あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

山梨県南都留郡山中湖村 石割神社 御神体は大岩!

2021-10-31 18:09:02 | 山梨
  

山梨県南都留郡山中湖村にある 石割神社です。

標高1413mの石割山の8合目付近に位置している、大岩を御神体とする珍しい神社。

この岩の隙間を3回通れば幸運が開けるといわれています。

でも、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうのだとか…(^▽^;)

石割神社の駐車場に

紅葉と




この実は何?




自然が豊かです。




その奥の鳥居をくぐって 





階段を403段登って一休み。




階段の隅に蟹がチョロチョロ




そして更に山道を30分位かな?

心臓バクバク… 山を登った所にあります。

御神体の大岩。







3回通れば幸運が開けるという岩の隙間

悪いことをした人は挟まれてしまう岩。




御神木だと思われます。




神社までは長い階段があり大変ですが、珍しい御神体は必見ですよ。

岩からしみ出る水は霊水として信仰されています。


 所在地 山梨県南都留郡山中湖村平野120-2 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドのハロウィン コロナ禍前は…

2021-10-29 17:22:00 | 千葉



緊急事態宣言が解除され、2年ぶりのハロウィンイベントですね。




コロナ禍前のディズニーランドのハロウィンです。

(2018年10月撮影)

ハロウィンのディズニーランドは激混みです。

今考えたら、密です!!!




中央のツリーはこんな感じでした。

これがこのままクリスマスツリーになるのかなぁ。

いや、なりませんね。




コスプレが許される日のようでみんなコスプレしていました。




こんな風景があちこちで繰り広げられている中。

同じ白雪姫のコスチュームを着た人たちとすれ違いましたが、よく見たらみんな男の人(>_<)

怖くて激写できませんでした。




激写できなかったので拡大してみました~!




夜のツリーです。

本当はシンデレラ城を撮りたかったけど諸事情で撮れず。




シンデレラ城でプロジェクションマッピングをやりますが、

中でもこんな風にプロジェクションマッピングをやっていました!










夜のディズニーランドは幻想的です。




がっつり魔女のマレフィセントのコスプレをした人が、

ゲートを出る前にポツリと言った言葉。

魔法が解けるのが怖いわ。

たしかに。と心の中で返事をしながら、ふと

この人はこのコスプレのまま帰るのだろうか…と心配になりました(笑)




ディズニーランドホテルです。





コロナ禍の前のディズニーランドは、どこもかしこも 密!でした。

今年の夢の国は、どうでしょうか?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなばしアンデルセン公園 「コスモスまつり」

2021-10-25 18:01:05 | ふなばしアンデルセン公園



ふなばしアンデルセン公園では、約20種類10万株のコスモスが咲いています。

コスモスまつり 開催日時 2021年10月1日~31日 

サルビア、マリーゴールド、ベゴニアなど色鮮やかな花がいっぱい。






 
風車とコスモス




カラフルなジニア




ベゴニア







ここにもコスモス




今年も、もうすぐハロウィンだね。 








緊急事態宣言が解除されてアスレチックは子どもたちでいっぱいですが、

花壇の方はカメラを片手に静かに花を楽しむと言う感じでした。

新規感染者が激減しているので、このまま落ち着けばいいのですが…

油断大敵かもしれません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月下旬の庭の花 薔薇 バナナ ペンタス アメジストセージ

2021-10-22 17:22:02 | 花、植物


今日は寒い!師走の寒さらしいです。

秋薔薇が咲いています。




ハイビスカスもまだ咲いていますが、この寒さ!

10月になっても暑いなあ…思っていたら、もう冬?

街にはニットやダウンまで見かけます。

さぞかし夏の花たちはビックリしてるよね~




他にもビックリさん!これはバナナ!

私は初めて見ました。今まで咲かなかったから~!

4鉢あるうち、この鉢だけ咲きました。

何故今頃になって咲くかなぁ…もうすぐ冬だよ!







まだハウスの用意が出来てないので、とりあえず私の部屋へ。

良く見ると、なんだかバナナみたいなものが!






どうせ実はならないだろうけど、ブログネタに観察してみますか~?



星のような花を咲かせるペンタス。

ギリシア語で数字の「5」を意味する「Pente(ペンテ)」が語源。



アカネ科 クササンタンカ属  和名 草山丹花(クササンタンカ)

原産地 熱帯アフリカ、アラビア半島


藤色のペンタス
 



白いペンタス 可愛い



ペンタスの花言葉 「希望がかなう」「願い事」

星形の花なので、星に願いをかけるなんてね~!?



サルビア







紫色の花を咲かせるアメジストセージ。


サルビアの仲間なんだな~!

夏の終わりから秋にかけて宝石のアメジストのような花が咲きますよ。


シソ科・サルビア属 

長く伸びた茎の先に小さな花がたくさん咲いて、まるで穂!

花の周りを囲むような萼(がく)

ビロードのような手触り。


アメジストセージの花言葉 「家族愛」「家庭的」



最後はホウセンカ





すっかり秋!と言うより、いつの間にか冬?になった庭です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献身的な愛 彼女のようなアルストロメリアの花

2021-10-18 18:11:01 | 日記






私より8歳下の彼女は、いつも姉のような人でした。

多くを語らず、静かに見守ってくれる人でした。

今年の夏も猛暑の中、マスクをして患者さんのお宅を訪問。

愚痴ひとつ、嫌な顔ひとつしないで…

看護師になるために生まれてきたような人でした。





過去形で書くことがつらい…






こんにちは~って、優しい笑顔を見せて…

今年の夏、エアコンのついてない部屋でマスクは大変~ってポツリと。






最後の会話は

水草、まだ要る?

また増えたね~要る!

何気ない会話でした。

貰い手のいなくなった水草は、今も増え続けていますよ。




そうか…もう会えないのね…

別れって、あっけない

ぽっかり空いた心の穴は塞がりそうにありません。







神様は何故、彼女をこの世界から連れ去ってしまったの?





アルストロメリアの英語の花言葉 「friendship(友情)」「devotion(献身的な愛)」


献身的な愛 彼女のような花です。




貴女をけして忘れません…生きている限り。


 
今回のアルストロメリアの写真はネットよりお借りしました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする