今年は3年ぶりに長岡花火が開催!
今年は全席有料で、3日のチケットが購入できたので行ってきました!
3日は雨予報で、ギリギリまで中止になるかどうかヒヤヒヤでしたが、
当日の朝7時に開催決定の連絡があり出発!
小千谷でへぎそばを食べて夕方長岡へ。



大手大橋を渡ると信濃川の河川敷に花火の筒が…。


河川敷にはチケットを入手できたたくさんの人たちが、今か今かと待っていました!

定刻通りに花火が始まりました!
が、やはり途中で大雨。
ザーッと降ったり、しとしと降ったりいろいろでしたが、
傘越しの花火も初めての経験で楽しかったです!


華やかな大花火大会ですが、
長岡まつりは、昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と
長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源です。



そして、復興祈願のフェニックス !
2キロに渡って打ち上げられる圧巻の花火です!
アナウンスの方のカウントダウンに合わせ、
いつもは一緒に声を出してカウントダウンするのですが、今年はみんな手拍子で。





それでも無事に打ち上げられてみんな嬉しそうでした!