あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

新潟県長岡市 長岡花火 Winter fantasy 

2023-12-06 18:37:01 | 新潟


今回は冬の花火を見に毎年夏に訪れてる長岡へ弾丸ツアーですσ(^_^;)

冬の花火は信濃川ではなく越後丘陵公園が会場です。




音楽に合わせた花火があがるショーで、

広瀬香美からYOASOBIまで様々な曲に合わせてカラフルな花火が上がりました!










花火が始まるまでは公園内の花と緑の館の中で過ごします。

館の中はクリスマスデコレーションされていて、

ゴスペルの生演奏もやってました!














夏の信濃川の花火と違い、この花火は打ち上げ場所のすぐ近くから花火を見ることが出来るので大迫力でした!

あいにくの雨で、長岡らしく冬の寒さが到来してましたがたくさんの人!

そして音楽に合わせた花火はあっという間終わってしまいました(泣)



















花火の最後はみんなで携帯のライトを振って、花火師さんにありがとうのサインを送ります。

すると、花火師さん達は赤い炎を振って返してくれ、

更にフェニックス型の花火を上げてくれました!








以前載せた弘前の冬の桜並木や今回の長岡の冬の花火。

日本には、冬でも楽しめるイベントがまだまだ盛りだくさんです!



関東は、そろそろ紅葉のピークが過ぎつつあります。

空っ風の季節到来です(>_<)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡花火 2023 抽選に当たりました!

2023-08-10 11:22:14 | 新潟


今年も行ってきました長岡花火!

観覧席は全席有料。

抽選販売でした。

願いを込めて応募してみたら当たりました!





フェニックス 花火が目の前で見ることができる席です!





長岡花火の期間は、長岡市内に泊まることも車を止めることも難しいので、

燕三条から長岡を目指します!

燕三条ラーメン食べてスタミナをつけてから駅へ。




この日だけは新幹線も臨時列車が走るんです。




長岡駅は改札から出られないくらいの混雑でした。





そしてテクテク歩いて信濃川手前のスーパーウオロク。

ここが最後の買い出しポイントです。




会場では大勢の人が今か今かと心待ちにしてます。

まだ空は茜色ですが、いよいよ花火スタートです!










今年も見事な花火。

尺玉が上がると街灯いらないくらい明るくなります。










単色の花火だけでなくカラフルな花火も素敵でした。










復興祈願花火フェニックスは、観客みんなのカウントダウンと歓声で始まります!

画面に収まらないくらいの壮大な花火。

平原綾香のジュピターに合わせて打ち上がります。













フェニックス 中に打ち上がるフェニックス 型の花火です!

分かるかな?

フェニックス が飛んでるイメージです。







ハート型花火やカラフル花火。

写真に残せませんでしたがスイカ型やニコちゃん花火もありました!







最後は観客全員で懐中電灯やスマホのライトを揺らし、花火師さんに感謝のエールを送ります。

「花火師さんありがとう!来年もまた会いましょう」

今年も無事に終わりました。




帰りもものすごい人。

DJポリスに手を振りながら、たくさんの警備の方に誘導され混乱なく駅まで向かいます。

長岡駅までの通り沿いにある高層マンションのベランダからは、

ライト片手に「また来てね~」と子供の声が聞こえてきました。

すると駅まで歩く人々の中から若い男の人が大きな声で「また来るね~」と返事。

なんだか心温まるやり取りでした。







来年もまた行きたいな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県小千谷市 片貝祭り 3年ぶりに浅原神社奉納花火で四尺玉が咲く!

2022-09-17 18:51:40 | 新潟


長岡花火に続きこの片貝祭りも3年振り(^^)

TVの中継も入る程の盛り上がりを見せてました!

ただ、片貝祭りは有料観覧席が桟敷席。高くて入れませーん(T ^ T)




まずは町中を探検。

早速出会ったのは恒華会の屋台。

片貝には高校がなくて、中学を卒業するとき同年代で「同級会」と呼ばれる集まりを結成して、

それぞれに独自の名前をつけて、あらゆる人生の節目でともに祭りに参加し花火をあげているそうです。

私が出会った恒華会は平成8年卒の方たちの会。







町の至る所に屋台が繰り出していて、交差点で鉢合わせすることもありました。







そして今年久々に上がります!

四尺玉!




御神輿の屋台と違う賑やかな屋台もたくさん出ていました!

人出も最高潮で奉納先の浅原神社は中に入れずでした(T ^ T)













ではここからは花火をご覧ください!










今年のニャンターマイン。




一枚は私が猫ラインを編集で入れてみました。




画面に収まりきらない程の花火!













カラフル花火もたくさん上がってました!













この日は中秋の名月。

月明かりだけで影が出来るほどの明るさでした。




そうそう!

ニコちゃんも上がっていました!




いよいよ四尺玉。

森の木の影がひかり、低い爆発音がしてピューッという音と共に花火が上がりました。







軽いパンという音と共に花火が開き始めます!




咲きました!四尺玉!






よく見えないかも知れませんが右下は森です。

尺玉も心臓に響くほどの音がしますが、四尺玉は体が揺れる感じがする程の音がします。

今年3年ぶりの片貝祭り無事に終わりましたー!



片貝町には片貝小学校と片貝中学校しかない。小さな町。

片貝町の人は、浅原神社奉納花火を節目節目(成人、42歳、50歳、還暦など)で上げるために、同窓生で少しずつお金を積立してるそうです。

以前TVの取材でやってました。

そして、節目が来たら積立金でどデカい花火を上げてお祝いするのが片貝のやり方みたいです。


片貝小学校は前回まで無料観覧出来る場所だったけど、

今年は解放してなくて…隅っこで撮った写真です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県津南町 津南ひまわり広場 ひまわり畑とかかしと雲海と

2022-08-11 18:53:00 | 新潟
新潟県津南町 津南ひまわり広場
     

長岡花火の帰りに津南に寄りました!




津南の“夏の風物詩”向日葵畑は2度目の訪問です!











あいにくの雨なので向日葵たちも下を向いていました。







ヒマワリは、平成17年に津南町が制定50周年を迎え、住民投票で町の花として認定されました。




向日葵畑の前でカカシコンテストやっていました!













雨なので1つはカバーされていましたけど、みんな個性的な姿をしていました(笑)







津南の向日葵畑は第1から第3まであるようで、

訪れた時は第1が満開過ぎ、第2が八分咲き。




ずーーーっと向こうまでひまわり!




それでもこの迫力!

約50万本の向日葵が咲き誇る




広大な畑の中です~!

なんでも…4haもあるらしい!




残念ながら、真夏の太陽を浴びて咲きほこる向日葵を見ることはできませんでしたが…

 



遠くには雲海も見えていて幻想的な風景を見ることが出来ました!


開催日時: 2022年8月1日~8月21日

所在地 新潟県中魚沼郡津南町赤沢



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県長岡市 道の駅 ながおか花火館 

2022-08-09 13:24:01 | 新潟
道の駅 ながおか花火館


長岡に2年前に出来た道の駅 ながおか花火館

この2年、長岡花火が開催されなかったので、こんな施設ができたなんて知らなかった。



長岡市と言えば何と言っても長岡花火。 打ち上げ総本数は2万本。

長岡花火を見ることが出来るのは8月2日、3日の2日間。

なので、長岡花火をいつでも楽しむことができる道の駅ができたのですね!



長岡花火ミュージアム

長岡花火の展示がありました。

無料の長岡花火ミュージアムの中には大きなスクリーンがあって、

そのスクリーンに向かって立ち、手を上げるとそれに合わせて花火が打ち上がる仕掛けになっていました。

大人も子供もみんな手を上げて、たくさん花火打ち上げていました!







その横にはジオラマがあって街並みが再現されてました。







長岡花火の歴史や実物大の花火たち。
















打ち上げの筒の中などいろいろ展示してありました!




小さな花火から尺玉花火は持ち上げられる仕掛けになっていて、

尺玉持ってみたけど重かった。

展示によると尺玉は8キロあるそうです!




展示室の奥には花火の製造過程が展示されていました。













花火の種類によって、こんなに詰め方が工夫してあるのね~





打ち上げられた花火がこうやって作られてるんだなぁ。

作るのは大変だけど花開くのは一瞬だなぁと思いながら見ました。



こちらの花火館。

フードコートには花火のようなライトが下がっていました!




長岡インターのすぐそばにあり、長岡花火大会の歴史や長岡市内のジオラマ、花火の出来るまで等、色々興味深いことを知ることが出来る面白い道の駅でした!



所在地 き新潟県長岡市喜多町707

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする