あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

埼玉県幸手市 権現堂公園の紫陽花祭り

2024-06-18 19:24:29 | 埼玉


幸手にある権現堂公園は桜と菜の花で有名な公園ですが、今は紫陽花祭りやってます!







たくさんの人が紫陽花を見に来てました!













色とりどりの紫陽花。

形もさまざまでした!











みなさんは何色の紫陽花が好きですか?



1番人気はこのアナベルという紫陽花。





遠くから見るとカリフラワーみたいに見えましたが、















とても繊細な構造の紫陽花でアナベルのところは人集りが出来てました!



アナベル以外にもたくさんの紫陽花が咲いてます!




















本当に紫陽花って可愛いですよね。




















会場の中には紫陽花を販売してるエリアがあったのですが、

そこに非売品の紫陽花が展示されてました!











ちゃんと品種の札がついてました。







最近は次々と新しい品種が出てきますね~!



紫陽花見ながらのんびりお団子。





これから暑い夏がやってきますね!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県川越市 川越氷川神社 かざぐるまと鯛みくじ

2024-05-26 14:15:07 | 埼玉


川越氷川神社は、約1500年前に創建されたといわれています。

室町時代に川越城が築城されてからは、城下の守護神として崇敬されたそうです。


前回の「歴史を感じる蔵造りの町並み 川越」から間が空いてしまいましたが、

川越の続き、川越氷川神社です。

今回も今年3月末と2022年5月5日の写真を使いました!


時の鐘から氷川神社まで12分です。

鳥居

一礼してくぐります。





川越氷川神社入口の広場にかざぐるまがいっぱい~!





爽やかな風を運んでくれます!



5月の爽やかな風を感じながら、境内に入ります。



大鳥居





拝殿

天保13年(1842年)に起工した本殿は、県の重要文化財に指定されています。














鯉みくじ




2種類の「鯛みくじ」があります。

赤い鯛は「一年安鯛みくじ」

ピンクの鯛は「あい鯛みくじ」

釣り竿で釣り上げるおみくじです!
.











風鈴棚に涼し気なかざぐるまが飾られてます。





7月からは、「縁むすび風鈴」

願い事が書かれた短冊をかけた2,000個以上の江戸風鈴が飾られるそうです!

見てみたいわ~!



ご神木 

いっぱいパワーを戴きます。





絵馬がいっぱい~! 皆さんの願い事が叶いますように

 



舞殿





川越氷川神社は、家族円満・夫婦円満・縁結びの神様として信仰されているようです。

川越に来たら必ず行きたい神社です。 



また、時の鐘から歩いて7分のところに熊野神社もあります!

そちらも訪れられてみては如何でしょうか~?










小江戸 川越、また行ってみたい町ですよ~!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県川越市 歴史を感じる蔵造りの町並み

2024-04-28 14:11:29 | 埼玉


歴史を感じる蔵造りの町並み 川越

今回は今年3月末と2022年5月5日の写真を使いました!


蔵造りの町並みは、立派な昔の建物がずらり立ち並んでいて、




川越のシンボル 時の鐘










ただ、歩道も車道も狭く車通りも多く歩くのに大変

歩行者天国ではないので、大型の観光バスも通ります!







こいのぼりが泳いでいました!






一面蔵造りが並んでいると壮観!


埼玉りそな銀行です。



調べてみたらこんな事が書いてありました…

埼玉りそな銀行の前身銀行の一つである旧第八十五銀行本店として、1918年に現在の場所へ移転新築されました。1996年に国の登録有形文化財として埼玉県で第1号の登録を受け、2023年で築105年の建物になります。老朽化に伴い2020年6月に支店としての営業を終え、現在は修繕工事を行っており、地域の皆さまと共に次の川越100年を創る地域振興拠点として2024年春のオープンを目指しています。

エエ―!こんな立派な建物を取り壊すの?って思ったら…

修復工事だったみたいです。



歴史を感じる街並みですが、

昔ながらのお店は少なく、スタバもありました!







山車をしまってあるらしい





お昼には人気店は行列!

立ち止まって写真を撮るのも困難!


普通に車が走っている通りに、歩道は観光客がいっぱい。

あたかもタイムスリップしたかのような川越でした。

次回は川越氷川神社について載せます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県滑川町 国営武蔵丘陵森林公園のケイトウの花畑 

2022-10-02 17:00:04 | 埼玉


国営武蔵丘陵森林公園のケイトウが、今年も見頃になっているようです。

この日、丘に広がるケイトウの花畑を見に来たのですが、あいにくの雨あがり!

人は殆んど見掛けず、青空に映えるカラフルなケイトウの花畑は見られませんでした。
(2018年9月15日撮影)




花畑の上から見たケイトウの花畑

カラフルな縞模様!

赤・黄・ピンクのカラフルなケイトウ花畑。



















鶏頭と言っても鶏のトサカには似ていません。

フサフサとした花穂が特徴のヒユ科の植物







すらりと伸びた花穂が30cmほどにもなり、見ごたえがあります。



見頃の時期:9月上旬~10月上旬



東京ドーム65個分の広さで、とにかく広い!

森林公園ですもんね~




きのこ、み~っけ!







いかにも毒キノコ!知らんけど…




一面のペチュニアの花も咲いていました!





朝晩ずい分と涼しくなり、秋の花を楽しめる時季になったのですね。

これからはコスモスや紅葉も楽しみです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県秩父市 羊山公園の芝桜 ふわふわの花絨毯が春風に揺れる 春色の散歩道。

2022-05-01 17:13:01 | 埼玉

埼玉県秩父市 羊山公園の芝桜


武甲山の麓にある芝桜で有名な羊山公園です。

秩父の春の名所 芝桜の丘

気持ち良い散歩道が広がります!




南側の斜面に広がる 芝桜の丘

桜の花に似て、芝のように広がる芝桜。

綺麗な花の絨毯のよう




北アメリカ原産の多年草で、ピンクや白など10品種、約40万株が植えられています!













チューリップも満開でした。

 




 

ふわふわの花絨毯が春風に揺れる 春色の散歩道。

色とりどりの芝桜。




芝桜の開花時期は4月中旬から5月上旬。
 
ゴールデンウィーク前に訪れたので、

のんびり春の散歩道を満喫できました~!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする