2010/9/8

大倉山ジャンプ場往復コース。
全部で2時間30分くらい。
札幌の定番観光地。行ったことなかったんだけど、意外と近かった。
最初はジャンプ場をチラッと見て、帰ってこようと思ったんだけど(それで15kmぐらい)、
展望台まで無料でのぼってもいいということがわかったので、当然のぼる。階段。ちなみにリフトだと有料。
急な階段の不安定な感じや蛇注意の看板に怯えながらも、頂上まで到着。
「頂上だあ。景色きれいだあ」と思って、おりる。

冬季オリンピックのジャンプなんか見ると、こんな寒い中、よく観客いるよなと思うけど、
あの高さから人がばんばん落ちてくるのを見るのは、たしかに迫力があるのかもしれない。
帰りに北海道神宮の休憩所によってダラダラ。
美唄のハーフに向けて危機感なし。
なぜならフルマラソン完走したし。それも過酷な北海道マラソンだったし。
これ以上ないくらい油断している。

大倉山ジャンプ場往復コース。
全部で2時間30分くらい。
札幌の定番観光地。行ったことなかったんだけど、意外と近かった。
最初はジャンプ場をチラッと見て、帰ってこようと思ったんだけど(それで15kmぐらい)、
展望台まで無料でのぼってもいいということがわかったので、当然のぼる。階段。ちなみにリフトだと有料。
急な階段の不安定な感じや蛇注意の看板に怯えながらも、頂上まで到着。
「頂上だあ。景色きれいだあ」と思って、おりる。


冬季オリンピックのジャンプなんか見ると、こんな寒い中、よく観客いるよなと思うけど、
あの高さから人がばんばん落ちてくるのを見るのは、たしかに迫力があるのかもしれない。
帰りに北海道神宮の休憩所によってダラダラ。
美唄のハーフに向けて危機感なし。
なぜならフルマラソン完走したし。それも過酷な北海道マラソンだったし。
これ以上ないくらい油断している。