あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

山梨県富士河口湖町 無戸室浅間神社(船津胎内樹型)木花咲耶姫命が分娩した洞穴??

2023-06-02 11:30:08 | 山梨

  

無戸室浅間神社(船津胎内樹型)

日本神話の時代、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメ)が分娩した洞穴といわれている無戸室浅間神社。

船津胎内の入口にある「無戸室浅間神社」の無戸室(ウツムロ)は、木花咲耶姫命の伝説に由来しています。

船津胎内樹型は、富士山からの溶岩が樹木を取り込み固まり、その木の形が洞窟として残ったもの。

この周囲には100を超える珍しい溶岩洞穴があり、こちらでは胎内くぐりの洞穴として探検できます。

河口湖フィールドセンターの敷地内にある船津胎内神社の中に入口があります。


赤い鳥居を潜って、




本殿でお参りして








本殿の賽銭箱の後ろにある入り口から中に入ります。




母の胎内に入っていく所




奥に見える光が母の胎内。




膝をつかないと潜れないくらい狭いからなのか、下にスノコが渡してありました。




そこの更に狭い穴を進んで母の胎内に着きます。

狭ーい穴をしゃがみながらだったり、ハイハイ状態だったりしながら進みます。

御胎内には、富士山の祭神木花咲耶姫命が祀られています。




少し戻って元の道を進むと父の胎内があって、そしてやっと出口です。




当時の噴火の激しさが偲ばれる神聖な雰囲気の洞窟で、

そこから出てくると「生まれ変わる」という意味を持つそうです!

小さな洞窟を中腰や四つん這いで進んで、コノハナサクヤヒメやニニギノミコトに拝して…

筋肉痛になりました。


 河口湖フィールドセンター(船津胎内樹型)
 所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603 


今回はパソコンの整理をしていて見つけた2019年の写真を使って記事を作成してみました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県甲府市 武田信玄を祀る「武田神社」と昇仙峡

2022-06-18 18:53:13 | 山梨

 

武田信玄を祀る山梨県甲府市の武田神社。

信玄公は甲斐の国の発展のために、農業、商業、工業に力を入れ、

今なお郷土の支えとなって地元の人々に英雄として慕われています。

勝負運、商売繁盛、金運のご利益があるといわれ甲府市の人気スポットです。



武田家の拠点あった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡に大正に入ってから創建された神社。


鳥居を潜ると参道が続きます。







そして、また鳥居




その先に本殿


この神社のご利益は勝運!御神体である武田信玄の戦の強さ!

その強さにあやかりさまざまなお願い事にご利益がある神社なのです。

また、農業・商業・工業を振興したことから産業・経済の神としても信仰を集めています。



ご神木




姫の井戸
   
境内に残るこちらの井戸は、信玄公ご息女の産湯に使われたといわれています。



また別名「茶の湯の井戸」とも呼ばれ、茶釜でお茶をたてる際にもこの井戸水が使用されたようです。

この水にも延命長寿、万病退散のご利益があるとされています。

いつでもご自由に「お水取り」が出来ます。 

 

 

にわとりだと思われます


お参りしてた時はお散歩していたのですが、

そろそろ戻るよ~!って追い立てられて、鶏小屋に帰らされていました。

一度戻された一羽が脱走してしまって、

また捕われて連れ返される時に飼育員さん?なのかなぁ? 

触ってみる?って


フワフワした頭を撫でてきました(o^^o)



車で20~30分行くと…

富士川水系の荒川上流にある、山梨県を代表する景勝地の一つ昇仙峡。




その一番奥にある仙娥滝。落差は30m。




地殻変動によってできた花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝。







「仙娥」とは、中国神話に登場する月に行った女性嫦娥のこと。





武田神社と昇仙峡

山梨の歴史と自然を感じられるスポットでした~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県南都留郡山中湖村 石割神社 御神体は大岩!

2021-10-31 18:09:02 | 山梨
  

山梨県南都留郡山中湖村にある 石割神社です。

標高1413mの石割山の8合目付近に位置している、大岩を御神体とする珍しい神社。

この岩の隙間を3回通れば幸運が開けるといわれています。

でも、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうのだとか…(^▽^;)

石割神社の駐車場に

紅葉と




この実は何?




自然が豊かです。




その奥の鳥居をくぐって 





階段を403段登って一休み。




階段の隅に蟹がチョロチョロ




そして更に山道を30分位かな?

心臓バクバク… 山を登った所にあります。

御神体の大岩。







3回通れば幸運が開けるという岩の隙間

悪いことをした人は挟まれてしまう岩。




御神木だと思われます。




神社までは長い階段があり大変ですが、珍しい御神体は必見ですよ。

岩からしみ出る水は霊水として信仰されています。


 所在地 山梨県南都留郡山中湖村平野120-2 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする