で先輩もいないため、わからないことばかりですが、一からみんなで頑張っていこうと思っています。
基礎から演技などを教わる先輩がいないということはとても残念なことですが、いい面もあります。
言いたいことが、お互いに言いやすく1人ひとりの意見や気持ちを尊重できます。
まだまだ活動し始めたばかりで、これからしっかり部を続けていけるのかという不安もありますが、私たちの部員は演劇が大好きな人ばかりなので、これから楽しみながら、5人で協力しながら頑張っていきたいと考えています。

~死ぬ気でやれ!感動できる演技を~

をスローガンにかかげ
いつも一生懸命に頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。

福知山成美高等学校
演劇部 部員一同

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする